H264

2008年11月21日

USBメモリの利用法

以前書いたUSBメモリの利用法はOSの起動やツールを入れてというのでした。
最近凝っているのは安価になったUSBメモリにDVDなどを圧縮してUSBメモリに入れて観賞するというものです。
EEEPCのところでも書いていますが、あの時はUSBメモリに入れるという感覚ではなくSDHCに
実際DVDだと1Gくらいになりますので。
16GのUSBだと16枚分入ることになります。
秋葉で5千円くらいで買えますからね。
使うツールはEEEPCでも書いたHandBreakです。
ただ、変換に時間がかかるのが問題ですね。
早い機械が欲しい。
今度のインテルの新しいCPUには期待していますが。

yuusblog at 11:44コメント(0)トラックバック(0) 

2008年10月27日

AVCHD その2 5

先日書いたAVCHDですが、結果から言うとOKでした。
厳密には1回目は失敗でした。
音声が入っておらず、音が出ないと言う事態に。
しかし、もう一度音声コーデックAC3を入れなおして再度作ってみまし。
PCベースでの再生は確認が取れました。
これではまだ本当の目的は達成出来ていません。
量販店でAVCHD対応のレコーダーに入れてみます。
まずはSHARP HDW−25反応しません。
AVCRECに対応していてもAVCHDには対応していないためです。
次にPANASONIC BW−730読み込めました。
ちょっとマウントに時間がかかりましたが、無事読めてAVCHDを再生しますかと。
ちゃんと撮った物が出ます。
次にSONY L75これも読み込めました。
きちんと再生されます。
この方法でAVCHDは作れます。
方法は確立できました。
このあとAVCREC形式でも同じやり方でやってみようと思っています。
それがうまくいったらAVIUTLを使ったやり方も試してみようと思っています。

yuusblog at 09:59コメント(0)トラックバック(0) 
記事検索
Amazon

楽天ツール