記事一覧
2005年11月14日
ブログカップ最下位罰ゲーム
笑いの神様は見放していなかったようで、第2回ブログカップは見事に最下位に終わりました。
最下位決定戦では、後半ロスタイムに同点に追いつき、延長戦は引き分けに。
そして、PK戦の7人目でゴール枠を捕らえられずに劇的な敗北を喫しました。
(劇的なこの試合の動画は下のリンクから。全試合結果はBlogCup2005 中継で確認できます)
大会のルールが当初10分戦だったものが、途中で5分戦に変更された時点で優勝は無いと思っていましたが、まさか最下位になるとは…。
10分の中で相手のペースなどを見ながら攻めていくパターンを主体としていますが、5分戦だとそんなことしている間に試合が終わってしまいます。
5分戦での大会は得点力のある人でないと厳しい戦いでした。
続きを読む...
最下位決定戦では、後半ロスタイムに同点に追いつき、延長戦は引き分けに。
そして、PK戦の7人目でゴール枠を捕らえられずに劇的な敗北を喫しました。
(劇的なこの試合の動画は下のリンクから。全試合結果はBlogCup2005 中継で確認できます)
大会のルールが当初10分戦だったものが、途中で5分戦に変更された時点で優勝は無いと思っていましたが、まさか最下位になるとは…。
10分の中で相手のペースなどを見ながら攻めていくパターンを主体としていますが、5分戦だとそんなことしている間に試合が終わってしまいます。
5分戦での大会は得点力のある人でないと厳しい戦いでした。
続きを読む...
2005年11月13日
第2回ブログカップ14時開催
ブロガーがウイニングイレブンで対戦する「第2回ブログカップ」は本日14時スタート。
ブログカップについては以下の記事をご覧ください。
この大会の様子は、主催者のRUNABOUTさんが
→BlogCup2005 中継
で中継されました。お疲れ様です。
BlogCup優勝者予想 [投票結果]では、日本TOP10に入る実力者のべーろんさんが一番人気でした。
べーろんさんとは予選グループが違うので対戦できるかはわかりませんが、人気通り優勝できるのかどうか楽しみです。
さて、ブログカップはどうなるのでしょうか?
追記→大方の予想通り、べーろんさんが優勝しました!
ブログカップについては以下の記事をご覧ください。
この大会の様子は、主催者のRUNABOUTさんが
→BlogCup2005 中継
で中継されました。お疲れ様です。
BlogCup優勝者予想 [投票結果]では、日本TOP10に入る実力者のべーろんさんが一番人気でした。
さて、ブログカップはどうなるのでしょうか?
追記→大方の予想通り、べーろんさんが優勝しました!
続きを読む...
2005年11月09日
2005年11月08日
BlogCup2005 2nd参加者・使用チーム紹介
昨日紹介した「BlogCup2005 2nd」はナショナルチームではなく、クラブチームでの参加となっています。
そこで、今回使用することにしたクラブチームは、ACミランです。
FW、MF、DFのバランスの取れたチームで参加することに決めました。
BlogCup2005の優勝者を予想してください。というアンケートも実施されていますので、もし良かったら誰が優勝するのか予想してみてください。
現在の投票状況は、BlogCup優勝者予想 [投票結果]ページで確認することができます。(一番人気は日本でTOP10に入る実力者のべーろんさんです)
以下に、その他の参加者のプロフィールと使用チームを主催者のRUNABOUTさんのコメント入りで紹介します。
続きを読む...
そこで、今回使用することにしたクラブチームは、ACミランです。
FW、MF、DFのバランスの取れたチームで参加することに決めました。
BlogCup2005の優勝者を予想してください。というアンケートも実施されていますので、もし良かったら誰が優勝するのか予想してみてください。
現在の投票状況は、BlogCup優勝者予想 [投票結果]ページで確認することができます。(一番人気は日本でTOP10に入る実力者のべーろんさんです)
以下に、その他の参加者のプロフィールと使用チームを主催者のRUNABOUTさんのコメント入りで紹介します。
続きを読む...
2005年11月07日
BlogCup2005 2nd 11月13日開催

爆走!DIGITAL MY LIFEのRUNABOUTさんの主催する「BlogCup2005 2nd」が11月13日に開催されます。
「BlogCup2005」とは、”いわゆる「ブロガー」が集結し、優勝を目指してヤンヤヤンヤと楽しく騒ぎたいが為の企画”だそうです。
そして、優勝者と最下位者には天国と地獄のルールが待っています。
このブログカップの第一回大会には参加できませんでしたが、第二回は無事にエントリーを済ませました。
ZAPAnetウイニングイレブン攻略情報の管理人としても、ここは最下位にならないことを目標に頑張りたいと思います。
「BlogCup2005 2nd」の参加者およびグループリーグ組み合わせ、大会ルールなどは以下の通りです。
続きを読む...
2005年09月12日
ファミ通の誤植はお詫びもなし!
ファミ通.com●PSP版『ウイイレ』がプラチナ殿堂入り!
の記事(9月9日掲載)において、
マスターリーグやトレーニングといったおなじみのモードは健在だぞ
と書かれていました。
この記事は、週刊ファミ通のレビューで36点(40点満点中)を獲得し、プラチナ殿堂入りを果たした9月15日発売のPSP版ウイニングイレブン
「WORLD SOCCER Winning Eleven 9 Ubiquitous Evolution」
の紹介記事です。
ところが、WE9UEには、マスターリーグは存在しません!
続きを読む...
2005年08月31日
2005年08月05日
ウイイレ9ネット対戦日記〜初期10戦の結果〜
「もしかして、ZAPAさんってあの…」
と、ウイニングイレブン9
のロビーに入って話しかけられました。
「あの…」と言われても、どのZAPAさんを指しているのかわからない気もしましたが、「いつも見ている」と言われ、さらに応援までしてもらいました。
初めての対戦がこの「SURBSPA」さん。
WE9初の対戦ということでちょっとドキドキでしたが、SURBSPAさんと
・アーセナルVSチェルシー
戦を始めました。
両チームとも今作から実名化されたプレミアリーグのチームです。
結果は…
続きを読む...
と、ウイニングイレブン9
「あの…」と言われても、どのZAPAさんを指しているのかわからない気もしましたが、「いつも見ている」と言われ、さらに応援までしてもらいました。
初めての対戦がこの「SURBSPA」さん。
WE9初の対戦ということでちょっとドキドキでしたが、SURBSPAさんと
・アーセナルVSチェルシー
戦を始めました。
両チームとも今作から実名化されたプレミアリーグのチームです。
結果は…
続きを読む...
2005年08月04日
ウイイレ9本日発売!

ワールドサッカーウイニングイレブン9
このゲームをやるために会社を有給で休まれた社会人の方々、お疲れ様です。
自分もこれからオンラインにつないでネットワーク対戦をしてみたいと思います。
もしかしたら、もう50戦以上対戦している人もいるのかもしれませんね。
一日に何十戦も出来る集中力ってすごいと思います。
上の写真は、予約特典で付いてきたポスター二枚と、WE9パッケージと解説書です。
パッケージ内に収まらない説明書は、今回が初めてです。
かなりぶ厚くてビックリしました。
さて、今回はどのチームを使っていこうか悩みます。
ブラジルを使うとまた卑怯だと思われそうなので、違うチームも使ってみたいと思います。
ロナウドが使いたい → レアル・マドリー or ブラジル
ロベカルが使いたい → レアル・マドリー or ブラジル
ジダンが使いたい → レアル・マドリー
ベッカムが使いたい → レアル・マドリー or イングランド
なんかすぐにレアル・マドリーに辿り着きますが、ブラジル以上に強いチームなので、あまり使わないようにします。
取りあえず今回も、アーセナルやフランス(現実では、ジダンとマケレレが代表復帰するらしいですね)で戦ってみようかと思います。
では、オンライン上で出会ったらよろしくお願いします。
関連:ZAPAnetウイニングイレブン9攻略情報
2005年08月01日
ウイニングイレブン9無料キャンペーン
8月4日に発売される大人気サッカーゲーム「ワールドサッカーウイニングイレブン9
」。
前作「ウイニングイレブン8 ライヴウエアエヴォリューション
」から五ヶ月も経たずに新作の発売となりました。
(もちろん今回もすでに予約してあります)
今作では、ネットワークモードをより楽しんでもらうために、
2005年8月4日(木)から2005年8月21日(日)の期間中、「ウイイレ9ネットワークモード無料キャンペーン」が開催されることになっています。
(こういうキャンペーンは、WE8LEの時からやっておくべきことだと思います。WE8LEはネットワーク実験用として作られたように感じてしまいます…)
このキャンペーンは、今作からネット対戦を始める人にとっては嬉しいことだと思います。
前作では、ネット接続者は10人に1人だけ!でしたが、今回は「夏休み」期間中ということもあり、学生さんの参加が一気に増えると思います。
WE9の売り上げを60万本、ネット接続者数をその2割と仮定すれば、今作は「12万人」がオンラインでつながる計算になります。
接続者数が増えて楽しみも増えるのと同じくらい、コナミのサーバーも心配です。
前作のように、「接続者数が増えるとタイムラグがひどくなってイライラ」という現象が起きないことを期待します。
8月21日までは無料で楽しめるので、ぜひネットワークにつないでみましょう。
ネットワークにつなぐためには、多くの人は
PlayStation 2専用ネットワークアダプター(Ethernet) EXPANSION BAYタイプ
が必要になります。
持っていない人は、WE9発売までに用意しておきましょう。
…
とリンクを確認してみましたが…
すでにアマゾンでは「売り切れ」のようです…。
せっかく無料キャンペーンなのに、ネットワークアダプタが手に入らなくてオンラインに出来ない人が多くなりそうです。
WE8LE発売後の
PlayStation 2専用ネットワークアダプターが品薄中
などのリンクを参考にして、なるべく早く手にはいるところを探してみて下さい。
PlayStation.com
では、“PlayStation 2”専用ネットワークアダプター(Ethernet)(EXPANSION BAYタイプ)
の在庫もあるようです。
それでは、WE9のオンライン上で見付けた時は声をかけて下さい。
対戦はお手柔らかにお願いします。
前作「ウイニングイレブン8 ライヴウエアエヴォリューション
(もちろん今回もすでに予約してあります)
今作では、ネットワークモードをより楽しんでもらうために、
2005年8月4日(木)から2005年8月21日(日)の期間中、「ウイイレ9ネットワークモード無料キャンペーン」が開催されることになっています。
(こういうキャンペーンは、WE8LEの時からやっておくべきことだと思います。WE8LEはネットワーク実験用として作られたように感じてしまいます…)
このキャンペーンは、今作からネット対戦を始める人にとっては嬉しいことだと思います。
前作では、ネット接続者は10人に1人だけ!でしたが、今回は「夏休み」期間中ということもあり、学生さんの参加が一気に増えると思います。
WE9の売り上げを60万本、ネット接続者数をその2割と仮定すれば、今作は「12万人」がオンラインでつながる計算になります。
接続者数が増えて楽しみも増えるのと同じくらい、コナミのサーバーも心配です。
前作のように、「接続者数が増えるとタイムラグがひどくなってイライラ」という現象が起きないことを期待します。
8月21日までは無料で楽しめるので、ぜひネットワークにつないでみましょう。
ネットワークにつなぐためには、多くの人は
PlayStation 2専用ネットワークアダプター(Ethernet) EXPANSION BAYタイプ
が必要になります。
持っていない人は、WE9発売までに用意しておきましょう。
…
とリンクを確認してみましたが…
すでにアマゾンでは「売り切れ」のようです…。
せっかく無料キャンペーンなのに、ネットワークアダプタが手に入らなくてオンラインに出来ない人が多くなりそうです。
WE8LE発売後の
PlayStation 2専用ネットワークアダプターが品薄中
などのリンクを参考にして、なるべく早く手にはいるところを探してみて下さい。
PlayStation.com
それでは、WE9のオンライン上で見付けた時は声をかけて下さい。
対戦はお手柔らかにお願いします。