2005年11月01日
ライブドアがmixiをインスパイア
livedoor フレパ | mixi |
- 左の画像がlivedoor フレパ
- 右の画像がmixi
の画面をキャプチャーしたものです。
mixiを知っている人なら誰がどう見ても、「ライブドアがmixiをインスパイア」したとわかります。(11月1日にライブドアフレパが全面リニューアルした結果、このようになりました)
リニューアルに関するホリエモンのコメントは→こちら。
(ライブドアのコミュニティ系サービスのポータルにしようと思っているそうです)
ライブドアからしてみれば、mixiをインスパイアすることも一つの宣伝だと考えているのかもしれません。
「ライブドアがmixiをパクったらしいよ」
という口コミが広がれば、知名度が上がりますからね。
と言っても、mixiとライブドアのユーザー数の差は、すでに150万人以上になってしまっています。
ライブドアでブログを書いている人よりも、mixiで日記を書いている人の方が何倍も多いそうです。
追記:
mixiならぬnixiなどの情報は → もう少しオリジナリティを
ライブドアの公式コメントは → フレパ、装いも新たにスタート!
こんな対決もありました → 乙部綾子(ライブドア) VS 2ちゃんねる
こんな対決もありましたVer.2 → ライブドアが個人のブログを匿名で攻撃
何だ?この会社? → livedoor?何だ?この会社
トラックバックURL
この記事へのトラックバック一覧
skype連動が肝ですかね?収益上がるし^^
livedoorフレパがリニューアル【加工乳】at 2005年11月01日 21:07
■グーグルの画像管理ソフトでトラブル続々 公開されてすぐにインストールしたけど、...
2005/11/02【うずら−ニュースサイト、甲州弁、山梨など】at 2005年11月02日 06:22
livedoorフレパが昨日リニューアルした。検索エンジンの検索対象になることに加え、誰でも掲示板や自分のプロフィールを覗くことができてしまうというのは、やはり思っていた以上に影響が大きかった。これが原因で書き込みをやめてしまったり、他のSNSへ乗り換えるユーザも出...
フレパリニューアルでSNSの使い方が変わった【フリーペーパー&ネット広告代理店の社長ブログ】at 2005年11月02日 12:12
※魔法先生ネギま!・ネギま!声優さん関連は赤く「【○○○】 ■…」になってます。※上に行くほど新しい記事です。
【魔法先生ネギま!】 ■
11月2日(水)(最終更新19:49)【猫とアニメと声優さん】at 2005年11月02日 22:17
ライブドアにもSNSがあったらしい。「てゆーか、これってミクシィじゃん」ってツッコむ方も恥ずかしくなるような、模写ぶりなんですけどね。
堀江さんって、もしかして、行動力はあるけど、想像力はないのかな。ライブドアのポータルサイトも、ヤフーのまんま...
堀江、落ち着け【□■ Not Found ■□】at 2005年11月03日 02:48
livedoorホームページがリニューアルされる前にYahoo!にインスパイアさ...
livedoorってインスパイア!?【Snow Friends】at 2005年11月03日 20:29
LD mixiをインスパイア http://blog.livedoor.jp/z
今年の流行語?インスパイア?【Laurie's】at 2005年11月04日 01:28
ライブドアがmixiをインスパイア
([Z]ZAPAブロ〜グ)
livedor フレパ
ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]
ライブドアのSNSサービス「ライブドアフレパ」が「mixi」に激似の件。こりゃ確かにかなりインスパイヤされてます。
どうでもいいけど「イン...
【トピック】ライブドアもインスパイヤ【ディセンバー:イレヴン】at 2005年11月04日 05:25
今日はチャベリのソースをいろいろ修正したりなんかしておりました。
なんてったってわたくしプログラマーじゃないんで、修正といってもmetaの内容いじったり、リンク修正したり、その程度ですが。
それにしてもさすがに本番にアップするときはびびります。ちびりそう。
...
スタンダード【チャットしようよ!??ネットサービス企画者ブログ】at 2005年11月04日 19:06
http://blog.livedoor.jp/zapanet/archives/50206820.html (ever...
ライブドアがmixiをインスパイア【Clue's pick-up】at 2005年11月04日 21:01
キャラを変えただけで、内容をパクッちゃいけないよね。
流行り物はどんどん真似されちゃう時代ですね。
こんなのまで真似されちゃってますし。
「ムシキング特許を侵害」セガ、タイトー製品の販売中止求め仮処分申請【ちょっと気になるニュース】at 2005年11月07日 12:23
。
「うわっ!ソックリになってる。」←第一声
っつーわけで、ライブドアのfrepaやらい
frepa【DROP KICK α】at 2005年11月09日 00:10
http://blog.livedoor.jp/zapanet/archives...
ライブドアがmixiをパクったらしいよ【(o^-')b { Po! 】at 2005年11月09日 23:11
今SNSが流行っていて、俺もmixiとGREEをやっているけど、ライブドアのSN...
ライブドア、mixiにインスパイアされちゃった。【日々のひとこと】at 2005年11月10日 10:13
今SNSが流行っていて、俺もmixiとGREEをやっているけど、ライブドアのSN...
ライブドア、mixiにインスパイアされちゃった。【日々のひとこと】at 2005年11月10日 10:17
招待制を廃止して新装開店?
この分野ではライブドアは他社SNSに
遅れを取ってますね。
さて、知名度でSNSシェア挽回になるのか?
しかし、レイアウトが某SNS激似です…
ともあれ、今後の動向に注目!
livedoorの各コミュニティコンテンツを連携、統合したSNS「livedoor フレパ」がサービス開始【気になるIT関連NEWSをピックアップ!】at 2005年11月12日 23:08
最近ライブドアがSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を始めたことを知りました。私としてはmixiとGREEで十分だったのですが、興味本位で登録してみることに。ブログとSNSを同じライブドアで揃えたらなんかいいことあるかいな、と。
で・・・びっくりしました。な....
新たなSNS - ライブドア、パクった!【mumble & murmur blog】at 2005年11月25日 01:43
つい最近ようやく誘ってもらえました。
今流行のmixi。
(mixi知らない人はこちらを参照)
なんか思ったより知り合い見つけるのが大変です。
(たまたま私の友達でネットしてる人が少ないだけ?)
しっかし、これの何が嫌て、足跡機能があるために下手にいろい...
祝mixi☆入り!?【**今コレ★** 〜今流行のこれって何??〜】at 2005年11月26日 12:35
livedoorIRのコレ↓によってフレパ再開!?このごろ、フレパに力をいれはじめています。私のブログも、フレパに移行しようか考えている最中です。もしよろしければ、フレパに登録して、私にリンクしてください。で、ちょいコミュ参加とかリンク申請してイジってみた。中の人....
livedoor FrePaの件【MONSTER】at 2005年12月05日 01:16
最近読んでよかった本にこんなことが書いてありました。 だれかのマネをすることが成長のきっかけになりうる。 マネしたい人になりきって、「あのひとだったらどうするだろう?」と常に考える。 マネしていた人といつしか同じレベルになったとき、自分のオリジナリティが芽....
モノマネとインスパイヤとコピーと【サボ*10】at 2005年12月29日 21:28
この記事へのコメント一覧
やっぱりみんな感想は一緒ですね。
でも、本当にこのインスパイアは宣伝効果があった様子ですね。
でも、本当にこのインスパイアは宣伝効果があった様子ですね。
Posted by いつきいさむ at 2005年11月02日 13:35
リニューアル後、はじめてログインした時は、間違えてmixiにログインしてしまったのかと思いました。
この後会員数がどう変化していくのか、ちょっと楽しみです。
この後会員数がどう変化していくのか、ちょっと楽しみです。
Posted by ZAPA at 2005年11月02日 23:46
ライブドアはトップページもヤフーインスパイアだし
Posted by at 2005年11月04日 23:30
> さん
あれは、ポータルサイトの一般的なデザインだと言っているみたいですよ。
あれは、ポータルサイトの一般的なデザインだと言っているみたいですよ。
Posted by ZAPA at 2005年11月05日 00:15
livedoorはやり方が巧いですね。皆が忘れ始めた頃になるとタイミング良く、話題になる事を仕掛けるのだから。
ただ、この手法もいつまで続くのかな...?
ただ、この手法もいつまで続くのかな...?
Posted by Gandhara at 2005年11月05日 23:24
「インスパイア」の語法がおかしいよこの記事
Posted by というか at 2005年11月06日 18:01
正しくはmixiにインスパイアされた、というのだろうね。
Posted by たぶん at 2005年11月08日 00:20
mixiがライブドアをインスパイアしたじゃないとおかしいよね。インスピレーションを与えるということだからね。
Posted by そうね at 2005年11月12日 15:50
無料登録オークション
http://ibid.jp/q?m=tomosho&tm=53cb2
http://ibid.jp/q?m=tomosho&tm=53cb2
Posted by あ at 2005年11月17日 12:55
誤 インスパイア
正 インスパイヤ
まぁどーでもいいか
正 インスパイヤ
まぁどーでもいいか
Posted by たしか at 2005年11月24日 13:04