2004年7月より始めた[Z]ZAPAブロ〜グですが、ライブドアショックを受けて終了することになりました。
今後の更新は新ブログ→[Z]ZAPAブロ〜グ2.0での更新となります。 (全ての過去ログ、コメントは新ブログへと移行しました。)
新ブログでもよろしくお願いいたします。

[Z]ZAPAブロ〜グ2.0

記事一覧

  1. [映画]LOVERSの感想
  2. [映画]ステルスの感想
  3. Google検索、Yahoo!検索、その他検索エンジンを比較
  4. ZAPAnetオリジナルTシャツ販売開始!
  5. 韓国は『なぜ』反日か? 〜日本が乗っ取られる?〜
  6. [結果]菊花賞〜ディープインパクト優勝!〜
  7. [予想]菊花賞〜ディープインパクトから〜
  8. 知床で暴れてはいけません
  9. ロッテ優勝おめでとう!
  10. ソフトウェア開発技術者試験は受けたけれど
2005年10月29日

[映画]LOVERSの感想

この前見た映画ステルスのストーリーがあまりにもアレだったので、レントラックジャパンの株主優待DVDでもらった「LOVERS」を見てみました。
「見よう見よう」と思いつつ、実はまだLOVERSを見ていませんでした。
 
このスタッフによる前作「英雄」が好きだったので、かなり期待して見てみました。
以下、微妙にネタばれを含みます。
 
(10月30日の日曜日にテレビで放映するみたいです。全然知らずにDVDで見ました。見ようかどうか迷っている方は是非見てください。感動的です。)  
続きを読む...

2005年10月28日

[映画]ステルスの感想

チケット余ってるんだけど、映画興味ある?
 
デートに誘う時の良くあるセリフのようで、実は全然違うセリフ。
 
 
??「チケット2枚あるからさー、○○と一緒に見てくれば?
 
このセリフを言ったのは、姉で、○○というのは姉の旦那。
つまり、デートのセリフでも何でもありません。
 
ZAPA「えっ、夫婦二人で見てくればいいじゃん
姉「やだー。映画見るの面倒だし。疲れるし
 
姉「私一人でショッピングしてるから、二人で見てくれば?
 
と言われ、映画無料券をもらい、姉の旦那と二人で映画を見ました。
ステルスという映画を。
 

近未来のアメリカ。海軍がテロ対策として極秘に進める計画に選ばれたベン・ギャノン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ・ウェイド(ジェシカ・ビール)、ヘンリー・バーセル(ジェイミー・フォックス)の3人のエリートパイロットは、最新ステルス戦闘機“タロン”に乗り、訓練を重ねながらチームワークを強めてきた。そんなある日、指揮官のカミングス大佐に新たな4人目の仲間の参入を告げられ、動揺する3人。そんな彼らのもとにやってきたのは、最新鋭の人工頭脳が操縦する無人ステルス戦闘機「エディ」だった。

 
あらすじを読んだだけで、いかにもありがちな設定です。
人間と人工知能が対立する設定。
 
人工知能が暴走して、人類のピンチになりながらも、結局最後は人工知能が人間を救って爆発する設定じゃないの?
 
とか、見る前に思ってしまうのですが、実際にステルスを見た感想は…!
 
以下、ネタばれを含むので、これから見ようと思っている人は読まない方が良いと思います。

  
続きを読む...
2005年10月27日

Google検索、Yahoo!検索、その他検索エンジンを比較

今月から始まったYahoo!検索のロボット化。
今までは特定のキーワードにおいて、人力でカテゴリ登録サイトのリンク集を作っていたYahoo!検索でしたが、Google検索と同じように完全にロボット化されました。
(Yahoo!検索では、今までと同じように登録サイトを表示させることもできます)
 
完全にロボット化した場合、検索ロボットのアルゴリズムによって検索結果が著しく変わります。
そこで、Yahoo!検索Google検索をあるキーワードで検索してみました。
 
そのキーワードは…
 
 www
 
です。
wwwとは、Wikipediaでは、
 

World Wide WebWWWワールド・ワイド・ウェブ)は、インターネット等で提供されるハイパーテキストシステム。単にWebと呼ばれることも多い。インターネットは本来、ネットワークを指す言葉であったが、日常用語ではWWWを指すことも多い。

 
と解説されています。
今回は、このwwwの検索結果が面白いと聞き、比較してみました。

  
続きを読む...
2005年10月26日

ZAPAnetオリジナルTシャツ販売開始!

2005年10月25日、ZAPAnetオリジナルTシャツ販売開始のニュースが放送されました。
 

 

商品一覧は、ZAPAnetTシャツ販売サイトで確認することができます。
 
行こう、どこか!専用Tシャツや白地のみではないラグランTシャツなどもあります。
また、萌えTシャツという不思議なTシャツも作ってみました。

 
 
 
白地タイプが\2,100円(消費税込)、
ラグランTシャツタイプが2,415円(消費税込)
となっています。
 
もし、欲しい方がいれば、注文すればちゃんと届くと思います。(詳しくは販売サイトの方で確認して下さい)
 
 恥ずかしいこと間違いなしですが!
 
オリジナルTシャツというと、高校の時のクラスTシャツを思い出します。
合唱コン(合唱コンクール)や体育祭、文化祭の時にオリジナルクラスTシャツを作って士気を高めていました。
 

  
続きを読む...
2005年10月25日
2005年10月23日

[結果]菊花賞〜ディープインパクト優勝!〜

菊花賞は見事ディープインパクトが制し、21年ぶりに無敗の3冠馬が生まれました。
 
7戦目にして初めてスタートがうまくいきましたが、そのせいで引っかかる展開に。
周りに馬を置いて落ち着かせようにも、なぜかディープインパクトより位置取りが後ろの馬ばかりでした…。
2週目に入り、天才武豊騎手がなんとか落ち着かせ、3コーナーへ。
普段のディープインパクトならここから一気にまくるのですが、今回は仕掛けが遅め。
道中引っかかったことによりスタミナ切れを考慮しての作戦のようでした。
最後の直線では粘るアドマイヤジャパンを交わし、2馬身差をつけてゴール!
21年ぶりに無敗の3冠馬が生まれました。
 
いつものようにスタートで失敗していれば、3コーナーまくりから直線一気の競馬で大差の勝利が見られたのかもしれませんが、武豊騎手もプレッシャーを感じていたのか安全策を取りました。
アドマイヤジャパンが頑張ったため、着差が広がらなかったのが唯一残念な点でした。
気になったのは、ディープインパクトより後ろに位置取っていた馬
本当に勝つつもりがあるのか疑ってしまいます。
勝つつもりがあるのなら、ディープインパクトより前に行く馬がもっと増えても良いはずで、ディープインパクト包囲網を敷いたり、少しぶつかり気味に行ったり…。
そういう汚い作戦を取る馬は一頭もいなくて、誰もがディープインパクト3冠への手助けをしたようなレースでした。(横山典騎手だけ違いましたが…)
 
今後は、古馬との対決や海外馬との対決が楽しみです。
 
2着はアドマイヤジャパン、3着はローゼンクロイツで、秋華賞予想に続き、菊花賞予想も外れてしまいました。
 
今日は3冠達成が京都ということで、東京のレースも買ってみました。
(「即PATのために、ジャパンネット銀行に口座開設」で開設した即PATを使いました)
今まで重賞以外のレースはほとんど買ったことがなく、全レースに3連単があるわけではないことを初めて知りました。
そんなわけで、3連複で10点ずつ3レースほど買ってみたところ、払戻金が発生していました。
 
  
2005年10月22日

[予想]菊花賞〜ディープインパクトから〜

3歳牡馬クラシック最終戦「菊花賞」がいよいよ明日となりました。
競馬ファンのおよそ99%が「ディープインパクト」の3冠達成を楽しみにしています。(残り約1%は馬券で儲けたい人)
 
2005年6月4日の日本ダービーでは、東京競馬場まで出向いてディープインパクトの勇姿を見てきましたが([観戦]日本ダービーにインパクト!参照)、菊花賞は京都での開催なのでさすがに見に行くことが出来ません。(それでも関東地方からディープインパクトを見に行く人はたくさんいると思います)
 
もしディープインパクトが菊花賞を制すと、シンボリルドルフ以来20年以上誕生していない無敗の3冠馬となります。
このディープインパクトはすでに記録をたくさん持っていて、単勝オッズの倍率が圧倒的に低く(払戻金が安い)、そして換金されていない当たり馬券が相当額あるそうです。
 
みんなディープインパクトの単勝馬券を記念馬券として買って、換金もせずに持っているそうです。
 
 えーっ、そんな人、本当にたくさんいるのかな?
 
と思ってしまいそうですが…
 
 
 
 

 
 いたっ!!
 
 
すぐここにいました。
こういう人がたくさんいるのだそうです。
 
 
そんなわけで、今回の予想ももちろん大人気ディープインパクトから。
 

菊花賞予想
◎:7番 ディープインパクト
初長距離、入れ込み、出遅れ、最後方待機、プレッシャー、アクシデント…などの不安点を考慮しても有り余るほどの強さ。3冠達成を期待して、もちろん本命。
○:5番 アドマイヤフジ
前走+18kgは明らかに重め残り。長距離馬アドマイヤラピスの息子は菊花賞に照準を合わせてきました。調教の動きも良く対抗です。
▲:11番 シックスセンス
皐月賞2着、ダービー3着、神戸新聞杯2着はダテじゃありません。スピード型の切れ味がある馬で3000mはやや長いものの、京都競馬場は合いそうです。
△:12番 ピサノパテック
藤沢厩舎から期待の一頭。母父マルゼンスキーは以下にも長距離向き。
△:4番 ローゼンクロイツ
安藤勝己騎手が選んだ一頭。夏場を超しての成長が見込めます。
×:1番 コンラッド
ダンスインザダーク産駆の怖い一頭。
  
2005年10月18日

知床で暴れてはいけません

「ドゥーン!」の一発芸で有名な吉本興業所属のコメディアン、村上ショージさん(50)が北海道・知床で行われたよみうりテレビのロケで、観光客に「アホ、バカ」など執拗(しつよう)に暴言を浴びせ、後に謝罪するトラブルを起こしていたことが18日、分かった。
- 夕刊フジより

村上ショージさんが知床五湖で暴れたそうです。
 
知床五湖とは、↓こういうところです。(写真は知床二湖の様子)

 
ヒグマが出没するため、お菓子を食べながら歩いたりすることは禁止されているところです。
また、世界自然遺産に指定されているため、木の枝一本持って帰ることも禁止されています。
知床のネイチャーガイドさんから、厳重な注意がありました。
 
 
ここでは、クマが出没する証拠として…

  
続きを読む...
2005年10月17日

ロッテ優勝おめでとう!

千葉ロッテマリーンズ優勝おめでとうございます。
(テレビ東京のおかげで、最後の二戦はテレビで見ることが出来ました)
 
 
子供の頃、「ロッテ」と言えば、これが全てでした。
  

↑ ビックリマンシール! ↑
 
 
写真は、
第十二弾ヘッド 魔スターP
第十七弾ヘッド 魔スターPA
第十七弾ヘッド 魔スターPI
第十七弾ヘッド 魔スターPO
第十七弾ヘッド 魔スターPE
第十七弾ヘッド 魔スターPE
です。
 
あの頃は、魔スターPEのことを「マスターペ・ヨンジュン」などと呼んだりしていました。
ウソです。
 
一個三十円のビックリマンチョコを買うお金がなかったので、全然コンプリート出来ていません。
魔スターPUは持っていません。
 
全然シールが買えないので、ガチャガチャでビックリマンシールが増えて嬉しかったこともありました。
 
シールの裏面をよく見ると…
 

↑ ロッチ!! ↑
 
 
ロッテじゃなくて、ロッチとか書かれていたりして…。
 
写真は
チュン魔
です。(魔スターPと魔つながり)
 
あの頃は、チュン魔のことを「ペヨンチュンマ」などと呼んだりしていました。
ウソです。
 
 
あの時、ビックリマンシールのコレクターになれなかったおかげで、コレクターにならずにすみました。
ペットボトルの上に付いているものをコンプリートしたり、大人買いしない大人になれました。
 
ありがとうビックリマン。
ありがとうロッテ。
ありがとうロッチ。
 
優勝おめでとうロッテ。  
2005年10月16日

ソフトウェア開発技術者試験は受けたけれど

ソフトウェア開発技術者試験受けました。
 
その時の様子↓

 
おっと、これは試験を受けた後、傷心で一人歩いていた時に見つけた大道芸人さんでした。
横浜ランドマークタワーの近くでパフォーマンスしていました。
中国のヨーヨー(ディアボロ??)を回転させたり、火のついたたいまつでお手玉したりしていました。
結構ミスも多くて大変そうでした。
平日はずっと練習していて、土日にパフォーマンスしているのに、昨日は雨で、今日も午前中は雨で、この時(17時頃)が今日最初のパフォーマンスだと言っていました。
「だから、お金ちょーだい」と。
アメリカでは、大道芸で暮らしていける人もたくさんいるのだから、日本人ももっと恵んでということでした。
全てのパフォーマンスが終わった後、速攻で札を渡している人がいましたが、ちょっと仕込みっぽく感じてしまいました。
 
 
話を戻して、ソフトウェア開発技術者試験は、
午前  9:30〜12:00(2時間半)
午後1 13:00〜15:00(2時間)
午後2 15:30〜16:30(1時間)
の長丁場試験です。
 
この試験のために、1週間前から勉強していたのですが…   
続きを読む...