2004年11月28日

パン作りの原点

 jより
 23日は良く晴れ小春日和。街に降りる途中の好きな(と言っても何処も好きな風景だが)風景。遠くに朝日連峰が望め稲刈りが終わりのどかな山村風景が続く

 26日(金)に上山産の古代米の黒米を入れたパンを試作。黒色で黒米のつぶつぶと餅のような食感で美味しい。
 8本試作したがたちまち完売。
 カレーパンやあんパンおいおい廃番予定。黒米パン、胚芽パン、蕎麦パン、ミルクパン、大豆パンなど一日の活力朝食パンに重点を置く予定だ。
もう一度パン作りの原点に立ち返ろう。  

Posted by zao_purato at 11:39Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月23日

「4つ子ママ日記」

 土曜、日曜日と天童に行って参りました。天童ホテルに一泊して、温泉でのんび〜り♪翌日は山形の4年生になる4つ子ちゃんの愛ちゃんと星ちゃんの小学校の吹奏楽部が県警の吹奏楽大会に特別出演するので「見に来て!」とお誘いを受けました。2時からなので旅館をチェックアウト後はお土産を買ったり公園で遊んだり、しまいにはカラオケにまで行って時間潰し。カラオケは初体験の子供たち、けど楽しみましたよ〜♪2時間ずっとアニメソング。親はひたすらリモコン操作でした。(笑)おかげで遅れちゃいました。3時に会場に着いてぎりぎりセーフ。千歳小学校、素晴らしかったです!今年は全国大会出場も果たして、全国レベルの演奏、拍手!山形の4つ子ちゃん一家とは5年前からのお付き合いです。本当に明るくて、パワフルでいつも元気をいっぱいもらいます。私の憧れの一家です。Y  
Posted by zao_purato at 11:37Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月20日

激しい天気

Jより
 冬時を想わせるような移り変わり激しい天気でした。標高600mぐらいの所に雲海が出来、中丸山山頂に朝日が射し好天気を予感させたのも束の間、時雨れたり、ガスで真っ暗くなったり、陽が射したり。
 合い間を縫って冬支度。
 タークは太く長い木の枝だえをバランス良くくわえ遊び回る。
 クロカンコースではコース整備で伐採。鮮やかな年輪が印象に残る。
 きえ子得意のサンマの佃煮を作ってくれる。これが叉我が家には欠かせない常備食で旨い事この上ない。


今年はサンマが大漁でおやすいですね。骨ごと食べれとっても日持ちがします。ちょっと手が魚くさくなるのが難点ですが多めに作って冷凍するのも良いですよ。レシピを書いてみます。
 (1)サンマ5尾は頭とわたを除いてぶつ切りにし、塩小さじ1を振って30分おく。
 (2)湯5カップ、酢1/2カップで20分下ゆでする(塩のついたまま。湯でた湯は捨てる)
 (3)水3カップ、酒1/2カップ醤油1/3カップ、みりん1/4カップ、砂糖大さじ1、しょうが1かけ薄切りで30分煮、その後赤とうがらし1〜2本の種を除いて加え、30〜40分煮る。
ぜひお試し下さい美味しいですよ。K  
Posted by zao_purato at 11:40Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月16日

湿った雪

Jより
 お早うございます。午前2時30分起床。パン工房に出るとサンダルの高さまでもとどかないほどに湿った雪が降ってました。明るくなる頃にまで降雪が有りながらこころもちの積雪、まだ本格的な寒さではないようです。
今日は全粉の田舎パン、グラハム70が多く注文が入り嬉しいかぎりです。このパン達は食物繊維多く、ビタミン、ミネラル、も豊富で麦の香りがして美味しい。私は絶品と自負してます。
 お子さんが低血糖症で,お医者さんに全粒粉のパンを食べる様すすめられ、全粒田舎パンとグラハム70パンを利用されている方がおります。又糖尿病でもう4年もグラハム70を食されていますが,本当に美味しいと喜んでくださっています。

  
Posted by zao_purato at 11:41Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月15日

「4つ子ママ日記」

 先月から近くの小学校の「絵本の読み聞かせボランティア」に参加する事になりました。毎週月曜日の8時半から15分間、各教室で絵本の読み聞かせをしてくるというものです。短い本で3冊、長いもので1、2冊でしょうか。とても本格的で参加してるお母さん方はプロ並の方もいらっしゃったり。終わった後の反省会、選本も真剣です。私にとっては先輩のお母さん方のお話しを聞くのもすごく勉強になります。そして、子供たちと接するのもとても楽しい♪今日のクラスには近所の子や幼稚園のお友達のお兄ちゃんらがいて照れたように手を振ってくれました。「有名な4つ子ちゃんのお母さんだ〜!」(汗)と言ってもらったり。とても一生懸命、話しを聞いてくれて何だかこっちまでホッとします。家での子供たちへの読み聞かせもさらに熱心になります。子供たちも月曜日の朝はとても協力的で「ママ、忘れ物ない?」「練習いっぱいしたから大丈夫だよね。」「絵本もうバックに入れといたら?」などなど。こっちが子供みたいです♪Y  
Posted by zao_purato at 11:42Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月13日

「4つ子ママ日記」

 冬までに補助輪外しを目標にパパと4人の子供たちはここの所、お休みの日は近くの空き地でチャレンジ中。体育会系の次男次女チームは難なくクリア。今日も遅くまで練習して帰ってきました。帰り道での会話。子供たち「真っ暗になっちゃった〜。」「ママ心配してるね〜」「またママに怒られちゃうよ…パパが!」「アハハハ!」   パパ(俺かよ!?)その話しを聞いて大爆笑の私でした。Y  
Posted by zao_purato at 11:42Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月12日

おねだり

レーズンパンやバターロール、スペシャル食パンに使用している自然卵で我が家では唯一生食用にしてます。伊藤さんは山形市小立(周辺はハイカラな住宅街)で有機野菜栽培や自家製配合飼料でトリの平飼をしてます。昔なつかしい鶏小屋に行くと外に2羽ウロウロ、戸を開けると餌でももらえるかとワーと寄って来ておねだります。そこでパチリッ。  
Posted by zao_purato at 11:44Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月10日

愛犬タークと散策

夕闇につつまれてゆく野鳥の森からスキー場へと愛犬タークと散策。 
すっかり落葉した剣にも似た枝ぶりに圧倒される、落ち葉の深々した山径には風と沢水に落葉踏む音だけ、間もなく銀世界を迎えるスキー場にたどり着いたとき飯豊山に日は沈みかけていた、想いは交差してめぐる。4月までの長い雪の季節は3〜4mにもなる。
  
Posted by zao_purato at 11:44Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月06日

「4つ子ママ日記」

 今日はかわいいお客さまがふたり訪ねて来ました。午後1時頃ピンポーンと玄関のチャイム。あさひとたいようは大喜び♪「本当に来た!」と。ここ数日、幼稚園で「遊びに行くよ」と約束してたみたいでずっと心待ちにしていたお友達。小学校のちょっと先がお家の2人は、たった二人で大冒険。大きな通りを渡って来たようです。一通り遊んで、今度は近くの公園に。慌ててパパが追いかけて行きます。結局はそのお友達の家まで行って遊んできました。幼稚園前は公園で遊んでいたそのお友達とはこれから、小学校、中学校とずっと一緒です。お互い呼び捨てで読んでいます。なんだかすごく頼もしく思えたうちの男の子2人です。そうやってどんどん交友関係を広げて、親離れしていくのかな…。Y  
Posted by zao_purato at 11:45Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月05日

やまがたグリーン.ツーリズムガイドブック

『やまがたグリーン.ツーリズムガイドブック』出版にむけての天然酵母パンを作っている様子や焼き上がり、ペンション外観や客室等 製作カメラマンモデル計6名での取材がありました。みんな若い方々なので和気あいあいの楽しいたのしい午後でした。
 そこへ兵庫県宝塚市から宿泊に来られたIさん母娘もパン作りをいっしょに参加していただきました。
 お見えになってのひとこと「いつも美味しいパンを届けてもらっている宝塚のIです。一度来て見たかったのです」「宝塚でしたら美味しいパンがたくさんあるでしょうに」「いいえ、ぷらとーのようなこだわって且つ美味しいパンはなかなかないですよ。都会でぷらとーさんのお店があったら行列ができるパン屋さんになりますね」と、とってもうれしいお言葉をいただき、有頂天になってしまった単純な私達でした。(笑)

「4つ子ママ日記」

 金曜日は大忙し!子供たち楽しみなスイミングの日。そして幼稚園から運動着にスモックあるとあらゆる洗濯物を持ち帰る日でもあります。園バスの到着を待ってからでは2時半のレッスンに間に合わないので2時に園にお迎え、スクールに到着したら急いで着替えてレッスン開始、その間に子供たちが脱ぎ散らかした園服を持参したハンガーに掛けて車へ、次に着替えようの服をロッカーに用意して準備完了。レッスンが終わるまでつかの間の休憩。お着替えは自分たちでやれるので、髪を乾かすのをチョコっとお手伝いします。家に帰ると山ほどの洗濯もの、空のお弁当やらランチセットの後片付けがやたらと多く…終わったら夕食の支度、合い間に子供のピアノの練習、お風呂、夕食、7時のドラえもんに間に合わせるのに必死です。あ〜今日も疲れました。
 それでも、今日はお友達とひさ〜しぶりにランチをご一緒しました♪楽しかったです。美味しかったです。それに図書館でも別のお友達ママに会って、色々と面白そうな絵本を教えてもらって十数冊借りられました。収穫です。早速子供たちに読んであげよう♪Y  
Posted by zao_purato at 11:45Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月04日

「4つ子ママ日記」

いよいよ今日は帰る日です。3泊4日あっという間でした。(11/3でした)
今年の秋は暖かい日が続いてます。

 「おばあちゃん!水こわくない?ターク病気もってない?(狂犬病?)猫ひっかき病ってこわいんだよ」4人の孫たちは、TV「ほんとうはこわい000の家庭の医学」が大好きです。今週も身じろぎせず見入っていました。我が家のおじいちゃんが居眠りをしていたら、あさひが「大変おじいちゃんの爪が黒いよ〜」な〜んてね。(爆)

  
Posted by zao_purato at 11:46Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月02日

夕陽

今の時節になると太陽は庭の正面に沈み夕陽がよく見とれます。


パン工房の上の林が夕陽で真っ赤。  
Posted by zao_purato at 11:47Comments(0)TrackBack(0)