でも温かく桜が見れる所がありました。
豊島園に併設された日帰り温泉『庭の湯』です。
日帰り温泉通を目指すにはまずは体験と、出かけました。
城南に住む私にとって、豊島園は生まれて2度目です。以前はいつ行ったかも記憶が無い位。
豊島園駅を降りれば、すぐに正面玄関がありますが、『庭の湯』は右へ行きます。

建物はさすがに奇麗で広々としていました。裸ゾーンの風呂は地下からくみ出した茶褐色で塩分を含んだお湯でした。もちろん露天風呂もあり、樹林の庭を眺めながら入れるので、前回訪問した露天風呂から外が見えない大江戸温泉よりは私は好きです。
露天風呂の隣に一人用の陶器のカメ風呂が3つありユニークです。
(裸ゾーンはさすがに写真は撮れません。)
すぐ隣に広い男女共用の水着ゾーン(泳ぎは禁止)があり、円形の歩行浴槽やジェットバスがあります。(2階から撮影)

その外にもジャグジーバスが2つありました。ちょうど庭の桜が7分咲きで、ジャグジーで温まりながらお花見ができました。

2階は休憩室やレストランがあり、ここからも桜を眺めながら食事が楽しめます。今日の昼食は『お花見セット』1500円也。

初めて行った『庭の湯』はなかなかお勧めの施設でした。
帰り際にちょうど3時から豊島園の入場が無料になったので、園内をぐるっと散策してきましたが、花冷えとは言えそこそこ小さなお子様連れでにぎわっていました。(豊島園入り口)
豊島園の遊具と言えば何と言ってもこれ『Flying Pirates』!
近づくと巨大な空飛ぶ海賊船です。
こちらは花見の宴会場(要予約)昼の部が終わり片づけ中。
駅前にあった夜桜見物の看板です。

温かければ良いですが・・・・31日に何とか温かくなりそうかな!
、