2004年7月より始めた[Z]ZAPAブロ〜グですが、ライブドアショックを受けて終了することになりました。
今後の更新は新ブログ→[Z]ZAPAブロ〜グ2.0での更新となります。 (全ての過去ログ、コメントは新ブログへと移行しました。)
新ブログでもよろしくお願いいたします。

[Z]ZAPAブロ〜グ2.0

記事一覧

  1. パキスタン北部地震災害救援金
  2. メッセージありがとうございます
  3. Web拍手のコメント終わりました。そして…
  4. その他&個別関係コメント
  5. ドラクエ8関係コメント
  6. 脳を鍛える大人のDSトレーニング関係コメント
  7. スターオーシャン関係コメント
  8. アドベンチャープレイヤー関係コメント
  9. ブログ開設一周年。関係コメント
  10. Web拍手ありがとうございます。050812
2005年10月13日

パキスタン北部地震災害救援金

パキスタン地震(2005年10月8日にパキスタン北部などを襲ったマグニチュード7.6の大地震)救援金に募金しました。
ライブドアのポイントを持っている人なら、ライブドアのポイントで募金することが出来ます。
迷惑メールかと思ったら「ライブドア」からのメールだった!」の時の350ポイントがあったので、そのまま全ポイント寄付しました。
 
寄付したポイントは、「ホワイトバンドの問題点」などと違い、日本赤十字に全額寄付されるそうです。 
 
ライブドアのポイントを持っていない人でも、
テレビ朝日ドラえもん募金
JRC - 義援金募集 - 献血・ボランティアの日本赤十字
から募金することも出来ます。
 
 
以下、livedoor Blog 開発日誌での案内文です。
 
パキスタン地震 ポイント募金受付窓口のご案内
 
 
2005年10月8日にパキスタン北部などを襲ったマグニチュード7.6の大地震は各地で甚大なる被害を出しております。
 
ライブドアではこうした状況を受け、livedoor ポイントによるパキスタン地震 ポイント募金受付窓口を開設いたしました。
 
livedoorポイントで受け付けた募金は、1ポイント1円として換算され、全額ライブドアから日本赤十字社のパキスタン北部地震災害救援金として寄付します。
 
募金いただいたlivedoorポイントは、一定額が集まり次第、随時振込みを行います。
 
受付期間:2005年10月11日〜2005年11月15日
 
地震による被害にあわれた方への寄付として、主旨にご賛同いただけましたら是非、ご協力の程、お願い申し上げます。
 
募金受付窓口
パキスタン地震募金
 
  

2005年10月05日

メッセージありがとうございます

掲示板が荒れるのは、管理人のせい…」へのコメントどうもありがとうございました。
個別にコメント返しさせて頂きます。  
続きを読む...
2005年08月19日

Web拍手のコメント終わりました。そして…

Web拍手ありがとうございます。050812
のコメントが全て終わりました。
 
 ・ブログ開設一周年。関係コメント
 ・アドベンチャープレイヤー関係コメント
 ・スターオーシャン関係コメント
 ・脳を鍛える大人のDSトレーニング関係コメント
 ・ドラクエ8関係コメント
 ・その他&個別関係コメント
 
の6つです。
もっと簡潔に書きたかったのですが、難しいですね。
どうしても長くなってしまいます。
7月以降にもらったWeb拍手に限定していたのですが、けっこう大変でした。
まめにコメント返しするか、基本スルーのどちらかじゃないと大変みたいです。
多分これからも基本スルーで行くとは思いますが、よろしくお願いします。
 
 
ブログを始めて一年が経過し、最近のメッセージにも答えて、少しすっきりしました。
身の回りを整理して、いつでも○○することができるようになった気がします…。
 
 
それから、
 「本になったら買います」
発言をして下さった方がいたわけですが…  
続きを読む...
2005年08月17日
2005年08月16日
2005年08月15日
2005年08月14日
2005年08月13日
2005年08月12日

Web拍手ありがとうございます。050812

ぽちぽちと押してもらっているWeb拍手。
(拍手だからパチパチの方が正しいかな?)
 
基本的に放置プレーですが、いつもありがたくパワーをもらっています。
 
 ・Web拍手って何?
 ・このページに置いてある?

 
というわかりにくいシステムのWeb拍手をぽちぽちと(パチパチ?)押して下さる方、どうもありがとうございます。
Web拍手は、”拍手”という特性上、自分から強くアピールしすぎるのは良くないと思っています。
 
見ず知らずの人から、
 
 「拍手くれ!」
 
と言われて、拍手する人はなかなかいないと思います。
拍手は、
 
 「良かった!」
 「楽しかった!」
 「ブラボー!」

 
などと感じた時に、自然と拍手してしまうものだと思います。
もちろんその時に「ブラボー!」と叫んだとしても、その「ブラボー!」にコメントを求める人もいないと思います。
拍手のお返しに欲しいものと言ったら、手を振ってもらったり、スマイルをもらったり、投げキッスをもらったりすることくらいだと思います。
 
 
というわけで、拍手と同時にコメントを頂いた場合にも、そのまま放置してしまっています。(ごめんなさい)
実は、Web拍手のコメントを返すのがけっこう難しいのが原因だったりします。
相手は自分に向けてのみコメントしていて、こちらはそれに対して返事をする手段がここ(ブログ)しかないので、その人のみに返事をすることが出来ません。
 
だから、ついつい放置プレーになってしまうのですが、ちゃんと頂いたメッセージはありがたく受け取っていますのでご安心下さい。
 
個別に返事が欲しい方は、Web拍手ではなく、管理人へメッセージ投稿フォームかブログのコメント欄をご利用下さい。
 
 
それから、いつもWeb拍手を押して下さる方のために、Web拍手を押した時に表示される写真をいくつか追加&変更しておきました。
次回押した時のお楽しみに。
 
 
と、基本的にWeb拍手のコメントに対しては放置プレー主義なのですが、たまにはコメントを返すことにします。
ちょっと長くなってしまうので、ジャンルごとに分けて投稿します。

 ・ブログ開設一周年。関係コメント
 ・アドベンチャープレイヤー関係コメント
 ・スターオーシャン関係コメント
 ・脳を鍛える大人のDSトレーニング関係コメント
 ・ドラクエ8関係コメント
 ・その他&個別関係コメント
 ・Web拍手のコメント終わりました。