セブンイレブンの略は?
・ロマンシングサガミンストレルソングを何と略すか
・ミニストップはミニップと略す
に続く第三弾は、セブンイレブン編です。
ロマンシングサガミンストレルソングを何と略すかは、現在のところ「ミンサガ」が圧倒的。
ミニストップはミニップと略すは、「ミニップ」がカワイイということで、「ミニップ」に決定。
では、コンビニ業界第一位の「セブンイレブン」は?
ということで、セブンイレブンの略は8183セブンイレブになります。
(株の世界では。)
セブン−イレブン・ジャパン企業情報???総合ビジネス情報サイト<日経goo>
のページでも、
正式社名・団体名 (株)セブン−イレブン・ジャパン
略称 セブンイレブ
と、しっかり書かれています。
株の世界は不思議なもので、あと一文字のところで何故か省略したりします。
・ライブドア→4753 ライブド
・新日本建物→8893 新日建物
・昭和ゴム→5103 昭ゴム
・昭和鉱業→1701 昭和鉱
などです。
-株主優待--------------------------------
8893 新日建物は5万円以下で株主になれて、その上株主優待でワインがもらえたりします。
前回は、著名ソムリエ田崎真也氏が選んだ オリジナルワインをもらいました。
株主優待つながりで、2314 レントラックジャパンは、サービスがTSUTAYA DISCASになり、業績が順調に伸びています。
10万円以下で買える株でありながら、毎年DVD等がもらえます。
去年は、英雄 ~HERO~のDVDをもらいました。
チャン・ツィイーさんなどが出ている映画です。
コナミコンピュータエンタテインメントスタジオも10万円以下で買えて、毎年パワプロがもらえると思っていたのですが…
コナミの株と合併されてしまったので、もうパワプロはもらえなくなりました。(最初で最後のパワプロ優待参照)
こういう10万円以下で買えて株主優待がもらえる株は、株を勉強する上で一番わかりやすい銘柄だと思います。
多少お金があれば買えて、優待ももらえて実感がありますから。
ライブドアの株主になるには、500円玉でおつりが来ますけど…(手数料は除く)オススメは出来ません。
-------------------------------------
話を戻して、周りにセブンイレブンのことをセブンイレブと呼んでいる人がいるかというと…
一人もいません。
ほとんどの人が「セブン」派です。
自分は、「セブン」だったり「セブンイレブン」だったりするのですが、
世間ではどのように呼ばれているのでしょうか?
「セブイレ」派は少数なような気がするのですが、
「ブンブン」派って、結構いるんですか?
ブンブンと呼んでいるというメッセージをもらってビックリ。
驚いたので、ちょっと検索してみました。
セブンイレブンを略すと? 投票結果発表ー。
というページを見付けました。
1位セブン
2位セブンイレブン
3位以下 セブイレ、イレブン、ブンブン、ブンイレ、コンビニ、良い気分
という結果になっていました。
自分が思っていたよりも、票が割れていました。
地域差などがあるのでしょうか?
それはそうと、皆さん「セブンイレブン」のロゴを英数字で書けますか?
セブンの部分は、「7」で良いとして、
イレブンの方を、アルファベットで書けますか?
「ELEVEN」ではありませんよ。
fILOFAX ミニ5穴 クロスなどの手帳と同じように、一部分が大文字と小文字で分れています。
答えは…
あなたの近所のセブンイレブンで。
「ELEVENだと一般的すぎて、登録できなかった」
「セブン-イレブンは昔、氷屋さんだった」
「セブン-イレブンの年間のおにぎり販売個数は、10億3千9百万個」
などのトリビアもあったりして、けっこう奥の深いセブンイレブン。
書籍などの受け取りサービス「セブンアンドワイ」も絶好調なようです。
セットでコミックを買えるサービスもあります。
アンケートを作りましたので、自分で呼んでいる名称に一票入れていって下さい。