★三重県

2024年06月07日

浄福寺(鈴鹿市)

室町時代の創建。本尊は阿弥陀如来。歌人・佐々木信綱の菩提寺で、山門左に信綱の父・弘綱の記念碑がある。
浄福寺1浄福寺2


zenmeizin at 17:31|PermalinkComments(0)

2024年04月26日

願誓寺(四日市市)

元は真言宗だったが、長禄年間(1457~1460)浄土真宗に改めた。江戸後期に火災に遭うが、時の住職義道が再建した。
願誓寺1


zenmeizin at 13:29|PermalinkComments(0)

2023年04月11日

崇顕寺(四日市市)

小説家・丹羽文雄生誕之地碑がある。丹羽は住職・教開の長男として生まれ、一度は僧職に就くも、28歳で当寺を出奔した。
崇顕寺



zenmeizin at 22:55|PermalinkComments(0)

2021年10月04日

茂福神社(四日市市)

室町中期、越前朝倉から赴任した摂津守政平が創建。後に茂福城主・茂福掃部輔盈豊が祭祀を引き継ぎ、茂福の産土神となった。
茂福神社1茂福神社2


zenmeizin at 23:12|PermalinkComments(0)

2021年08月09日

天武天皇社(桑名市)

天武天皇元年(672年)壬申の乱の際、天皇と皇后が滞在した場所。日本で唯一、天武天皇を主祭神とする神社である。
天武天皇社


zenmeizin at 19:06|PermalinkComments(0)

2021年04月02日

志氏神社(四日市市)

元は高野御前と称した。豊臣秀吉が織田信雄と対峙した際に戦勝祈願。慶長5年(1600)桑名城主・本多忠勝が神田を寄進。
志氏神社1志氏神社2


zenmeizin at 08:51|PermalinkComments(0)

2020年08月17日

諏訪神社(四日市市)

建仁2年(1202)信州諏訪大社を勧請と伝わるが、明治の宮司・生川鐵忠は応永年間(1394~1428)勧請と推測した。
四日市諏訪神社1四日市諏訪神社2四日市諏訪神社3


zenmeizin at 17:24|PermalinkComments(0)

2020年03月19日

日永神社(四日市市)

元は南市場神明社・南神明社と称した。明治40年(1907)日吉神社・岡山白髭神社・山之神社・追分神明社を合祀して日永神社と改名。
日永神社1日永神社2


zenmeizin at 16:31|PermalinkComments(0)

2020年03月17日

日本武尊血塚社(四日市市)

承応年間(1652~1654)杖衝坂の上に創建。日本武尊が衰弱した身体で坂を登り、足から血を流したという伝説がある。
日本武尊血塚社


zenmeizin at 16:31|PermalinkComments(0)

2018年12月23日

豊富稲荷神社(四日市市)

万延2年(1861)京都の伏見稲荷を勧請。かつては杖突稲荷大明神とも称した。厄除や心願成就にご利益があるという。
豊富稲荷神社


zenmeizin at 22:59|PermalinkComments(0)