2008年02月19日

♪♪4半世紀ぶりの。。。♪♪4つ子ママ日記

17日の日曜日は米沢市の市民総体スキー大会がありました。
夫が保体部で前日のスキーのワックス掛けのお手伝いで成年女子部の出場者がいないと聞いてきて、急きょ 代役がまわって来ました。
市営の小さなスキー場なので子供たちを連れて行ってもスキーもさせてあげられないので 翌日の全校漢字テストに向けて勉強しておいてねーと、おばあちゃんと一緒にお留守番をお願いしました。
私自身、小学6年生の冬が最後で4半世紀ぶり いいえ、正確にいうと26年ぶりのレース 県大会2位の東北大会出場資格取った大会以来でしたね。あ、年 ばれちゃいましたね=
無事完走、成年女子1部で一位でした。なんとかなるものねー驚き!
松川小はとにかく アルペン、クロカン、ジャンプと盛んで総合優勝!クロカンのリレーなんて感動ものでした。先生方の熱意、児童らのがんばりに、そしてそれを支える家族の応援に熱いものを感じました。スキー場は雪が降ったりやんだりの寒い寒い一日でした。前日のテント張りからスキーの搬出入、夫も保体部で大忙しです。
こんな雪の中、私は一人何をしているんだろう...子供を家に置いて何してるんだろう...と後悔しました。今が一番良い時、子供たちと一緒にスキーに行ったり遊べる時間を大切にしなくっちゃ!来年もよろしくー なんて言われたけど来年はないですね。夫もしばらく世話人まわってこないでしょうし。子供たちとの時間を大切にしたい!そんな私に今日、思いがけないお手紙が届きました。
小学校の教頭先生からでした。
「先日は、市民総体スキー大会 本当にご苦労様でした!!●●さんがスキーをなさるとは知らず、優しいご主人が一生懸命に応援なさっておられましたが、反省会で第一位とお聞きし 本当に嬉しい気持ちで一杯です!!すごいですね!!お子様とご一緒にスキーをなさるのでしょう!子育ても私の4倍がんばっておられますね!!私はいつも心のなかで応援しておりますが、心ばかりのお祝い(内緒)です!がんばってね!」
春色のチョコレートが添えられてました。
なんだかすごく嬉しい気持ちになりました。Y


  

Posted by zao_purato at 23:12Comments(0)TrackBack(0)