BlogPaint
アンニョンハセヨ☆
猛暑日が続くまま、八月も終わり九月を迎えそうですね。アツイ(汗)
今日は8月31日「野菜の日」。8・3・1☆ヤ・サ・イ♪
これでもか!なくらいに、止まること知らずの今年の‘暑さ’。
新鮮野菜でしっかり水分&栄養補給したいものですね☆

今日は火を使わないお助けメニューの定番‘冷やっこ’を夏野菜と一緒に♪
スタミナもつけたいところなので、もちろんキムチもトッピングです☆
↓なぜかまたしても‘ラスタカラー’(笑)
yakko 003yakko 014

仕上げににんにく入りのヤンニョムジャンをかけて、ピビン♪ピビン♪
ピビンパやパッピンスの要領で、混ぜて♪混ぜて♪いただきます!!
(「ピビン」=‘混ぜる’)

もちろん、そのままキレイに食べすすめるのも良しですが・・・
yakko 026
☆ピビン冷やっこ☆よろしければ、是非お試し下さい!!
とってもおいしいんですよ☆☆☆

-------------------------------------------------------------------

☆おいしい夏野菜とキムチdeピビン冷やっこの作り方☆

【材料】(3人分)
・絹ごし豆腐またはおぼろ豆腐 1丁(300gほど)
由季家☆白菜キムチ 60g(粗みじん切り)
・きゅうり 1/2本(7mmほどの角切り)
・パプリカ黄&赤 各1/8個づつ(7mmほどの角切り)

〈たれ〉*混ぜ合わせておきます
由季家☆ヤンニョムジャン又は醤油 大さじ3
・にんにく(みじん切り) 小さじ1
・生姜(すりおろし) 小さじ1
・ごま油 小さじ2

【作り方】
1、お豆腐をザルにのせて水気を切り、スプーンですくって器に入れます。
*一人分づつグラスなどに、まとめて一つの器に、どちらにしても混ぜて召し上がる場合には、余裕をもって盛り付けることをオススメします!!グラスの場合は、半分位が目安です。器に対して量がイッパイイッパイだと混ぜにくいです。
2、1にきゅうりとパプリカを盛り、キムチをのせて出来上がりです。
食べる時にたれをかけてどうぞ〜!!

☆memo☆
・ガラスの器に盛り付ける場合には、お豆腐の表面を平らにならしてから野菜を盛ると、横から見た時にまるで‘パフェ’のように仕上がります。見た目は‘ラブリー’ですが、お味は‘スタミナ’系です(笑)

ヤンニョムジャンではなく醤油を使う場合には、長ねぎのみじん切り・粉唐辛子・すりごま・砂糖を加えた方が、よりおいしいと思います。

--------------------------------------------------------------------

本日ご注文分まで!!
kira-pink『創業8周年☆ネットショップ開店2周年☆記念品プレゼントキャンペーン』実施中♪
http://www.yuuki-ya.net/campaign/2010july.htm 2010年8月31日まで!!

--------------------------------------------------------------------

☆ブログ・ランキングに参加してます☆
冷やっこも混ぜちゃうの!?でもなんだか、おいしそう♪と思った方(笑)
よろしければ↓ポチッとクリック↓していただける↓と嬉しいです♪ 
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村
いつも応援☆ありがとうございます!!日々の励みになってます♪

〜一株のキムチにまごころ込めて〜
手作りキムチと韓国惣菜専門店

arrow32-001キムチの由季家
kira-pinkキムチと韓国料理を贈る♪『敬老の日ギフト特集』ご予約承り中です!!

本日もご来訪に感謝です☆また遊びに来てくださいね〜♪アンニョン☆