Pletsの投資会社設立への道 season2

今年の投資のテーマはリハビリです

リハビリ

このBlogも2年ぶりですか。

そろそろ投資に復活するリハビリを始めようかと思います。
ちょっと早いですが、コロナで相場が壊れ始めたので、少し感覚を戻していきたいですね。

全体は高値圏からの調整局面、まだ企業業績に変調は来ていないですが、インバウンドによる消費という仮需が外れると、少子化による内需の先行き不透明感が再燃、安倍長期政権の交代と相まって、長期的な下落局面の到来というのがオリンピック後の想定シナリオでした。

本格的な調整局面では、PERはもとよりPBRもなんの役にも立たないのは、前回・前々回で学習済み。
今回はどれくらい投資家は残るかな?資産1割とか、あっという間です。

また日本売りとか騒ぐんだろうなぁ(笑)

ブログも今となっては懐かしく

タイトルのとおりですが、ブログもメディアとしてはすっかり古くなりましたかね?
このブログもLivedoorってなんだっけ?状態になりつつありますが、
オンザエッジ のひともすっかりエッジが無くなって丸くなるよなーと思ったりもします。

投資というのは、なんなんだろうなぁという事を突然思いはじめたので、
場末の ブログにメモって置こうかと思い書き始めました。

投資する。

企業の将来性をいま買うと言うのが正しいか。
いやいや、将来性のある事業に資本を投入して育てる?

まぁ、いろいろあるわけですが、時間軸をどう考えているのかも
また悩ましいところです。

100年後花開く(かもしれない)事業に投資出来ますか?
いやいや、そんなの待てない?
だったら、何年後か?
棺桶には夢と株券を持って行く?

人生を終わるとき、自分の置かれている環境はどうなっているか。

長期投資は、投資する事だけでは整理出来なく、株を買う以外にも
やるべきことはいっぱいあるなぁと思う。今日この頃でした。


おしまい

久々


ちょっと世間がうるさくなってきたみたい&時間ができたので、株Blog巡りなどをしてみました。

まだ元気に投資を続けられているかた、諸事情によりBlogを閉鎖された方などみなさん様々ですが、さすがリーマンショックを潜り抜けてこられた方々が多く、チャンス到来!という方が多いですね。

私自身は、まとまった資金を回せる状況にはないので、やはりオリンピックくらいまでは様子見を続ける感じでしょうか。事故が発生して1万円割れでも起これば話は別ですが・・・。

全体的には、北米・欧州ともに保主傾向が強まるような感じがします。特に大統領選が不確定要素で、結果によっては情勢は緊張方向に向かうでしょうか。イメージとしては、ブッシュ政権時代のイメージで、どこかの火種をいじりに行くことも想定されます。さすがに大物と事を構えるわけにはいかないので、中東方面に目が行きがちですが、エネルギーとしての原油の相対価値が下がってきている中では、全然違うところに火種がくすぶっているかもしれません。南米とか怪しいなぁ。

日本の政治は、しばらく安定するでしょうから、当面は大統領選にらみですね。


ではまた、時間ができる or チャンスが発生しそうな時に。

年度末


株やってないと年度末とかはどうでもよく・・・

明日は4月1日、エイプリルフールですね。
子供の頃は、「明日は嘘ついていい日だ、どうしようかなぁ」とワクワクしたものです。

最近はさっぱりそんなことはなくなってしまいました。

なぜなんでしょうねぇ。


常日頃から嘘をたくさんついているから


ではないかと自問自答しています。

仮想世界では嘘は簡単につけてしまいますからね。

さてさて、明日はネット世界はなにかあるのかな?
常日頃から嘘が多すぎて、ネット世界でもエイプリルフールネタは少ないかな?

全株売却

昨年の11月に全株売却して、
株式投資から資金をすべて引き上げました。

投資を始めてから、いろいろな人に出会い、
結婚、子供も出来、仕事もちょっと忙しくなってきて今に至るって感じです。

日本株はオリンピックあたりのゴール感がいやな感じもあり、
撤退することにしました。
この先の投資は、子供の将来を考え、海外への資産分散を
ゆっくりと考えていきたいです。

自分自身は、日本国籍を持ち、年金があり、日本企業に務めているので、
日本国が将来的に残る以上は、投資先としての必要性を感じなくなってきています。

おなじ籠に盛るなってやつですね。

子供に資産を残すのであれば、海外資産の方が、なにかと使い道はあるだろうなぁ
と思っている今日このごろです。

Blogは、海外投資を始める頃くらいからさいかいしたいと考えています。

10月の成績

10月 +0.00%
1月からの成績 +8.96%

休むも相場。当分出番なしなので、資金はほとんど引き上げています。
長期PF分もかなり整理しています。

9月の成績

9月 +0.00%
1月からの成績 +8.96%

まだまだノーポジ

8月の成績


8月 +0.00%
1月からの成績 +8.96%

引き続きノーポジ

7月の成績

7月 +1.39%
1月からの成績 +8.96%

短期PFは、ノーポジになりました。
長期PFも、ボチボチ売っています。

6月の成績

6月 +5.00%
1月からの成績 +7.47%


結果だけ。
こめんと
ぽーとふぉりお
なし
Archives

ぷろひーる

Plets

友達指数

    Blog内検索
    • ライブドアブログ