
アンニョンハセヨ☆
六月最後の週末、ジメジメどんよりと梅雨空の横浜です。
湿ったパラム(風)が吹いております。
六月も終盤ということで、今年ももうすぐ折り返しですね〜(早)
スッキリしない陽気の日々ですが、この半年を振り返り、心機一転!!するには良いタイミングです☆
キムチ屋としましては、引き続き‘本当においしいキムチと韓国料理を皆さまへ’をモットーに、商品とサービスの向上に努めてゆきたいと、改めて心に深く思っております!!日々精進です☆
ではでは今日のレシピご紹介♪
市販のカツオのたたきを、キムチを使ったたれでいただく「韓流☆カツオのたたき」!!
お買い得品(笑)のカツオのたたきが、簡単&スピーディーで大満足の一皿に♪
新たまねぎ&パプリカのスライスをお皿に敷きつめ、カツオを盛りつけたら、キムチだれをタップリとかけて☆
野菜の甘みとカツオの旨みに、酸味のあるピリ辛☆キムチだれがよく合います!!
ご飯もビールも進んでしまう(笑)
梅雨の鬱陶しさが吹き飛ぶ、元気の出る一品ですよ☆
是非、お試しくださ〜い!!

あぁ〜ビールがすすんじゃいますよ♪♪♪
--------------------------------------------------------------------
☆おいしい韓流☆カツオのたたきの作り方☆
【材料】(2人分)
・カツオのたたき 300gほど(7mmほどの厚さに切る)
・玉ねぎ 大1/4個分(スライスして水にさらし、水気を切る)
・パプリカ黄と赤 各大1/7個分(種とへたをとりスライス)
・細ねぎ 2本(小口切り)
<キムチだれ>
・由季家☆白菜キムチ(出来れば熟成したもの) 50g(粗いみじん切り)
・すりごま 大さじ1
・醤油 大さじ2
・酢 大さじ1
・由季家☆コチュジャン 大さじ1
・胡麻油 小さじ1
・生姜(すりおろし) 少々
・塩、砂糖 各少々
・お好みでにんにく(すりおろし) 少々
【作り方】
1、キムチと塩、砂糖以外のたれの材料をよく混ぜ合わせ、キムチを加え味をみて、塩、砂糖で調味し、冷蔵庫で冷やしておきます。
2、大きめのお皿に玉ねぎとパプリカを敷き、カツオのたたきを盛りつけ、冷やしておいたたれをかけ、細ねぎを散らして出来上がりです。
☆memo☆
・カツオを切る厚さはお好みでどうぞ!!
・出来上がりを冷蔵庫で少しおき、味をなじませてから召し上がるのも、お味がしみておいしいかと思います。お好みでどうぞ!!
--------------------------------------------------------------------
☆ブログ・ランキングに参加してます☆
韓流☆カツオのたたき〜!!おいしそーじゃない♪と思った方☆
よろしければ↓ポチッとクリック↓していただける↓と嬉しいです♪



にほんブログ村
いつも応援☆ありがとうございます!!日々の励みになってます♪
〜一株のキムチにまごころ込めて〜
手作りキムチと韓国惣菜専門店



本日もご来訪に感謝です☆また遊びに来てくださいね〜♪アンニョン☆