連休もヤボ用があり、出かけられず!
代わりにやらなければならない作業をかたずけました。
それは冬に収穫するダイコンの種まきです。

裏庭の夏野菜が終わった跡地にダイコンの種を蒔くのですが、深く掘らないとその分地下に伸びられない為、土から上に伸びてしまう(地上に伸びたダイコンは害虫に食べられやすい。)ので、掘るのに一苦労で、大汗をかきました。
種を蒔いたあと、近所の猫がふかふかの土をトイレに利用する為、防御の網をかぶせます。

今日蒔いた種は『総太り大根』、『赤大根』、『レッドチャイム』です。
赤大根は中身は白く、おろしたりサラダに入れると美味しいです。
レッドチャイムは通称は『ラディッシュ』で、これもサラダの色付けに使います。
ダイコンだけで30本位出来ますが、家内が近所の友達に配ると大変喜ばれます。
ただ、自分が収穫できる頃は大根も価値が下がり、1本100円位に下がってしまうのが残念です。(笑)