和歌山の茶道教室(表千家)・着付け教室のお稽古ブログ

和歌山で表千家の茶道教室を開いています。 お茶のお稽古に関すること、日常的なことを紹介していきます。

着付け教室

 ともすれば時間に追われる毎日。
 そんな中、ほんの少しだけ
 自分の時間をつくってみませんか。

    「茶室」という小宇宙の中で。。。                 



★ 場所 ★          

和歌山市国道24号線沿い

北島橋南下スグ右手 

べにや呉服店2階茶室
(073-423-0654)
べにや呉服店HP : http://www.beniya120.com/


★ 茶道教室お稽古日 ★

水曜日 ・13時~
    ・18時30分~
木曜日 ・18時30分~

土曜日 ・15時~ ・18時~
 

上記のご都合のいい時間にお越し下さい。
また、ご希望の時間があればお気軽にご相談くださいませ。
関心のある方は、見学にお越し下さい。
事前にご連絡いただければ嬉しいです♪


●お申込み 073-423-0654
      info@beniya120.com


~‘殿方’大歓迎!~

全くの初心者の方、大歓迎です!
先ず、お茶のいただき方、お菓子のいただき方から
ご一緒にはじめましょう。
神社仏閣を訪ねた時、お抹茶を出されてももう大丈夫!
これで堂々といただけます♪


★ 着付教室お稽古日 ★

金曜日 13時~15時・19時~21時
土曜日 10時~12時

入会金 無料
月謝 5000円
テキスト代1500円
 
お気軽に見学にお越し下さい。

●お申込み 073-423-0654
      info@beniya120.com

べにや呉服店140周年記念パーティー

4CF2C10A-A175-4E88-B98A-AFB8FD8BE54A



先日一年がかりで準備した

べにや呉服店140周年パーティーを

無事終えることができました。


縁あって呉服店に嫁いで35年。


先代が早く亡くなり

店を継いだのは30代半ば。


子供たちも小さく、

その上バブルも弾け

着物離れが進み

これでもか、

と辛いことが続きました。


が、こうしてたくさんの方に駆けつけていただき

温かな笑顔に囲まれて

この日を迎えられたことで

それらが全てがこの日につがっていたことに気づき、

キラキラした思い出となりました。


着物ショーでは

べにやのお着物に身を包んだ皆様が

べにや着付け教室の現役生に

様々な帯結びをほどこされ

それは見事なショーを披露してくれました。


452E236A-44B7-4DB1-BD8C-C6F6189AE60E



またべにや着付け教室講師コースを終了された

プロの着付け師集団、華の会の皆さんは


E57E83D0-C085-496D-A694-9563E44C784B



花嫁の友人として装う振袖、


5F1B4D4D-D8C3-41A0-BA38-D5A9F1B0D3B2



花嫁の母として装う留袖、


3E8AA8A3-2102-4219-A372-E9C388051830


そして、

花嫁の着装を披露してくれました。


メンバーが一丸となって、

またご覧下さっている真剣な眼差しの中

堂々とした着付けをやってのけてくれ、

胸が熱くなりました。


FCB0FED5-C771-4238-85D5-D466B06E7214



この日のために

夜遅くまでのお稽古に参加してくださったモデルさんにも

心から感謝です。


B2F63223-2EC2-4C65-A95B-A7509445C31B



一つの大きなイベントを無事終了する、

というのは

スタッフのみならず

お手伝いしてくださった皆様、

参加してくださった皆様の

ご協力、ご声援あればこそ、

とつくづく思った夜でした。


ありがとう、皆様♡


479DDE37-F9FF-4C87-B4E3-557523F1BD35



べにや着付教室 発表会 2018 * 着付け教室


みなさんの艶姿を目でながら、

美味しい食事いただき、

そこここで話の花が咲き、

なんとも幸せな時間を過ぎていきました。


DSCF4623












その中で二つの帯結びのステージを楽しんでいただきました。

一つ目は現役生によるステージ。


初めてその工程までも見せる、

ためのステージで、

随分練習を積まれていたようです。


その緊張の後の達成感が

素晴らしいようで

終えた後の表情から

その様子がよく分かりました。

IMG_3604













中でも圧巻なのが

べにや着付け教室の着付け師集団

「華の会」による帯結びパフォーマンス。


長いシンプルな帯が十本の指で美しく形作られていく様に、

どこまでも美を追求する日本人の姿を垣間見ます。

IMG_3652

















ひとさまの身体に触れて、美しい着姿を作っていく。

着付け技能士1級を取得した今からがスタート☆です。


IMG_3670












お食事をしながら

「何年か前は着物を自分で着るなんて思いもしなかった。」
と、

「着物は着せていただくもの、と思ってましたから〜 笑」と。


そして、

「いくつになっても、出来ることって増やしていけるんですね!」

と♡


なんどか心がぽっと明るくなりました。



さて、べにや着付け教室では随時見学を受け付けています。

ご自分で着られる、

娘さんに着せてあげたい、

という方から

習っているうちに

講師コースまで進まれて

教室を始められた方、

またプロの着付け師として活躍している方、

まで様々です。


一度見学をと、ご希望される方は

こちらのブログをご参考ください☆


夏の涼 * 着付け教室

DSCF3016 (3)




恒例となりました、盛夏に開く

「夏の涼 * 着物deパーティ」。


先週日曜日、

アバローム紀の国さんのツインバードに

こんなに艶やかな美女たちが勢ぞろい!


今回は女優さんたちの着物姿を

愛らしく演出している

帯留めを製作されている、

陶芸家の五福かな子さんもご参加!


今をときめく方がお越しになるということで

皆さんドキドキワクワク♡


かな子さんの気さくな、

そしてドラえもんのポケットのように

話題が次々と出てくる様子に

引き込まれながら、

やっぱり素敵な作品を作る人は

イコール、その方なんだと

再確認した夜でした。


DSCF2990



なんでもご主人に行き先(ツインバード)と言ったところ、

ご主人は

「着物でやきとりやさんにいくんやなぁー」

とおっしゃったと聞いてまた大笑い^_^


そんな様子なので、

初めてのご参加の方も

あっという間に溶け込んで、

主催者側ということも忘れがちな(笑)

夏の夜でした。


IMG_1519



そして、バードな日曜日の翌日は

朝から着付けの自主練。


少々疲れが出ている仕上がりに

げんなりしてしまいましたが、、。


どこまでいっても終わりのない

「道」なのでした。

着付け、自主練! * 着付け教室


夏風邪をひいたり、

その後ヘルペスになったり、

と思わしくない日が続いていましたが、

やっと昨日の着付けの自主練から

動き出しました。


皆さんはおかわりございませんか。


周りには結構夏風邪組さんがたくさんいます。

気をつけてくださいね^_^


さて、昨日したのは


IMG_1292




基本の二重太鼓と

来週日曜日の講師の集まりでする

振袖の帯結び。


IMG_1298




二重太鼓に使ったのは

私が成人式に締めたもの。


お店の人が

「地味ですなぁー」って言ったのが

今になって分かる。 笑


柄on柄がピンとこなかったので

無地っぽいのを選んだのです。


今だと違うのを選んでるだろーなー。


そんなことを思いながら、

最後には

「どこまで行っても

終着点がないのはどの世界も同じだなー。」

と、やっぱり思った自主練でした(o^^o)


枝葉となって * 着付け教室

IMG_1229



梅雨入り前の爽やかな休日、

着付け師グループ、華の会、

着付け講師グループ、みきの会

合同の茶話会を開きました。


多く現場に携わっている方のお話を聞いたり、

またそれぞれ課題や

着付け師として、

また着付け講師として

こうありたい、と話したり。


同じ志がある仲間との時間は

自分の意識を高める機会ともなります。

ともすれば

現状に疑問も持たず、

もうそうなった途端、

それからの成長はなくなる。


モチベーションを保つのは大変だけれど、

横にいる同志がいるだけでそれはかわるかもしれない。


わいわいとおしゃべりしながら、

日本の民族衣装の着物の良さが

このメンバー通じて広がっていくことを

そっと心で願った。



着付け講師・みきの会のメンバーのblogはこちら↓

笑顔のたむら着付け教室
http://kituketamura.blog.jp

和歌山 紀の川市着付け教室 さちこの日記
http://ameblo.jp/demiguise

べにや着付け教室ブログ
http://ameblo.jp/pettit-okami-blog



記事検索
プロフィール

skip

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ