2008年03月

2008年03月31日

353.会長の苦悩

 青年部の会長を2年間務めてきた。その始終はこのブログに重ねた通りである。記録を残す習慣を役職にさせられた気もするし、役職に教えられた気もする。役職には会員が取巻いていることを忘れてはならない。青年部のモチベーションには大変役立ったツールであったと思う。長いことデジタル技術には関わっているが、技術は他人のためにあるもので、これは「己のため」の技術となった感。

 多くの時間と努力を分ち合ってきたメンバーに感謝をしています。反省点は多々付き物ですが、ポジティブな反省点を今後も活かしながら、平成20年度は直前会長の立場で、青年部活動に参加させていただきます。ありがとうございました。

【予告・近日公開】
考えてみましたが、習慣になった事なので・・・
「直前会長の苦悩」と「宮城県連会長の苦悩」と両建てで続けて行こうかなと思っています。

2008年03月29日

352.納会

 PTAの送別会を早めに抜け出し、本年度最後の例会+納会。臨時総会を開き、次年度の準備をする事を期待していたが、詰が甘かったと反省。納会はほとんどの役員に出席いただき、いつもの通り盛り上がりました。残した事があるので、近々に締めようと思う。まずは、お疲れ様。

2008年03月22日

351.第2回東北ブロック臨時総会 in 塩釜

block 今日は珍しい方(元東北ブロ代)と共に塩釜へ。何故かしら2時間半かかった。役員会へオブザーバー参加。そして臨時総会と次年度役員会へ。
 懇親会で10メートルの鉄火巻が披露された(※日本一は気仙沼が誇る400メートルオーバー!)。
 東北ブロックは、地域性というものがモロに感じる。

2008年03月19日

350.卒業式&謝恩会&YEG役員会

sotsugyo 母校の卒業式。これで小学校の通算10年に及ぶ関わりが終わった。所々であるが思い出となる場面も多々ある。子よりも親の方が長い付き合いなんだな。式が終われば謝恩会。これも最後の世話役だ。
 夜は平成19年度最後の役員会。特に審議事項はなく、報告事項と次年度の予定などについて。平穏無事な一日であった。

2008年03月18日

349.ねんきん特別便

nenkin 社保庁から「ねんきん特別便」が届いた。5,000万件の中に記録と結びつく可能性があるから確認してほしいと書いてある。おや?記載漏れを確認した。こんなに身近だったとは思わなかった。

2008年03月17日

348.気仙沼コンベンションビューロー理事会

 八日町ワンテンビル交流室にて理事会と常任理事会の合同会議。気仙沼観光協会と気仙沼コンベンションビューロー協議会が統合し、気仙沼観光コンベンション協会が発足する。これまで5年間の活動内容を元に、新組織に継続して行ってもらいたい提案の確認と解散総会の日程を話し合った。

2008年03月15日

347.変貌する中心市街地

hamada 市街地の中心的建物「気仙沼スーパーマーケット」の姿が無くなった。多くの市民が長い間世話になった場所だけに何とも寂しい感。印象に残っているのは、油でギトギトしていた床、奥にあった食堂の焼きそば。宮城県沖地震の時、ここを自転車で通っていたっけ。時代の流れには逆らえないが、近い将来に大きな期待を抱いている。

2008年03月14日

346.気仙沼まるかじりガイド

guide 6回目の会合。最終の原稿を確認し、製本作業に入る。今月中には出来上がる見通し。地元の学識者らが収集した「文化・科学・自然・芸術・記録」などを網羅し、「名所・名勝・食」といった観光面もカバーした240ページに及ぶ集大成だ。手元に置きたい1冊と思う。

2008年03月08日

345.三役会

 年度末、と云うより次年度の計画(担当・事業・予算など)についての準備が多くなってきた。これまで経験の無い事が多々ありそうな年度が予想される。特に不安材料は無いが、単会独自のカラーでやり抜くか。久々に「Let's do our Best!」。

2008年03月07日

344.今日のYAHOO!JAPAN

ogo1ogo2 今日午後2時半頃のYAHOO!JAPAN。真ん中に「巨大オゴオゴ像」が。気仙沼の方がチョーでかくない?←イントネーションに気をつけろ!

もう一つ、外務省のホームページ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/indonesia/yukou_2008/

3つ並んだ写真の下の3行目、
「日本インドネシア友好年イベントカレンダー(PDF)」
3ページ目の2月の項目をチェック!
「おお!」

2008年03月01日

343.平成20年度東北ブロック役員予定者会議

A1A2 仙台ホテルリッチに於いて、平成20年度東北ブロック役員予定者会議が招集された。各県連より会長予定者始め全員(100%)が出席し、武輪東北ブロック代表理事予定者(八戸YEG)を中心とした組織、事業計画、予算計画が議論された。東北ブロックへの出向は初めてであり、緊張した面持ちで参加した。メンバーそのものが「初顔合わせ」であるが、内容は基本的なYEG活動と大きな違いはなく安堵。終了後の懇親会には、仙台YEGメンバーが参加され和やかに過ごした。

参加者:上田会長(平成20年度宮城県連会長予定者)、梶原副会長(平成20年度東北ブロック出向理事予定者)