大工の嫁日記

鬼北町 南予 愛媛県産材の家 木造建築 善家工務店です(^^) 女性の目線で見た建築情報をお届けします。




220102イラスト年賀



明けましておめでとうございます (^^)

旧年中も 大変お世話になりまして、

沢山の方々に 繋げてもらって、

支えていただきました。

本当にありがとうございます <m(__)m>


本年も どうぞよろしくお願いいたします。



元日から 実家でお世話になりました。

みんなで会うのは 2年ぶりです。



20220101_153558


お兄ちゃん 

甘いもんも食べるようになって

ますます お父さんに 寄ってきましたね(笑)










夕方、外に出てみると

めっちゃ!キンモクセイの香りがしました~ ♪


今年は遅いのかなぁ

昔の写真を 見返してみると・・・

20日ぐらい 遅い感じがします 

ちょっと 長く 秋が楽しめるかもですね ( *´艸`)



IMG_8189


9月上棟しました  「ガレージ付きのお家」

少しずつ できてきています (^^)


IMG_8430-1



予約制の構造見学を

随時させていただいてます。

お家の骨組み や 換気のことなど

実際に見ていただけます。

ご連絡 くださいませ (^^)

善家工務店

電話 0895-45-3623

フェイスブック メッセージからも

ご予約 いただけます (^^)







ウチの庭にある 栗の木

今年も 栗が 実りました ♪


113


例年より 少なかったみたいだけど

朝に 晩に お父さんが 拾ってくれて ( *´艸`)


20210915_143030


きれいに洗って 贈り物にも。


20210915_143108


選定は お母さんの仕事 ♪

数年前に 

ダイヤモンド婚を迎えた仲良し夫婦 の 共同作業です ♡

ますます ほっこり 甘くなってるかも ( *´艸`)

来年も よろしくお願いします (^^)







9月に openした パン屋さん 

コトパン ♪

外観は 淡いグレー 

お店の正面は 桧の材で仕上げて あります ♪



IMG_7987

りおちゃん 何 見上げてるん かなぁ・・・♪(心の声)

パンがのせられるトレイは

杉で 作られてます

パンも 気持ちいいかね (^^)

IMG_7313


愛媛県産材 大活躍 です ( ̄ー ̄)ニンマリ ♪


°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


9月 これからの コトパン 営業日は

日曜日 です ♪

近くに駐車場も 確保できたみたい。

詳しくは こちらから 

#coto_pan

9月の開店日


#coto_pan



6月の初め

ちっちゃいパン屋さんの ご計画 ♪

大きさが決まったら

位置決め

基礎


IMG_7058




IMG_7061


お天気の日を 見計らって 上棟 ♪


IMG_7132


雨の日も

ピーカン晴れの 晴天の日も

ブルーシートは 大活躍でした ( ̄ー ̄)ニマ♪


IMG_20210818_230604_713

職人さん みんなで 細かな所も 打合せです。

お店の顔になる ところは

愛媛県産材のヒノキ材で 仕上げられます (^^)


IMG_7156


ちょうどいい 棚の位置 決めて

クロス工事が 仕上げられると・・・



IMG_7180


ちょうど パーゴラに お庭のぶどうが 実るころ

お店の顔が出来上がりました ♪

ここから 外観が 仕上げられていきます ♪

また、次の回に ( *´艸`)



°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ご開店! おめでとうございます!!!

2021年 9月 5日 日曜日 Openです ♪

午前10時 ~ 売り切れまで 

西予市宇和町下松葉

210905Cotopan











久々のブログです (^^)

お盆です。

今年も 和尚様が 来ていただき

丁寧にお経をあげてくださいました。

ありがとうございました <m(__)m>




20210814_091947




和尚様を 待つまでの間、

母から 仏様のことを 習います。

だんだんと 昔話になっていき・・・・・

いつの間にか

母の幼かったころの 話まで 遡ってます ( ̄ー ̄)ワラワラ



今年

ごんすけ も 一緒に帰ってきてるのかなぁ

って 思ったり しています (^^)


DSC_5093













昨日は 節分 ♪

今年は 124年ぶりの異変 で 

1日早い 2月2日です (^^)

124年ぶりの出来事に 会えたのも なんとも 神秘的 ♪



20210202_120249


鬼北町の近永 中央鮮魚さんとこの 巻き寿司 

安心の美味しさです ( *´艸`)





今日も 寒かったですね ((((・ω・))))

鬼北も 一日雪が降っていました。


20210108_075341

積もっていたのは どれくらいかな・・・・

墨ツボも 凍っていました ( ̄‐ ̄)ン・・・

20210108_101353


国道を行く車も 

朝はゆっくり ソロソロソロソロ。


20210108_075438


お昼過ぎて 道路の雪は 溶けて

シャーベット状になってたけど、


20210108_101544


明日の朝が 凍って 大変そうです (・_・;)

お気を付けくださいm(__)m





明けまして

おめでとうございます!

昨年中は大変お世話になりました

今年も よろしくお願いいたしますm(__)m


年末からの雪が 残ってて

お正月さんに 出掛けた先では


IMG_5537


雪だるまが いくつも 作られてました ( *´艸`) カワイイ♪


年末年始、実家での集まりも 

天候のこともあって 先延ばしです ( ̄ー ̄)




 変わりなく 

健康第一で 元気に過ごせたらいいな  と 思います。


今年もよろしくお願いいたします。







昨日から めっちゃ寒くなりましたね~~ 

鬼北も もれず・・・・ ちょっこし雪が積もりました ( ̄ー ̄)

2020年も あと少しですね。


今年も 大変 お世話になりました

ありがとうございました!m(__)m



20201231_145624


神様に お供えして。


この神棚、お父さんがまだ若い 弟子の時に作ったもの (^^)

もう 60年ぐらい 前のものです。

巡ってきて、うちの事務所に祭っています。


年末恒例の近永 商店街の 年末くじ引き ♪

20201230_104720




やはり ここで 運をつかうことはせず、

5等の 箱ティッシュ 

8個も 当てちゃいました (*´▽`*)


・・・・・・・ ちなみに 引けば 当たります ( ̄ー ̄)ニヤリ

気になっていた 年賀状も投函でき、

あとは、食べることの準備 準備!!!




今年も 皆様から いろいろな ご縁をいただきました。

本当に ありがとうございましたm(__)m



来年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました m(__)m









↑このページのトップヘ