あんこが、
食べたくなりますね。
(なりましたね)
というよりも、
なんだか、今日は
あんこが無性に食べたいなァ・・・
と、思ったら
『あ、お彼岸・・・?』ってこと、
ありませんか?(おいらだけ?)
そういうときは、
資さんうどんのぼた餅!
がありがたい存在です^^
大きくて、安くて、手軽に変えて。
粒感しっかり目のあんこたっぷり!
塩気も良い感じ~♪
******************
そして、
あんこが食べたい時の、
パンは・・・
というと。
loma さん(@中央区平尾)の
あんバターサンド!
あんこの炊き具合、甘さ、
バターとの絡み、ベーグルの食感・・・
これがマスト!にして、ベスト!
でございます

では、
他に、あんこ欲を満たしてくれるパンは?
ということで。
ザ・ルーツネイバーフッドベーカリーさん(@中央区薬院)の

曜日限定のこちらのパン!
まるで豆大福~


贅沢すぎるほどに、たっぷりのあんこが、
もっちり、しっとりの生地に包まれて、、、
もはや、ほんとにおまんじゅうか何か、
和菓子を頂いている感覚になれますね(^^)
あんこを取り出して、
生地と、生地に練り込まれたお豆と、
あんこの余韻で食べたおいらは、 、、
かなりのヘタレですねー 苦笑
じぶんの作る煮小豆が、
甘さ控えめすぎて、
それに慣れちゃってまして
(なのでルーツさんのあんこが甘すぎる)
(というわけではないので!誤解無きよう!)
残りのあんこは、
食パンにのせてあんバターに!(^^)
美味しくいただきました♪
そしてお次のこちらは、あんこではないですが、
loma さんのベーグル話しの繋がりで^^
かなり前の頂き物なのですが

パンドコロさん(@熊本)のベーグル

いつも感謝のお土産パン・・・(感涙)
友人のひとりが、
『ここのベーグルが一番好き!』と
言っていたので、
一度食べてみたい!と思っておりました

念願かなって食べられます・・・
本当にありがとうございます!!


アールグレイでしょうか、
いい香りの生地に、練乳のようにも感じる、、、
これは、ホワイトチョコかな?
焼き戻すと、薄めのクラストは、
カリッカリのパリッパリ!
すっごく香ばしいです(^^)
クラムはふわとろー、むちーっ!
内外の差がはっきり!
こーゆータイプが好きな人はハマりますねー♪
リベイク仕立て、ではなく、
少し落ち着くまで待つと、
むぎゅ感が増しますので、
少し待つ、これも美味しく食べるポイントかもしれません(^^)