
アンニョンハセヨ☆
今日は一日雨降りで寒〜い横浜です。
秋を彩っていたイチョウの落ち葉に、なんだか切なさを感じますね。
師走ですものね。今年も残すところ、ひと月を切りましたー(焦)
一年で一番忙しさを感じる日々の到来です!!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか???
明晩は月に一度のお楽しみであります、レゲエ夜にてのチヂミ屋出店♪
今月は今年一年の感謝の気持ちを込めまして☆大感謝祭☆
チヂミの他に‘スペシャル☆メニュー’をご用意してお待ちしております!!
由季家特製の元気の出る薬膳料理といえば・・・・・
お楽しみに♪ポカポカしましょう☆
ではでは、今日のレシピのご紹介です。
皆さん、韓国のお味噌「チョングッチャン」をご存じでしょうか?
大豆を藁で包んで発酵させて作る即席のお味噌でして。
まさに納豆のような強い香りといいますか‘匂い’が特徴です(笑)
この独特の香りの味噌と発酵したキムチで作るチゲ(鍋)が韓国ではとても人気があります☆
(そのまま「チョングッチャン」、または「チョングッチャンチゲ」と呼ばれています)
今日は我が愛する納豆とキムチ&日本の味噌を使って「チョングッチャン」☆
アレンジ?チャレンジ?してみました(笑)

作るとびっくりするような香りがしますが(笑)、お味はまろやかなコクがあってとても味わい深く、とにかくおいしいです☆
世界に誇れる日韓の発酵食品☆納豆&キムチ&味噌のコラボレーションをお楽しみくださ〜い♪
クセニナルカモ♪
☆おいしい納豆キムチみそチゲの作り方☆

材料(二人分)
・納豆 1パック(40gほど)
・白菜キムチ(熟成したもの) 100g(汁けは切らずに一口大に切る)
・木綿豆腐 1/2丁(大きめの角切り)
・長ねぎ 1/2本(白い部分を斜め切り)
・生しいたけ 2〜3枚(4等分に切る)
・にら 1/2束(4cm長さに切る)
・煮干しだし 2カップ
・ごま油(濃い口) 大さじ1
<調味だれ> *混ぜ合わせておきます
・味噌 50g
・コチュジャン 大さじ1
・にんにく(すりおろし) 少々
作り方
1、鍋を火にかけごま油をひき、キムチを中火でサッと炒めます。
2、1に煮干しだしを加え、ひと煮立ちさせます。煮立ったら調味だれに納豆を加えさっくりと混ぜたものを溶かし入れ、弱火でゆっくりと煮立てます。
3、煮立ったら豆腐を加えひと煮立ちさせ、味見をして薄いようでしたら味噌で調味します。
4、長ねぎ・しいたけ・にらの順に加えて、グツグツ煮て出来上がりです。
☆今日のポイント☆
・韓国では味噌チゲはグツグツと煮れば煮るほどにおいしくなると言われています。家族の中で最後に食事をするので「お嫁さんが一番おいしいものを食べる」という言い方があるそうです。
・お豆腐はお好みで絹ごしでもどうぞ。
・長ねぎとにらは体が温まる効果のあるお野菜なので、たっぷりと加えても良いと思います。
【今日使ったもの】
白菜がおいしくなってきました!!由季家特製☆白菜キムチ
うま辛~♪由季家自家製☆コチュジャン
キムチ鍋のおいしい季節♪
今だけ!!コチュジャン同梱キャンペーン実施中です☆
本日もご来訪に感謝です☆いつも応援ありがとうございます☆
納豆キムチみそチゲってくせになりそうー!!と思った方、
よろしければ↓ポチッとクリックしていただけると嬉しいです♪
韓国料理(グルメ)ブログランキング
各国料理(レシピ)ランキング


年末年始のおいしいキムチと韓国料理のお取り寄せはお早めにどうぞ!!!
〜一株のキムチにまごころ込めて〜
手作りキムチと韓国惣菜専門店
