2009年11月
2009年11月30日
2009年11月29日
2009年11月28日
2009年11月27日
11月25日(水) 駿河湾ナイタータチウオ
前線の影響で朝まで雨が降っていたので、午後からのんびりエギングにでも行こうかなと考えておりましたら、水曜日チームから田子の浦港の晴丸さんで夕方少し早めに出船してイナダとタチウオのリレーなんぞに行きませんかとお誘い。
最近の連続釣行で財政状況は非常に厳しいのでありますが、思わず「ハイ
、行きます」と参戦。
まだ、明るい4時半過ぎに出船。
まずはイナダ狙い。
ポイントは5分と走らない港の目の前。

反応を見つけるものの群れの足が速く、ジグが落ちる頃には群れが通過しちゃいます・・・
それでも、何度か流しているうちに大きな反応に当たりヒット!
15分程の短い時合いでしたが1人、3〜5本をキャッチ。
先日の鹿島のイナダよりひと回り大きく良く引きましたね。
その後は暗くなるまで粘りましたが、追加できずタチ狙いに変更。
今度は富士川寄りのポイントに移動し、ジグを投下。
シャクッて落とし、シャクッて落とし・・・ 渋いっす・・・
時折、指3本クラスがポツリポツリと釣れる程度。


ついにひとりは船長から天秤を借りて餌釣りを始める始末。
しかし、彼が餌を始めた辺りから状況は上向き調子に!
後半は連続ヒットもたびたびあり、満足の20本越え。
最後のひと流しには指5本クラスのおまけ付き!

この日は比較的フォールのアタリが多かったのだが、活性が高いわけではなかった感じ。
ジグにじゃれついて来ている感じで、スレ掛りが多かったですね。
まあシーズン本番はこれから。
そこで、来月の19日(土)に今回の晴丸さでナイタータチウオ船を仕立てましたので
是非皆さん参加して下さいまし。
最近の連続釣行で財政状況は非常に厳しいのでありますが、思わず「ハイ

まだ、明るい4時半過ぎに出船。
まずはイナダ狙い。
ポイントは5分と走らない港の目の前。
反応を見つけるものの群れの足が速く、ジグが落ちる頃には群れが通過しちゃいます・・・
それでも、何度か流しているうちに大きな反応に当たりヒット!
15分程の短い時合いでしたが1人、3〜5本をキャッチ。
先日の鹿島のイナダよりひと回り大きく良く引きましたね。
その後は暗くなるまで粘りましたが、追加できずタチ狙いに変更。
今度は富士川寄りのポイントに移動し、ジグを投下。
シャクッて落とし、シャクッて落とし・・・ 渋いっす・・・
時折、指3本クラスがポツリポツリと釣れる程度。
ついにひとりは船長から天秤を借りて餌釣りを始める始末。
しかし、彼が餌を始めた辺りから状況は上向き調子に!
後半は連続ヒットもたびたびあり、満足の20本越え。
最後のひと流しには指5本クラスのおまけ付き!
この日は比較的フォールのアタリが多かったのだが、活性が高いわけではなかった感じ。
ジグにじゃれついて来ている感じで、スレ掛りが多かったですね。
まあシーズン本番はこれから。
そこで、来月の19日(土)に今回の晴丸さでナイタータチウオ船を仕立てましたので
是非皆さん参加して下さいまし。