「6.11.新宿・原発やめろ!!!!!デモ」記録と感想by 栗原優
(!!!→この詳細は、ずずいっと下の方で明らかに!!!)
東日本大震災・そして福島原発事故から丸3ヶ月経った本日、「6.11.新宿・原発やめろ!!!!!デモ」が起こりました。
僕も参加させていただき、またやたらと写真を撮ってきたので写真を挟みながら、記録をupします。
☆主催者は、4.10.高円寺、5.7.渋谷と巨大デモを成功させた「素人の乱」の方たち。
☆このデモの公式サイトは
http://611shinjuku.tumblr.com/
です。
本日のデモで、何人もの方から、
「原発の代替エネルギーは、自然エネルギーだけではない。
ここに集まっている皆の声、これが既に、物凄く大きな代替エネルギーです。
皆の力こそが、新しいエネルギーです。」
という言葉を聞きました。
その言葉が自然に生まれるくらいの、「人々のパワー」が溢れるデモでした。
本日20000人の人が集まったそうです。
TBS報道特集でも生中継されたみたいです。
やっとメディアに無視されない状況になってきました!
確実に大きなうねりを見せてきた脱原発デモ。
僕のレポートは拙いものですが、
デモ後の集会の盛り上がりを是非みてほしいので、是非
「最後まで」ご覧ください。(文責:栗原優)
→14:00 新宿中央公園・多目的運動広場に集合し、まずは「素人の乱」松本哉さんからの挨拶です。
端的に、飄々としている松本さんの語り口が、僕は凄くいいなとおもうのです◎
・僕は会場に入る前ラッキーなことに、4/10の高円寺のデモの時にお話させてもらって以来の「デモ友」(笑)の、ミュージシャン浦邉力さん御夫妻と合流でき、共に広場に入りました☆
→「No Nukes More Hearts」の方からお話。福島に行ってデモをされてきたそうです。
避難所の方たちからも声援をいただき、とても心に残るデモでしたとおっしゃっていました。
→本日の司会、同じく「素人の乱」の山下陽光さんからお話。
みんなの気持ちで晴れましたね!と鼓舞。気合い、入りまくってます、と力強い言葉。
細かい主張的にはいろんな考えの人がいるけど、今はただ「原発を止めよう」これをみんなで言うしかない、と共通意識を再確認する言葉。
→アイドルの藤波心ちゃんからのまっすぐなメッセージと歌。
→同じくアイドルの「制服向上委員会」の歌。『ダッ!ダッ!脱・原発の歌』強烈でした。かっけー・・・!
要チェキです。
http://www.idol-japan-records.net/live/index.html
・他に、
・ジンタらムータ・スペシャル featuring 寿[kotobuki] +ちんどん有志!!の皆さん
・ゲタカルビの皆さん
のアピールと演奏、
・雨宮処凛さん(作家)、
・中山一也さん(俳優)
たちのアピールがあり、いよいよ広場に人がぎゅうぎゅうに詰まってきました。
→いよいよ、出発ッス。中央公園を出たところ。
→都庁の真横を行進。
→都庁横の通り。車屋さんのショーウィンドー前にずらりと警察。
→都庁周辺の高層ビルの谷間で、主張を高く掲げて。
→力強いメッセージの車。
→ほんと晴れてよかった!
→高層ビル群が続くとはいえ、意外と緑も多い新宿を歩く。
→甲州街道に出るあたり。先頭のサウンドカーからは、RANKIN TAXIさんのライムが気持ちよく、力強く、響きます。
→甲州街道を練り歩く。
→新宿南口より少し前で左折。西口方面へ小道を入り、街の中でアピール。
・この道のあたりで、尊敬するミュージシャン、ダットサントラックの春名さん御夫妻とも合流でき、ご挨拶できました☆
→路地を曲がり、新宿西口広場へ出てゆく僕たちの列。
→まさに新宿西口のビル群沿いに歩く。歩いてる人も多いけど、観ている人も半端なく多いです。
→西口ロータリー沿い。物凄いこと。僕の中では、いつしかのあの団塊の世代の激しいデモの光景が、ここで被る。
→ロータリーをハルクに向かっているところ。歩道橋にも同志たちが。
→デモの中と歩道橋の上とで手を振り合う。見知らぬ僕等。しかし同志。
→みんな元気がよい!
→歩道橋を潜り、東口の方へ回ってゆきます。青梅街道沿い。ここでも歩道橋上から声援。
→横断幕がはためく。
→青梅街道を、大ガードに向かって曲がるところ。
→ピエロさんたちのアピール度は半端ない。
→大ガードへ!デモ隊は老若男女勢ぞろいです。
→ガード潜り、歌舞伎町前、ドンキホーテ前を歩く。
→歌舞伎町周辺の人の多さは本日も凄い。そして、デモへの注目度も凄かったです。
→区役所前をゆきます。
→そのまま靖国通りを直進。
→ここからまた甲州街道方面へ、右折。新宿の街を囲むように行進していきます。
→伊勢丹・マルイワンなどの通りを南下中。本当に、通り中のみんなが注目していました。
→右の建物は伊勢丹。
→丸井横を通る。こうやってデモでここを通ることになるのは不思議な気持ち。
→昔から、新宿に来ると大抵よく通っている見慣れた道を、同じ願いを持つ沢山の人々とともに歩く。普段の交差点が違って見えます。
→また甲州街道に出ます。
→遠目に高島屋タイムズスクエアがみえますが、我々はここで甲州を右折します。
→甲州街道沿いの歩道に入りました。
→ガードを潜り、新宿駅沿いの南口から東口へ抜ける道をゆきます。
→左手奥には新宿駅ビル、ルミネエスト(旧マイシティ)が見えます。もうすぐ東口。
→目の前に解散場所ALTAの看板が、
→見えました☆ALTA
→ロータリーをぐるりと回ります。先着隊の人たちが滅茶苦茶、鼓舞してくれてました。
→ALTA前を通り、やっとALTA前広場に入るところ。主催者の松本さんが先導カーの上から演説を始めようとしています。
→ALTA前。
→先導カーと警察の車たちの隙間からみる、ALTA前新宿東口広場。いや、既に松本さんの言っていたとおり、「脱原発広場」になっている?!
→やっと広場に入りました。デモ隊が次々と到着してくる中、車の上から演説がまた始まります。作家の雨宮処凛さんたちが見えます。
→本日、なんと福島から来られたという方々の演説。生の声が、深く、沁みました。
→同じく、福島の方からの演説が続きました。
東京の皆が、福島のことを思ってデモ行進している事実を、皆の声を、どうか届けてほしい、日本を変えてほしい、という言葉。
→振り向くと、すんごいぎっしりの同志達で埋め尽くされてました。ALTA前広場
→素人の乱の松本さんから、「近所の外人のジェレミー!」とご紹介があり、ジェレミーさんがメッセージと歌。
『「友よ」40年ぶりにデモやりましょう。 』の動画、要チェックっす。
http://www.youtube.com/watch?v=XNhsXjVq3ro
→『プルトニウムなんていらないよ!』の会の方から、熱い演説!
僕も5/27にデモに参加させていただいた団体の方です。
プルサーマル実施に向かおうとさせられている女川原発の危機についてなど、危急なお話でした。
彼らの団体も、コンスタントにデモをしています。6/24にも、また日比谷野外音楽堂にて集会とデモがあるそうです。
→この演説カーの他にも、周りに3台くらいの車があり、広場をぐるりと囲むようにそれぞれ演説や演奏をしています。
間を警察の車が埋めているかんじ。。
→エネシフトパレードの代表の方々。本日も別の場所でデモを行ってきたそう。
今日は、様々な団体の方が、それぞれの場所でデモを行い、
最終的にここALTA前に集結、という流れということもあり、
ここはほんとに熱い時間と空間に。
エネシフトの方から、
「原発の代替エネルギーは、自然エネルギーだけではないと今日確信しました。
ここに集まっている皆の声、これが既に物凄い代替エネルギーです」と。
歓声がすんごかった!
→社民党のあべともこさんの脱原発メッセージ。
→レゲエミュージシャンの女の人!芯がとおってて、張りのある歌声とメッセージ。
→演説中も、続々と後続のデモ隊がなだれ込んできている。広場もその周辺も人・人・人
→バンドの演奏。音楽ってほんとすごいな。みんな、初めて聴く曲でも、すぐ呼応していく。
→共通する志を持つから、知らない人同士であってもとても心強い空間がうまれているのを実感する。
このサウンドカーの左右にぴたりと警察の車がついていて、最初、上から警官たちがデモの誘導?という名の邪魔?があったのだが、演奏や演説が白熱してきたこのころにはその邪魔でさえ聞こえない。警官のひとたちの中で、内心、演説をちゃんと聴いてる人もいるかな・・・?
→グリーンピース・インターナショナル事務局長クミ・ナイドゥさんから、
・原子力エネルギーから自然エネルギーへのシフトを絶対していこうという強いメッセージと、
・「明日12日(現時点では本日6/12)はイタリアで、今後原子力を使っていくのか否かの大事な選挙がある。
"Vote Yes Against Nuclear"のメッセージを、僕と一緒に、ここ東京の皆さんからイタリアに届けてほしい」と。
この演説を映像で撮っているといっていました。新宿から一斉に"Vote Yes Against Nuclear"を届けました。
→彼らグリーンピースインターナショナルの事務局長さんのほかにも、外国の方が何人も何人もいらしてました。
脱原発の映画を撮っているイタリアの方や、フランスの方、撮影隊も多くの外国の方たち。みんなバッチリ撮っていってください!
→福島の40km圏の方。家族や友人が20km圏内にいて、原発のせいで復旧も遅れている、しかし彼らは前向きで明るく振舞う、それゆえ、「何故この人たちがこんな仕打ちを受けなければならないのか」と更に怒りが増す、と、訴えられました。そして、怒りを訴えながらも、「皆さんはわかってくれているんですよね、ほんとにありがとう」と。こちらこそ、一生懸命伝えてくれて、ほんとうにありがとう。
→主催者の松本さんから、本日集まったのは20000人らしいとのこと!
4/10、5/7ともに15000人でしたが、更に超えましたね。
→本日、デモにてサウンドアピールをするはずが、一人、遅刻(?(笑))してしまったけれどリベンジさせてほしいという方がいる、と紹介をする松本さん。そして
→写真中央、サウンドカーの下でターンテーブルを回すDJ KENT(FORCE OF NATURE / The Backwoods)さん。
→このとき、上を見上げると・・・!
→ALTAビジョンの真上に「NO NUKES」の文字が映し出されました!GJ!!!
→そして引き続き、なんと「要求項目!!!」の文字が。
→これは、後で説明されるのですが、今回のデモ主催の・松本さんたち「素人の乱」から政府への要求。
今日のデモの焦点。
「私たちは以下の5つの項目を日本政府に要求します」
→「1.稼働中の原発の停止」
→「2. 定期検査中等で停止している原発を再稼動しないこと」
→「3. 原発の増設中止」
→「4. 児童の許容被曝量20ミリシーベルト/年の完全撤回」
→「5. 原子力発電から自然エネルギー発電への政策転換」
→ここまではっきりと項目を掲げて、ALTAビジョンの真上に映し出したことは、
かなりでかい事実になると思いました。広場のみんなが歓声を上げて撮影してました。僕もね!
→会場が一体化。
→演説の続きです。
社民党の福島みずほさん。脱原発に向けて、はっきりと
「2020年に脱原子力、2050年には自然エネルギー100%にするプログラムをかかげました」とおっしゃいました。
→ラストは、「素人の乱」松本哉さんから
「20000人という物凄い人たちがこうやって集まってくれて、
ほんとに、もう原発止められると思いませんか!」
「もっと大きな動きを作っていきましょう!」
同じく「素人の乱」山下陽光さんから
「これだけの盛り上がりをどうやってしめたらいいのかわからないです(笑)
このまま、原発が完全に止まるまでしめたくないです。
しかしそろそろ時間だというので、・・・みなさんのこの力こそが新しいエネルギーだ、
ということで、"ジャンプ"でしめましょう!」
→ということで、みんなでいっせいにジャンプして集会は終わりました♪
→とはいえ、勿論すぐサラリと解散する人はあまりおらず、みんなそれぞれに、
このデモ&集会の余韻を噛み締めていました。
→自分はALTAのド目の前に居たのですが、帰りがけ、生垣の向こう側へまわってみるとこちらも負けじと物凄い演奏がラストスパートをかけていました。
→撮影隊はまだあちこちに沢山いて、この非常事態をカメラに収めています。
→もう一度ALTA側に渡って撮ってみた。うーん、すごい。
→やっと動き出した・・・かな??お疲れ様でした!!!
今日は、14時に新宿中央公園集合、
デモ開始が15時過ぎかな、
それでALTAに着いたのが18時、
そして集会が全て終わったのが20時すぎていたかな。
オイラもくたくたでしたが、とってもパワーを感じました。
確実に、動きが目に見えてきました。
諦めないで、動き続けたいと思いました。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました!!!
またデモや講演などに参加しましたら、
レポ書かせていただきます。
みなさん、お疲れ様でした!!!!!
NO NUKES!!!
栗原優