8月9日、雫石町で行われた災害ボランティア講習会は無事に終了しました。
参加して頂いた皆様、雫石町社協様をはじめ関係者の皆さま、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
http://news.ibc.co.jp/item_22558.html



2013年、水害にて大きな被害を受けた雫石町にちて、
災害ボランティア講習会を行います。
4回連続講座の第2回目、8月9日に、桑原さんと講師で参加させていただきます。
今回は、水害ボランティアと、災害時の安全衛生についてです。
災害ボランティアは、危険な作業を、被災地という特別な場所で活動します。
今迄の災害ボランティアの安全衛生は、主に衛生面を中心に対策がとられてきました。
今回は安全面、現場での活動の危険のポイントや、装備についてお話させて頂きます。
よろしくお願いします。
http://www.shisha.or.jp/pg137.html

7月9日に発生した、山形県の豪雨災害は、7月12日より南陽市を中心に活動し、8月3日をもって全ての活動を終了しました。
南陽市の皆様、お世話になりました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
1日も早い復興をお祈り致します。








最新記事
月別アーカイブ
リンク集
災害情報系ブログ
記事検索
プロフィール
zkaze
災害救援ボランティア 2004年(平成16年) 新潟県中越地震をきっかけに知り合えたボランティアの方々と協働して救援、復興に携わっています。
本部は新潟県小千谷市になります
http://blog.canpan.info/kizuna/
こちらは関東支部になります。
動力機材等を活用した災害ボランティア講習会
-Disaster Relief Training-
をたまに主催しています。
BRA-国境なき奉仕団チーム風です。
ご支援感謝いたします
□活動に対する支援金のお願いです
~皆様に支えられて活動しています~
風組は、動力工具や重機などを活用した救援活動にずっとこだわり、災害ボランティアの高機能化を目指してきました。
救助から救援物資配布、家屋の危険除去、他団体への活動のアドバイスや、被災者が1円でも損をしないために、復興に向けた各種提言を行っています。
目の前にいる、ひとりひとりと向き合い、現地の方の心の重荷を少しでもやわらげる事を目標に、これからも活動していきます。
救援活動支援金にご協力をよろしくお願い致します。
お預かりした支援金は、消耗品、資機材ほか
活動費に充てさせて頂きます。
○郵便振替
10180-18114461
口座名義「風組関東」
○銀行口座からの振込
店番018普通預金
1811446
口座名義「風組関東」
~皆様に支えられて活動しています~
風組は、動力工具や重機などを活用した救援活動にずっとこだわり、災害ボランティアの高機能化を目指してきました。
救助から救援物資配布、家屋の危険除去、他団体への活動のアドバイスや、被災者が1円でも損をしないために、復興に向けた各種提言を行っています。
目の前にいる、ひとりひとりと向き合い、現地の方の心の重荷を少しでもやわらげる事を目標に、これからも活動していきます。
救援活動支援金にご協力をよろしくお願い致します。
お預かりした支援金は、消耗品、資機材ほか
活動費に充てさせて頂きます。
○郵便振替
10180-18114461
口座名義「風組関東」
○銀行口座からの振込
店番018普通預金
1811446
口座名義「風組関東」
カテゴリ別アーカイブ
QRコード