記事一覧
2005年10月29日
[映画]LOVERSの感想
この前見た映画ステルスのストーリーがあまりにもアレだったので、レントラックジャパンの株主優待DVDでもらった「LOVERS」を見てみました。
「見よう見よう」と思いつつ、実はまだLOVERSを見ていませんでした。
このスタッフによる前作「英雄」が好きだったので、かなり期待して見てみました。
以下、微妙にネタばれを含みます。
(10月30日の日曜日にテレビで放映するみたいです。全然知らずにDVDで見ました。見ようかどうか迷っている方は是非見てください。感動的です。)
続きを読む...
「見よう見よう」と思いつつ、実はまだLOVERSを見ていませんでした。
このスタッフによる前作「英雄」が好きだったので、かなり期待して見てみました。
以下、微妙にネタばれを含みます。
(10月30日の日曜日にテレビで放映するみたいです。全然知らずにDVDで見ました。見ようかどうか迷っている方は是非見てください。感動的です。)
続きを読む...
2005年10月28日
[映画]ステルスの感想
「チケット余ってるんだけど、映画興味ある?」
デートに誘う時の良くあるセリフのようで、実は全然違うセリフ。
??「チケット2枚あるからさー、○○と一緒に見てくれば?」
このセリフを言ったのは、姉で、○○というのは姉の旦那。
つまり、デートのセリフでも何でもありません。
ZAPA「えっ、夫婦二人で見てくればいいじゃん」
姉「やだー。映画見るの面倒だし。疲れるし」
姉「私一人でショッピングしてるから、二人で見てくれば?」
と言われ、映画無料券をもらい、姉の旦那と二人で映画を見ました。
ステルスという映画を。
近未来のアメリカ。海軍がテロ対策として極秘に進める計画に選ばれたベン・ギャノン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ・ウェイド(ジェシカ・ビール)、ヘンリー・バーセル(ジェイミー・フォックス)の3人のエリートパイロットは、最新ステルス戦闘機“タロン”に乗り、訓練を重ねながらチームワークを強めてきた。そんなある日、指揮官のカミングス大佐に新たな4人目の仲間の参入を告げられ、動揺する3人。そんな彼らのもとにやってきたのは、最新鋭の人工頭脳が操縦する無人ステルス戦闘機「エディ」だった。
あらすじを読んだだけで、いかにもありがちな設定です。
人間と人工知能が対立する設定。
「人工知能が暴走して、人類のピンチになりながらも、結局最後は人工知能が人間を救って爆発する設定じゃないの?」
とか、見る前に思ってしまうのですが、実際にステルスを見た感想は…!
以下、ネタばれを含むので、これから見ようと思っている人は読まない方が良いと思います。
続きを読む...
2005年09月27日
「スイカ頭」劉至翰(リュウ・ツーハン)について
キョンシーを知らないこどもたちで見た番組「デッドエイジ」に、テンテンちゃんとその兄のスイカ頭が出演していたわけですが、見逃した方がいたということなので補足しておきます。
テンテンちゃん(劉 致茵砲侶察⇔至翰(リュウ・ツーハン)さんは現在、
超・イケメン俳優として活躍しています!
えぇー、あのスイカ頭が?!
と思うかもしれませんが、本当です。
日本で写真集でも発売されていないかと思って、アマゾンで検索してみたのですが見付かりませんでした。
ここに載せられなくて残念です。
妹のテンテンちゃんの方は、テンテン美少女メモリアル―キョンシー完全攻略!が発売されるほどの人気なんですけどね。

兄の劉至翰さんは、日本でのツライ生活などを乗り越えてダイエットにも成功し、イケメン俳優となったようです。
日本語もペラペラなので、韓国に続く台湾ブームが始まった時、
ツーハン様
と呼ばれる台流スターになる第一候補かもしれません。
本人は、「通販みたいですよ」と笑っていましたが。
テンテンメモリアルHP>1周年のページで、スイカ頭の苦労話とイケメン姿を見ることが出来ます。
海外のサイトでは、以下のサイトで写真のチェックが出来ます。
劉至翰 (影集) - 中華之星 - Muzi.com
地球相簿本−劉至翰
全然スイカ頭じゃなくて、ビックリです。
テンテンちゃん(劉 致茵砲侶察⇔至翰(リュウ・ツーハン)さんは現在、
超・イケメン俳優として活躍しています!
えぇー、あのスイカ頭が?!
と思うかもしれませんが、本当です。
日本で写真集でも発売されていないかと思って、アマゾンで検索してみたのですが見付かりませんでした。
ここに載せられなくて残念です。
妹のテンテンちゃんの方は、テンテン美少女メモリアル―キョンシー完全攻略!が発売されるほどの人気なんですけどね。

兄の劉至翰さんは、日本でのツライ生活などを乗り越えてダイエットにも成功し、イケメン俳優となったようです。
日本語もペラペラなので、韓国に続く台湾ブームが始まった時、
ツーハン様
と呼ばれる台流スターになる第一候補かもしれません。
本人は、「通販みたいですよ」と笑っていましたが。
テンテンメモリアルHP>1周年のページで、スイカ頭の苦労話とイケメン姿を見ることが出来ます。
海外のサイトでは、以下のサイトで写真のチェックが出来ます。
劉至翰 (影集) - 中華之星 - Muzi.com
地球相簿本−劉至翰
全然スイカ頭じゃなくて、ビックリです。
2005年09月26日
キョンシーを知らないこどもたち
「デッドエイジ」という番組で、年代別に知っているか知らないかが分かれる単語をクイズ形式で発表していました。
25歳の自分が
知っていた単語、使っている単語を○
知らない単語、使っていない単語を×
で表示してみます。
・×オリジナル「モーラー」

初めて見ました「モーラー」。
これ、面白そうですね。
ジャレッコモーラーがかわいい。
・○キョンシー
キョンシーごっことかやりましたよね?
10代のコたちは、全く知らないみたいです。
歳を感じますね。
テンテンちゃんがデッドエイジに出てきてビックリしました。

・×シブシブ
これって渋谷近辺のひとしかわからないような?
血が怖くて、しかも、低血圧なので献血できません…。
・×さくら/ケツメイシ
君が風に舞う髪かき分けた時の 淡い香り戻ってくる
○○○○した あの頃のままで
歌詞が全然覚えられないタイプです。
○○の部分の歌詞がわかりませんでした。
何回も聴いたことありますが、歌詞はわかりません。
歌をいくら聴いても、歌詞が覚えられません。
曲ばかり聴いて、歌詞は聞いていないのかもしれません。
答えは「二人約束」でした。
メロディーラインは、ほとんどsecret base〜君がくれたもの〜と同じですよね。
・○さよならだけどさよならじゃない
昔、流行りましたよね。
さすがに覚えていました。
横山さんがおばさんになって登場していました。
・×デニム/○ジーパン
デニム派かジーパン派か。
ジーパン派です。
正しくは、ジーンズが一番らしいです。
・×カフェ/○喫茶店
カフェ派か喫茶店派か。
どちらかといえば、喫茶店派です。
・×オール/○徹夜
オール派か徹夜派か。
徹夜派です。
年下の友達とかになると、一気にオール派が増えますね。
・×その手は桑名の○○○
「その手は桑名の焼き蛤」というだじゃれがあるそうです。
初めて聞きました。
こんな感じでした。
年代別に分けられると、ジェネレーションギャップを感じてしまいますね。
25歳の自分が
知っていた単語、使っている単語を○
知らない単語、使っていない単語を×
で表示してみます。
・×オリジナル「モーラー」


初めて見ました「モーラー」。
これ、面白そうですね。
ジャレッコモーラーがかわいい。
・○キョンシー
キョンシーごっことかやりましたよね?
10代のコたちは、全く知らないみたいです。
歳を感じますね。
テンテンちゃんがデッドエイジに出てきてビックリしました。

・×シブシブ
これって渋谷近辺のひとしかわからないような?
血が怖くて、しかも、低血圧なので献血できません…。
・×さくら/ケツメイシ
君が風に舞う髪かき分けた時の 淡い香り戻ってくる
○○○○した あの頃のままで
歌詞が全然覚えられないタイプです。
○○の部分の歌詞がわかりませんでした。
何回も聴いたことありますが、歌詞はわかりません。
歌をいくら聴いても、歌詞が覚えられません。
曲ばかり聴いて、歌詞は聞いていないのかもしれません。
答えは「二人約束」でした。
メロディーラインは、ほとんどsecret base〜君がくれたもの〜と同じですよね。
・○さよならだけどさよならじゃない
昔、流行りましたよね。
さすがに覚えていました。
横山さんがおばさんになって登場していました。
・×デニム/○ジーパン
デニム派かジーパン派か。
ジーパン派です。
正しくは、ジーンズが一番らしいです。
・×カフェ/○喫茶店
カフェ派か喫茶店派か。
どちらかといえば、喫茶店派です。
・×オール/○徹夜
オール派か徹夜派か。
徹夜派です。
年下の友達とかになると、一気にオール派が増えますね。
・×その手は桑名の○○○
「その手は桑名の焼き蛤」というだじゃれがあるそうです。
初めて聞きました。
こんな感じでした。
年代別に分けられると、ジェネレーションギャップを感じてしまいますね。
2005年09月17日
女王の教室は甘い!
いろいろと物議を醸してきた「女王の教室」が無事最終回を迎えました。
(女王の教室the book、TVサントラ/女王の教室 o.s.tも好評発売中)
ドラマ「女王の教室」は、女王(担任の先生)の冷徹な行動に賛否両論があったわけですが、これはあくまでもテレビドラマの話。
自分が小学生だった時は、もっとひどい、体罰のような教育がそこにはありました…。
いじめの原因を担任の先生が作っていたようなものです。
続きを読む...
(女王の教室the book、TVサントラ/女王の教室 o.s.tも好評発売中)
ドラマ「女王の教室」は、女王(担任の先生)の冷徹な行動に賛否両論があったわけですが、これはあくまでもテレビドラマの話。
自分が小学生だった時は、もっとひどい、体罰のような教育がそこにはありました…。
いじめの原因を担任の先生が作っていたようなものです。
続きを読む...
2005年07月09日
電車男とドラゴン桜
今クールも何か面白いドラマが無いかと探してみました。
前クールで面白かったのは恋におちたら。(鈴木島男最終回〜今クールドラマまとめ〜参照)
その流れで木曜10時のドラマをそのまま見てみました。
続きを読む...
前クールで面白かったのは恋におちたら。(鈴木島男最終回〜今クールドラマまとめ〜参照)
その流れで木曜10時のドラマをそのまま見てみました。
続きを読む...
2005年06月23日
鈴木島男最終回〜今クールドラマまとめ〜
恋におちたら〜僕の成功の秘密〜が最終回を迎えました。
今クールで最初から最後まで見ていたのは、この「恋おち」(鈴木島男)だけです。
キムタク主演の「エンジン」は、第一話目全てと第二話目を少し見て、自分向きではなかったので、見るのをやめました。
矢田亜希子さん主演の「夢で逢いましょう」は、第一話目と第二話目を見て、それ以降見るのをやめました。
第二話目の内容は…
矢田さんが出かけている間に父親(長塚京三さん)がかしわ餅を処分してしまって、帰ってきた矢田さんがそのことを怒って、今度は父親が密かにコンビニでかしわ餅を買ってきていて、それを見た矢田さんが泣く、という素晴らしい内容でした。
誰をターゲットとしているのかイマイチわからないドラマでした。
(一話目の感想は、夢で逢いましょうと恋におちたら参照)
稲森いずみさん主演の「曲がり角の彼女」は、上記夢で逢いましょうと比べるとわかりやすいドラマでしたが、20代の男性が見るドラマとしては、共感できない部分(主人公の行動とか)が多すぎるため、第一話目で終わりにしました。
続きを読む...
今クールで最初から最後まで見ていたのは、この「恋おち」(鈴木島男)だけです。
キムタク主演の「エンジン」は、第一話目全てと第二話目を少し見て、自分向きではなかったので、見るのをやめました。
矢田亜希子さん主演の「夢で逢いましょう」は、第一話目と第二話目を見て、それ以降見るのをやめました。
第二話目の内容は…
矢田さんが出かけている間に父親(長塚京三さん)がかしわ餅を処分してしまって、帰ってきた矢田さんがそのことを怒って、今度は父親が密かにコンビニでかしわ餅を買ってきていて、それを見た矢田さんが泣く、という素晴らしい内容でした。
誰をターゲットとしているのかイマイチわからないドラマでした。
(一話目の感想は、夢で逢いましょうと恋におちたら参照)
稲森いずみさん主演の「曲がり角の彼女」は、上記夢で逢いましょうと比べるとわかりやすいドラマでしたが、20代の男性が見るドラマとしては、共感できない部分(主人公の行動とか)が多すぎるため、第一話目で終わりにしました。
続きを読む...
2005年06月16日
「ぷっ」すまでの「月の土地」。人類は本当に月に行ったことある?
2005年05月26日
鈴木島男が読んでいた本
ドラマ「恋におちたら」で、主人公「鈴木島男」が読んでいた本は多分これだと思います。 | |
![]() |
図解OpenGLによる3次元CGアニメーション 小林 裕之 オーム社 2005-02 by [Z]ZAPAnetサーチ |
長編ムービー作成の契約をまとめるからって、取締役が「OpenGL」の本から勉強するとは… さすがは、鈴木島男。 先週 平社員 ↓↓↓ 今週 取締役 ↓↓↓ 来週 社長 このペースが最高です、恋おち。 (ねじの頃も社長で、プログラマーの頃も社長でしたけど) 主題歌「恋におちたら」(Crystal Kay)も週を追う毎に好きになっていきます。 白川香織役の松下奈緒さんは20歳の現役音大生(ピアノ科)で絶対音感の持ち主らしいです。 つい数ヶ月前まで10代だったなんて驚きです。 横浜ウォーカー(前回の号)に載っていました。 この雑誌って関西でも売っているのでしょうか? と不思議に思ってサイトを見てみたところ… |
続きを読む...
2005年04月27日