勇助塗職人三代目を追う
勇助塗職人「細野萩月」の工房を突撃リポートしていきます by 職人探し請負人
玉石(1) - 模様を写す - / 組棚(飾棚) その2
2005年02月22日
玉石を模様の中に取り入れるのは、勇助塗の特徴の1つでもあります。
まずは、石を模様にあわせて切り取るのですが、その前の準備段階として模様を石に写し取ります。写真はその作業の様子です。
その後、模様にあわせて切り取った石に彫刻を施していきます。
今製作中の作品では20個以上の石を使うそうですよ。
Posted by 職人探し請負人 at 18:10 │この記事のカテゴリ :
組棚(飾棚)の製作工程
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このブログのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのトラックバックURL
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
勇助塗職人三代目を追うのトップページへ
│
このページの上へ▲
細野萩月の勇助塗ギャラリー
勇助塗の紹介(ホームページ)
勇助塗の製作工程
勇助塗の全製作工程はホームページでもご覧いただけます。
取材を受けたメディア
細野さんが取材を受けたテレビ局やラジオ局、新聞社・出版社です。
■ 富山県人社
■ 北日本新聞
■ 富山新聞
■ 北國新聞
■ 北日本放送
■ 高岡ケーブルネットワーク
■ 富山シティエフエム
取材をご希望の方はこちら(HP)よりお願い致します。
ご注意ください
■勇助塗の類似品(オークション含む)には、くれぐれもお気をつけてくださいませ。
■当サイト掲載の画像および文章等の無断転載、流用は禁止とさせていただきます。(文章の引用は可)
勇助塗の工房を見学したい
『本物の勇助塗を見てみたい』 『職人さんの工房を訪ねてみたい』 という方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
カテゴリ
取材を受けたメディア(近年) (5)
モバイルから気ままに‥。 (1)
皿 (3)
香合 (1)
盆 (1)
茶棚と小棚 (3)
小棚(器局)の製作工程 (21)
組棚(飾棚)の製作工程 (10)
万年青(おもと)のパネル (2)
漆器製作の道具 (1)
お客様宅での作品使用例 (1)
勇助塗職人からのお知らせなど (11)
最近の記事
謹賀新年
今年の干支と言えば‥ということで龍文飾皿。
銘々皿(唐草)
小棚と文庫と卓とパネルと‥
ふるさとの雑誌「富山県人」で紹介されました
作品展のお礼を申し上げます
勇助塗職人三代目 細野萩月 個展のお知らせ
北日本放送(KNB)で紹介されました (2009/3/10)
香合(ザクロ) / 錆絵
北國新聞で紹介されました
お問い合わせ
▼勇助塗製作者
細野萩月(工房)
富山県高岡市駅南5-9-8
TEL 0766-26-2851
ホームページはこちらです
接客のこと 販売のこと
仕事のことなど ひとりごと(ブログ)
Syndicate this site (XML)
このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogを
リーダーに追加