TERUさんお誕生日おめでとうございます

どうも、結局RATWまとめの続きが書けていないyuuです。
でも書きたいから書く!初心に戻ってそこに忠実で更新する!ブログタイトル通り!
見てくださってる方には申し訳ないですが(…いるのだろうか…)
生暖かく見守ってくださるとうれしいです…。

さて、本日は6日8日。TERUさんのお誕生日ですね。
40歳おめでとうございます。
毎年恒例函館修学旅行でいつものメンバーと函館でお祝いして
一昨日帰還いたしました。

TERUさんもついにジャスフォーかあ…。
(注:ジャスフォーとは
   アラフォー=around fortyの派生系。just fortyの略)
最初に好きになった頃はTERUさんは27歳か。
…今の自分と同じです。びっくり。

あの頃は本当に格好良くて、格好良いのが大好きだったけど
今は彼の見せる笑顔が本当に愛しいです。
もちろんあの頃も笑顔も好きだったし
今も格好良い瞬間は叫ぶほど好きだけど、
今はほんとうに彼の笑顔が愛しいです。
続きを読む

RATW 2010 まとめ

えーーーーーーと、あの、おひさしぶりですyuuです。
一年以上放置したということと、
いまだにどなたかからのアクセスがあるということに
驚きを禁じ得ません。
すみませんごめんなさい。ありがとうございます。

実はサポの方も徐々に足抜けしようかなとか考えていたりして、
ここのブログももう更新しないで
いつかほとぼりが冷めた頃に消そう…とずっと思っていたんですが。

RATW武道館初日に行ったら、
まあ、なんかもうそれどころじゃなくなりまして。
あのときの自分に何が起きたのかいまいち分からないんですが
とりあえず「わたしにはGLAYがいてくれる」
「やっぱりGLAYといないとだめだ」て思ったことだけは確かです。
目から鱗っていうか、夢から覚めたっていうか、
真冬に冷たい氷水を頭からぶっかけられる程度の目覚め方でした。

で。まあそこで目が覚めたのはいいとしてもですね。
「今回のツアーは関東だけでいいか…
ま、各会場1公演ずつか、最悪前半後半1回ずつ行ければいいかな」
っていうのがぶっちゃけたところの参加前の本音だったので、
チケット取りと完全に平行しつつ、私のRATWがスタートしました。

というわけで、以下わたしのRATWまとめです。
続きを読む

SAY YOUR DREAM 感想文

特典DVDを見ようと思ってリビングに下りたら母がいました。
そして豪華BOX使用の初回限定版を見て呟きました。

 母「せい…ゆあ…どりーむ…?夢、を…?…??」
 私「うん、気にしたら負けだから。」

少しして、妹が現れました。
そしてやっぱり豪華BOX使用の初回限定版を見て
それから私の目を見て、キッパリと言いました。

 妹「夢を言え。」
 私「…え…?…あ、いや、それはそうなんですけど…」

そんな新曲「SAY YOUR DREAM」、
皆様お聞きになられましたでしょうか。

私はといいますと、
HSSSで視聴できるにも関わらず1回も聴かず、
一応フラゲしたはいいものの
店頭で勧められたポスターをハッキリばっさり断り、
そのまま飲みに行った為酔いに任せて寝てしまい
結局聴かずじまいになっていた15分。(←タイトルがわり)

ようやく聴きました。
ので、久しぶりに感想文でも。
視聴してないので、先入観等は一切ないです。
15分てこと以外。

続きを読む
Monthly Archives
Categories
Recent Comments
BlogList
About
GLAYをのんびり愛でる日々をつづるブログ。
グレヲタをグレサポ(グレイサポーター)orサポと呼ぶことを推奨して、こっそり広めようとしています。

リンクはフリーです。お気軽にどうぞ。

宣伝目的と判断できるコメント及びトラックバックは予告なく削除する場合があります。ご了承ください。
って書いておけば、業者コメントやTBがためらいなく消せる!と思っています。
Web clap
足跡、感想、突っ込み等々
何かあっても、何もなくても
お気軽にどうぞ。

お返事は
「ウェブパチお返事」で。
過去のお返事は
「Web拍手お返事」カテゴリにあります。
Profile
yuu

GLAYさんを好きになってざっくり12年くらい。
ごひいきはGLAYの真ん中で歌って叫んで笑う天使なあのこです。
のんびりまったり、時に(常に?)毒を含みながらも愛でています。

音楽と酒と煙草と二次元をこよなく愛するサラリーウーマン。
ライブにも遠征にも便利な首都圏在住。

就職以降、休眠ブログになってしまいました…。
日常生活のぼやきはこっちでぼそぼそと。

他好きなバンドは
ストレイテナー、the pillows、ACIDMAN、凛として時雨、9mm Parabellum Bullet、the telephones、OCEANLANE、Cocco、BEAT CRUSADERS、ELLEGARDEN、etc.

  • ライブドアブログ