2004年07月05日
次々誕生するIT系証券会社
ライブドア証券、楽天証券…
IT系企業が次々と証券会社を買収してます。
IT系企業が次々と証券会社を買収してます。
楽天証券
信用取引手数料が、取引回数や約定代金に関係なく一取引あたり一律735円(税込)。
約定代金20万円以下の手数料を平成16年5月31日から8月31日までの約定分につき無料。
という二つの取引が目玉ですね。
株やるのに、楽天っていう名前はどうかと思いますが…
どうせなら、楽天の名前の由来である、楽市楽座から楽市楽座証券とかにしたらインパクトすごかったのに。
ライブドア証券
10万円以下 指値525円 成行525円
10万円超100万円以下 指値1,050円 成行840円
というやや安めな設定で攻めてきました。
結構微妙な感じです。
10月まで取引手数料無料っていうのは、かなり良いですけど…。
どうせなら、ライブドアの株取引は手数料無料!とか、そういう発表が欲しかったですね。
今に同じくIT系で成功しているamazonがアマゾン証券とか誕生させたら、もうそこら中ITだらけになってしまいますね。
ちなみに私は、IT系で成功しているソフトバンク系のE*トレード証券に口座開いてますw
証券会社と言えば、8月にマネックス証券株式会社と日興ビーンズ証券株式会社が、株式移転によりマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社になるマネックス証券の株価が上がってきてますね。
証券会社も大変です。
そんな証券会社をとやかく言う前に自分を株化してみると楽しいかもしれません。
→→→ あなたを株化してみたら
トラックバックURL
この記事へのトラックバック一覧
次々誕生するIT系証券会社 by ZAPA日記 というところで、あなたを株化して
自分の株は高いのか安いのか?【同棲生活】at 2004年07月09日 06:41
この記事へのコメント一覧
初めまして。stock investmentのりんこです。
トラックバックありがとうございました。
私もマネ株持ってるんですけど、本当に堅調に
上げ続けてます。
MBH上場時は注目ですねー。
ではでは、お邪魔致しました〜。
トラックバックありがとうございました。
私もマネ株持ってるんですけど、本当に堅調に
上げ続けてます。
MBH上場時は注目ですねー。
ではでは、お邪魔致しました〜。
Posted by りんこ at 2004年07月05日 17:39
はじめまして!
トラックバック、ありがとうございます。
ライブドア証券はやっぱり松井証券の10万円以下手数料ずっと無料にはかなわないようですね・・・
その点楽天証券は3ヶ月限定ですけど無料のようですね。
ライブドアの設定はホント微妙だと思います。
50万円以下くらいなら私が使っているKabu.comよりやすくはなりますが。
でもアマゾン証券は面白そうですね。
初めて聞きましたよ。
あとマネックス、株価すごい上げましたね!
私のBlogにも前に書いたんですけど、上がるたびに9万円台で買わなかったことが悔やまれます。
これからもよろしくお願いします。
トラックバック、ありがとうございます。
ライブドア証券はやっぱり松井証券の10万円以下手数料ずっと無料にはかなわないようですね・・・
その点楽天証券は3ヶ月限定ですけど無料のようですね。
ライブドアの設定はホント微妙だと思います。
50万円以下くらいなら私が使っているKabu.comよりやすくはなりますが。
でもアマゾン証券は面白そうですね。
初めて聞きましたよ。
あとマネックス、株価すごい上げましたね!
私のBlogにも前に書いたんですけど、上がるたびに9万円台で買わなかったことが悔やまれます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by the_exodus at 2004年07月05日 23:06