こんにちは








この日はビジネスホテルミソラからビジネスホテルマイルドまで約24km歩きました。








前日にコンビニで朝ご飯を買っておいたのでゆっくり朝食を食べ、7時半過ぎに出発。
余裕がありそうな日の朝はゆったりできます。









13C266C5-5639-400B-9F0D-BCAE4394A48B





この建物、よく見てみると傾いているんです。中がどうなっているのか気になります。









D0EAE032-771C-4984-A91F-A2C7161459F1



お庭がバラ園になっていたお家。お手入れをしている最中でした。綺麗なお庭はまめな人でないと保てないから感服しました。
















11時半頃、別格12番の延命寺に到着です。
別格霊場は遍路道沿いにあったり遍路道に近いところのみお参りしています。






62D6E0A0-3D22-4E26-AABA-AD229B8C7A11
.






大師堂は納経所と併設していて、御住職らしきお坊さんの目の前で読経するのが緊張したのを覚えています。




法楽後、御住職に話しかけていただいたのでお話をしているとその息子さんらしきお坊さんもいらして、貴重なお時間を過ごさせて頂きました。
















12時半頃、ローソンに寄り、昼食のからあげクンを購入。
なんと、酢だちポン酢味です!お遍路中どこかのローソンで見かけてからずっと気になっていたのです。
今まで食べたからあげクンの中で一番美味しくて感動しました。お遍路中に食べるものは何でも、いつもより美味しく感じます。



2918E493-C6AB-4C4D-B537-A8D3456D81C4
.











13時半頃、新四国曼荼羅霊場の三福寺にお参り。




33B1E444-86D3-42E6-809B-1DE73C1B476D
.













05658806-902F-4B17-9186-2E1A121A75C2


お遍路中何度も苦しまされた一つ、歩道橋です。
階段が辛いというより、精神的に辛い。少しでも歩く距離を縮めたいのに・・・
一直線に渡ればあっという間というのが目に見えてわかっているからこその辛さ。







62FDFB5A-E11D-4328-AB82-43916714791C





景色をみて辛さを紛らわします。











78976D2B-FBE8-4E15-8ACE-CFE42835DD7D




青い空、薄くかかった雲、煙突から出る白い煙、この風景が何とも言えない田舎の雰囲気を醸し出していて見とれてしまいました。何度も写真を撮ったのですが、綺麗さが半減してしまうのでした。














82C98ABC-5C00-4E26-8A62-06D08097DE6D


16時50分頃、ビジネスホテルマイルドに到着しました。




到着するなり、いたわりの言葉と共に明るくお迎えして下さりました。







温かな対応にとても救われるのです。








夕食前にお風呂に入り、ホテルのパジャマに着替えると・・・






52AEC221-BF28-4228-903C-5B4E90930B80
.





なかなかハワイアンですね。笑








坊主がハワイアンだとおかしな光景になってしまうので、作務衣に着替えて食堂へ。







227DD8AD-7BCB-45EA-A908-6122E6326BCE




とても美味しくボリューミーな夕ご飯に大満足でした。





他にも宿泊者がたくさんいたのですが、お遍路さんではなくお仕事の宿泊者が多いようでした。













明日の厳しい山登りに控えてゆったりした1日でありました!山登りは靴で行くしか無いので今日は足休めに1日中ビーチサンダル。先を見据えて使い分けることが大事ですね。






明日の予定をホテルのお姉さんに聞かれたので三角時寺と雲辺寺を越えて、大興寺近くの民宿おおひらまで行くと応えると、すごく驚いておられて、明日乗り越えられるか心配になりました・・・





というのも、三角寺と雲辺寺を1日で打ち終えることさえ容易では無いらしいのです。


さらに、雲辺寺から最寄りの宿は4.6km先にある民宿あおぞらで、そこに泊まれれば一番良かったのですがあいにく満室。雲辺寺から9km先にある民宿おおひらまで行くというかなりハードな1日なのです。









この先はハードな日々が続きます。












最後まで読んでくださりありがとうございました。