今日は幼稚園の「お誕生会」でした。1月生まれの子供たち、待ちに待ったお誕生会。4月からピッカピカの一年生になる子供たちにとっては最後のお誕生会、私も3回目のお誕生会ということもあって、すごく気を許してました。会も終盤、最後に「年長児のお母さん前へ」のアナウンスに従って前へ。子供たちから「ありがとう」と似顔絵付きの首飾りのプレゼント。これには参りました。涙が…それでもがんばってその後の父兄のコーラスを何とか終えて、席に戻り子供たちからもらった似顔絵を一つ一つ見てるともうこらえきれませんでした。涙が後から後から流れて。。。
夕べ、大人気もなく私ったら子供たちに愚痴言っちゃったんですよ。もう、ママ怒ってばっかりいるの嫌だからお家にいたくないって。パパみたくお仕事したいって。みんなが幼稚園に行く前にお仕事に行って、みんなが寝ちゃってから帰ってくるって。そうしたら、シーンて。みんな黙っちゃって。今朝起きたらみんな私の顔色伺うんですよ。私の笑顔にみんなすごく嬉しそうな顔して。だから今朝はみんなすぐお着替えして、ご飯食べてその早い事。
子供たちは今月で6歳になりました。私は35歳になりました。育児は育自。母親になって6年、私は本当に母親としても大人としてもまだまだです。毎日が反省と自己嫌悪の繰り返しです。けれどもこの6年間は私の人生においてなんと素敵な6年間だったことか。子供たちにはいつもたくさんの感動をもらいます。人生において子供たちと一緒にいられる時間は僅か、その僅かの時間を大切に力いっぱい愛して行こう。あらためて思いました。Y