突然ですが、引越しのお知らせ。
本ブログはこの度、 引越し先:Virtual laboratory by Modelica へ移転します。以後は、新しい記事は総て Virtual laboratory by Modelica に更新してゆくことになるので、そちらをご覧下さい。引越しするとは言っても、引越し作業は非常にゆっくりと進めており、まだまだ数記事しか移管できていない状態。また表題の通り、本サイトは閉鎖する訳でない(livedoorブログサービスが存続している限りは。)のでご安心を。
ただし、引越し作業が完了した記事は、本サイト側からは記事本文を削除し、新サイトへのリンクに置き換えてゆく。引越し作業済み過去記事は読むためにリンクを飛ぶひと手間生じるがご容赦願いたい。
で、経緯。一番の理由はブログサービス利用ではなく、”本当に個人の”WEBページにしたかったから。かつて読んでた漫画連載ブログを久しぶりに読み返そうとしたらブログサービス閉鎖でそのブログもこの世から消えていて絶望。ブログサービスを利用していると、コンテンツは飽くまでサービス提供者のものでしかないということ。同じ憂き目を見たく無いので、レンタルでサーバーを建ててwordpressを利用してページを作ることにした。レンタルとは言え、サーバー上のものは飽くまで自分のものだし、調べてみるとサーバーレンタル会社が急にサービスを停止してもサーバーのみを移転することは普通にできるらしい。それでも、"筆者が故人となっても書き残したものを永遠にオープンに残す"ことまでは出来ないが、それをどうするかはいつか考えるとしよう。
次の理由はカスタマイズの自由度。以前から聞いてはいたが、wordpressの方がブログサービスよりも断然カスタマイズ性が高い。ウィジェット、テーマ、プラグインが無限に有り、記事をhtmlで書いてアップロードが出来たり、愛読文献を布教する用の広告リンク貼りも自由。
と、少し長くなったが、これからも場所を移してこれまで通りブログを続けていくのでどうぞよろしくお願い致します。
ブログ移転の案内
この記事 でお知らせしたとおり、本ブログはブログサービス下での運営を止め、個人サーバー上のwebページに引越しします。livedoorブログが存続している限り本ブログは閉鎖せず残り続けますが、 この記事 以降の記事は総て こちらの新ブログ にて公開してゆきますので、これからもよろしくお願いします。
文献紹介
Modelica, Model-based degign
Modelicaによるシステムシミュレーション入門
入門者に最適の書。Modelicaって何?という導入から、簡単なコードベースやGUIベースの例モデルまで解説。筆者も入門時に手に取った。訳に少し癖が有る印象だが、英語書物がハードルになる方には確かな助けになる筈。

[楽天、紙面書籍版]
Introduction to Modeling and Simulation of Technical and Physical Systems with Modelica
「Modelicaによるシステムシミュレーション入門」の英語版原書。英語に抵抗がなければこちらを入手したら良いと思う。

[Yahoo、紙面書籍版]
Principles of Object-Oriented Modeling and Simulation with Modelica 3.3 A Cyber-Physical Approach (Wiley-IEEE Press)
本格的にModelicaを使い込むなら必携の書。辞書的に適宜調べものをするような形で手元に有ると頼もしい武器。量が多いので電子版もお勧め。筆者もKindle版を所有し、かなりの頻度で参照している。

[楽天、電子書籍版]
はじめてのModelicaプログラミング -1日で読める わかる Modelica入門-

Modelicaによるモデルベースシステム開発入門-ModelicaとFMIの活用による実践的モデルベース開発-

Introduction to Physical Modeling With Modelica

Development of Modelica Library for Dynamics Simulation of CHP Plant: Modelica library structure design and modeling for transient simulation of Combined Heat and Power (CHP) plant

Python
入門 Python 3

かんたん Python

スッキリわかるPython入門 (スッキリシリーズ)

ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング

流体力学(Fluid Mechanics)
Fundamentals of Fluid Mechanics


[Yahoo、紙面書籍版]
熱力学(Thermodynamics), 熱機関(Engine, power system)
Fundamentals of Engineering Thermodynamics

Fundamentals of Jet Propulsion with Applications

航空力学/飛行力学(Aerodynamics/Flight Dynamics)
航空機の飛行力学と制御

Flight Stability and Automatic Control

------------------------------
- [ブログ内リンク]
- [z_plusplusの他のブログへのリンク]
- 地球の重力の井戸の底から

本ブログと異なり,テーマを絞らずに理工系に繋がる趣味記事をちょくちょく書いているブログです。どうぞお立寄り下さい。
コメント