
アンニョンハセヨ☆
五月も終盤、月末ですね〜(焦)
皆さま、いかがお過ごしでしょうか???
「ひと月」の余りの早さに、少々焦りを感じつつも・・・
マイペースに頑張っておりますキムチ屋です☆
今日は仕事の合間のランチに、パパッ!と「卵かけご飯」を作って頂きましたので、レシピ(?)ご紹介します!!(内心・・・胸を張って‘レシピ’とは言い難いです(汗))
今や『T.K.G』と称されるほど、大人気の‘和’ごはんメニュー☆「卵かけご飯」♪
皆さま、色々と‘こだわりの食べ方’があるかと思います。
「キムチ屋の卵かけご飯」も参考にしていただけましたら、幸いです(笑)
コチュジャンやごま油で韓流コテコテ(笑)の味付けにしようか、正直迷いましたが・・・
やはり!!ここは‘醤油’だなと。‘和’のご飯ですものね♪
ということで、自家製の「だし醤油」の出番でしたっ!!
(万能薬味醤油だれ「ヤンニョムジャン」のベースです)
まろやかな卵とご飯にだし醤油の旨み〜、キムチの程よい辛みとエゴマの葉の爽やか〜な香りの余韻を、是非お楽しみ下さい♪
お好みでレモン汁を絞って頂くと、更に爽やか〜なご飯になりますよ!!

ピビンパの要領で☆よくよくピビンして!(混ぜて!)どうぞ〜♪
(写真がイマイチ。スミマセン(汗))
--------------------------------------------------------------------
☆おいしいキムチ屋の卵かけご飯の作り方☆
【材料】
・卵 1個
・ご飯 1膳
・由季家☆みっくすキムチ又は白菜キムチ(熟成したもの) 50gほど
・エゴマの葉 10枚ほど
・だし醤油または醤油 適量
・レモン汁 適宜
【作り方】
1.キムチとエゴマの葉を細かく刻みます。
2.器にご飯を盛り、中芯を少し窪ませます。
キムチとエゴマの葉を盛り付け、卵をご飯の窪みに割り落とします。
3.卵の黄身をほぐしたところに、だし醤油をかけ、全体をよく混ぜて出来上がりです。
☆memo☆
・ちなみに我がオッパァ(兄)は、小鉢に割った卵を先によくほぐしたところに、具材を加えてよく混ぜ、最後にだし醤油で調味し、ご飯にかけておりました。お好みでどうぞ!!
--------------------------------------------------------------------
◇◆創業8周年を迎えて◆◇

本当にありがとうございます!!
振り返ってみますと、決して平坦な道のりではなかった8年間・・・。
そして、これからの日々。
楽しくも険しいものになるのではないかと思っています(笑)
より多くの皆さまに、本当においしいキムチと韓国料理を楽しんで召し上がっていただけますように♪
「‘商い’は“飽きない”でやること」
(商売の大先輩より頂いたお言葉です)
なんとか‘知恵’と‘工夫’を凝らし、努力してゆこうと思います。
どうぞ皆さま、末永いご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い致します!!
*今週末5/28(金)〜31(月)、是非実店舗へお出かけ下さい♪
ご愛顧への感謝の気持ちを☆お得☆にお届けします!!
--------------------------------------------------------------------
☆ブログ・ランキングに参加してます☆
☆応援クリック☆頂きまして、本当にありがとうございます!!!!(涙)
キムチ屋の卵かけご飯☆ちょっとおいしそうじゃない!!と思った方(笑)
よろしければ↓ポチッとクリック↓していただける↓と嬉しいです♪



にほんブログ村
いつも応援☆ありがとうございます!!日々の励みになってます♪
〜一株のキムチにまごころ込めて〜
手作りキムチと韓国惣菜専門店



本日もご来訪に感謝です☆また遊びに来てくださいね〜♪アンニョン☆