こんにちは。Zettonです!
今回は、日頃よくご質問をいただくオーバーホールについてご紹介いたします。
オーバーホール:時計を分解してパーツ洗浄、組み立て、注油、精度調整、
最後にランニングテストをする という定期点検のようなものです。
時計の使用頻度にもよりますが、目安は4~5年に1回と言われています。
近年、各メーカーの技術進歩により、7~8年に1回と言われるムーブメントもありますが、
「だいたい4~5年くらい使うと内部に汚れが出たり、油が切れてきますよ。」
という技術者のコメントもあります。
お車のように絶対にやらなければいけないことではありませんので、
進みや遅れが出始めたらオーバーホールをする、という程度でもいいかと思います。
【オーバーホールのお見積り】
お預かりして提携の工房にて作業いたします。
10日~2週間でお見積りのご連絡を差し上げます。
【基本料金】
2針・3針 ¥35,000-(税込)~
クロノグラフ ¥45,000-(税込)~
ゼンマイ切れ等のパーツ交換により変動いたします。
【オプション】
外装仕上げ単品 ¥15,000-(税込) ※特殊な仕上げの場合は要見積
ステンレススチール、ゴールド、プラチナ、チタン等の全体的磨きです。
※PVD加工、DLC加工、カーボン、セラミックなどは磨けません。
又、オーバーホールとセットでしたら外装仕上げは¥10,000-(税込)で承ります。
【オーバーホールの期間】
お見積りのご返答をいただきましたら1ヶ月~1ヶ月半で完了します。
【ご案内】
メーカーの自社ムーブメント搭載の時計ですと、
純正パーツのご用意がない場合がございます。
その際は、他社パーツは絶対に使いませんのでご安心ください。
メーカーに修理依頼をいたします。
【修理不可】
偽造品・改造品
超複雑構造の時計
アンティーク(古いものですとパーツがない可能性があります。)
ウブロ ビッグバン ウニコ(完全自社ムーブメント)
ロジェ・デュブイ 一部のモデル
詳しくはお問い合わせ下さい。技術者に可否を確認させていただきます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
当店でお買い上げいただきました時計はもちろんですが、
他店購入の時計もぜひお気軽にご相談くださいませ!
以上、オーバーホールに関してのご紹介でした。
今回は、日頃よくご質問をいただくオーバーホールについてご紹介いたします。
オーバーホール:時計を分解してパーツ洗浄、組み立て、注油、精度調整、
最後にランニングテストをする という定期点検のようなものです。
時計の使用頻度にもよりますが、目安は4~5年に1回と言われています。
近年、各メーカーの技術進歩により、7~8年に1回と言われるムーブメントもありますが、
「だいたい4~5年くらい使うと内部に汚れが出たり、油が切れてきますよ。」
という技術者のコメントもあります。
お車のように絶対にやらなければいけないことではありませんので、
進みや遅れが出始めたらオーバーホールをする、という程度でもいいかと思います。
【オーバーホールのお見積り】
お預かりして提携の工房にて作業いたします。
10日~2週間でお見積りのご連絡を差し上げます。
【基本料金】
2針・3針 ¥35,000-(税込)~
クロノグラフ ¥45,000-(税込)~
ゼンマイ切れ等のパーツ交換により変動いたします。
【オプション】
外装仕上げ単品 ¥15,000-(税込) ※特殊な仕上げの場合は要見積
ステンレススチール、ゴールド、プラチナ、チタン等の全体的磨きです。
※PVD加工、DLC加工、カーボン、セラミックなどは磨けません。
又、オーバーホールとセットでしたら外装仕上げは¥10,000-(税込)で承ります。
【オーバーホールの期間】
お見積りのご返答をいただきましたら1ヶ月~1ヶ月半で完了します。
【ご案内】
メーカーの自社ムーブメント搭載の時計ですと、
純正パーツのご用意がない場合がございます。
その際は、他社パーツは絶対に使いませんのでご安心ください。
メーカーに修理依頼をいたします。
【修理不可】
偽造品・改造品
超複雑構造の時計
アンティーク(古いものですとパーツがない可能性があります。)
ウブロ ビッグバン ウニコ(完全自社ムーブメント)
ロジェ・デュブイ 一部のモデル
詳しくはお問い合わせ下さい。技術者に可否を確認させていただきます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
当店でお買い上げいただきました時計はもちろんですが、
他店購入の時計もぜひお気軽にご相談くださいませ!
以上、オーバーホールに関してのご紹介でした。