2005年07月26日
台風
当地山形は梅雨明け前の台風が参上となるのでしょうか?
早くジメジメ雨空から抜け出して”さわやか坊平高原”に変身して欲しいものです。
蔵王の夏は7月下旬から晴れてくれないとあっという間にお盆が来て秋風が吹き短い夏の終わりとなってしまいます。
台風一過、強烈な夏の始まりに期待します。きっと皆様にはこの気持ち理解できないでしょうね。 K
Posted by zao_purato at
22:08
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月23日
シャンプー
きょうは、お天気が良かったのでターク(我が家の愛犬?)のシャンプー日となりました。ひとつきぶりだったので念入りに洗ってもらい気持ちよさそうな顔をしていたのに、終了と同時に即脱走.....!
隣のキャンプ場は、夏休みに入った子ども会などたくさんの人でにぎやかです。こどもが大好き、人が大好きなタークは、参加したかったのでしょうね。(アイリッシュセターの血がさわぐのでしょうか?)でも、おおきな犬は怪物くんにしか見えません社会の迷惑犬になってしまいます。急いで追いかけました。
丁度お散歩中のお隣のフィールちゃん(ダックスフント)にも一緒に探してもらい、おかげですぐフィールちゃんの所へ寄って来たところであえなく御用。
付近のかたがたにひら誤りにあやまり、本日一件落着となりました(爆)
フィールちゃん本当にありがとう。 K
Posted by zao_purato at
21:27
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月21日
めがね
老眼鏡を使い始めてからもうすぐ10年になろうとしています。
が、いまだに生活の一部になれませ〜ん。
スーパー等買い物時に忘れたり、頭の上に乗せてあるのに探したりと相性ゼロなのです。いつも「しかめた顔で読まないでめがねをかけなさい」と言われています。(笑) K
Posted by zao_purato at
21:17
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月19日
ホワイトバンド
きょうからホワイトバンドの仲間入り。
ほっとけない 世界のまずしさ。
地球のどこかで、3秒にひとり、こどもの命が
極度の貧困のより失われています。
ホワイトバンドを、あなたも身につけてください。
この売上は、世界の貧困をなくす活動資金になります。 www.hottokenai.jp
蔵王の山中の住民でも世界の一部に参加させてもらえるってうれしい事ですね。
Posted by zao_purato at
22:02
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月18日
楽しいことばかり
無添加パン屋を立ち上げたのは60歳の時。
25年ほど朝食のパン、本を見ては作り続けてきました。
それ以外の食事の事は妻に任せ切り。
随分身勝手にしてきました。
自分でやると始めたペンションなのに
それでいて今度はパン屋とは?
妻もあきれて反対もせず。
(この歳とは言えこのパンの旨さには妻も少しは脱帽か?)
もう、後には引けない所まで来た。
旨くて、安全、喜ばれるパン屋にしなくては。
冬を思うとというより、
除雪の気苦労と雪ノ下での暮らしは相当に気が滅入る
春を想えばそれもどっかに飛んでいってしまうのだが。
もう十二分に苦労はさせた。
楽しい今後にしたいものだ。
Posted by zao_purato at
21:47
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2005年07月17日
新鮮野菜

ステビア農法で栽培した新鮮野菜も毎週届きます。
いろいろな種類のレタス,玉葱にんじんやハーブ等
など楽しみもいっぱい、美味しさ更に増します。
ステビアは甘味料だけだと思っていましたが、
ステビアの抽出物質を農作物に
与える事により残留化学物質を分解し、
有効微生物を活性化させるために、
水分や養分を保持しやすい土壌になるそうです。
その他諸々すごいです。
実は私、ポカリスエットステビアなど
甘味料のみ知らなかったのですが、
ステビア草は単なる甘味資源でない
『超不思議草』なのだそうです。
Posted by zao_purato at
13:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月16日
十円玉
お隣さんとお話をしていたら、「十円、だいぶ前からここに落ちているよ」と。
「これもほんの少しだけど募金の一部に・・・」とお願いしました。
7/13(水)「すべてにシアワセを」と書き込みましたが、不思議に思いませんでしたか?
ちょうどその日、病気?で弱っていた5歳犬のB君が虹の橋へと行ってしまったそうです。そして犬に愛情を込めている飼い主さんまでも現在病気になって飼育困難な状態です。まだまだたくさんのワンちゃんがいます。これから5人の仲間が募金の行動を起こそうとしています。病犬老犬に少しでも良い環境が与えられるようにと信じつつ。
Posted by zao_purato at
21:58
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月13日
うれしい好天
ひさしぶりの青空です。こんな日はお日様にも心から感謝してしまいます。
からだまでも軽々(笑)動いてしまうから不思議ですね。
しあわせってこんな感じなのかしら?
この世界中に、すべてのシアワセがありますように!!
Posted by zao_purato at
22:53
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月10日
さくらんぼジャム
「ジャム用にナポレオンをもいでいったら」のお言葉に甘えいただいてきました。
熟しているサクランボは、ちょっとさわるだけで実はポロポロ落ちてしまいます。軸から枝をいためないように(この軸から来年の実も出るのです)取るのは熟練を要しますが実だけをわしづかみに(笑)取るので短時間で箱いっぱいとなりました。
完熟サクランボは、きれいに洗い水切りをしている間にも痛んできます。それからが時間の勝負です。実から種を取り(これがまた長い作業)そしてジャム作りとなり火にかけます。
ぜいたくなサクランボジャムの完成です。この貴重なジャムはお客様プレゼント用に活用させていただこうと考えております。漆山さんありがとうございました。
さあて、これからもひと仕事です。ジャム用瓶を煮沸殺菌し瓶につめ脱気、殺菌作業の繰り返しが始まります。 K
Posted by zao_purato at
08:07
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月08日
さくらんぼと快晴」
あま〜い美味しいサクランボを食べたく果樹園へ。時すでに遅し...でした。(残念〜)
今年も又佐藤錦を「もう少し安くなるかも」なんてもたもたしているうち時期をのがしてしいナポレオンこそと思っていたのに「オソカッタ〜」でした。
やはり自家用にも贈答用予約をしておかないと甘くおいしいものは食べられないのかな?
それにしても高価ですね赤いダイヤは...(フ〜っ)
よかった快晴で。最高の写生日よりで9時ごろにはお出かけになりました。
Posted by zao_purato at
23:11
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
「4つ子ママ日記」
梅雨です…降ったり晴れたりの繰り返し。こうなるとかわいそうなのが子供達。外で思うように遊べません。それでなくても月〜水曜日までは習い事などで遊べないので、木曜日と金曜日ぐらいは晴れてくれなくっちゃ。が、明日の天気予報も傘マークが並びます。
ピアノの教室に向かう道、いつも一年生のお友達の下校チームに会います。私たちは車なんですが、「ばいば〜い」と車から5人で手を振ると5、6人で「あ〜!あさひくん!たいようくん!このみちゃん!ひなのちゃ〜ん!」と追いかけてきます。可愛いですね〜、一年生。いつも追いつかれそうなのと危ないとで冷や冷やしますので、私もすごく注意を払ってます。でも、うちの子たちもそのお友達も「今日は水曜日、ピアノだからまた途中で会えるかな?」と楽しみにしているようです。Y
Posted by zao_purato at
11:22
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月07日
今日は朝から冷たい雨
宮城よりご婦人3名蔵王の山々の絵を画きに来られたが、
あいにくの天気で仙人沢つり橋の写生は明日にする。
明日の快晴を祈る。妻は夕食に腕を振るい大層喜ばれる。
Posted by zao_purato at
21:58
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月04日
思ってもいない天気
朝から雨と風。この時期この嵐は珍しい。半そでだと寒いくらい。
Posted by zao_purato at
16:29
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)