2012年02月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年02月

牧場のモンスタートラップを実験 (2)


牧場の9区画の真ん中にあるものを作ります。
牧場の制作で、大きくするのに時間が掛かったのが、これを中心に配置する為に、いろいろ採寸に手間取ったからでもあります。


ガラスで囲みます。


こんな感じ。

もうお分かりの方も多いと思いますが、スケルトン噴水です。スケルトンを溜めて一気に排出する仕組みです。
詳しくはニコニコ動画の『【Minecraft】スケルトンの噴水(?)を作ってみた【ゆっくり解説】』及び『【Minecraft】スケルトン(骨)の噴水を作ってみたv2.0』が有名というか、たぶん、ここが発祥だと思います。



スケルトンが溜まったところで、最終テスト開始。。。。って夜かよ。


ベッドで寝てみると、燃えています、燃えています、、、が、どうもちょっとおかしい。燃えていない奴が多いです。
観察した所、床がハーフブロックになっていると燃えないようです。ジャンプしたり、中央の一段高いブロックの上に乗った瞬間に燃え出しますので。




床を直して再実験。今回は大成功。まだスイッチが地下にあるので、これを地上に出したりする工事をします。

南西地方の地獄池 (2)


姉さん、事件です!!


取りたて新鮮なマグマがたっぷり入ったバケツを持ちながら、トロッコに乗ろうと、右クリックしたところ、駅にマグマをぶちまけてしまい。死にました。


貴重品のロストは無かったのですが、「海の上を走る列車」の黒曜石精製の為に25個体制だったバケツが半分になってしまいました。地味に痛い。

駅がレールが一部消失しましたが、駅が石造りだったので他に被害が無かったのは不幸中の幸いです。



でもって、気を取り直しつつマグマを入れていきます。
変な水流が生じると嫌なので、このように升目にしています。


あつあつあつ


もう半分もマグマで埋めて完成。うん、良い感じじゃないでしょうか。



お客さん、ここは温泉じゃないですよ

新しい家族


以前、1日で犬を亡くしてしまって以来、悲しくて悲しくて、犬を飼うことが出来ませんでした。

しかし、ある拠点の前に、雨の中、犬が佇んでおり、偶然骨もあったのであげてみました。


1本で懐いてくれました。


とりあえず、もう死なれたくないので、ちょっと狭いけど、この小さな拠点にいて下さい。今度、安全な遊べるところを作りたいと思いますので。

ネザーウォート収穫開始


まさか見つかるとは思わず、空けっぱだった裏からガスト様の攻撃を受けつつ、ネザーウォートを増やします。


結構、時間がかかり、すべて植え終わりました。ぶっちゃけ、こんな面積必要じゃないんじゃないかと思います。


・・・しばし、ご飯を食べる為に、マイクラを起動したまま放置・・・




さて、ようやく収穫開始です。これで心置きなくポーションが作れる。



収穫成果はこんな感じです。これでまぁ、しばらくは素材は問題ないでしょう。

南西地方鉄道 (4)

南西地方最初の駅を作ります。『南西地方の地獄池』の近くに作ります。


南西大陸に駅をいくつか設置する予定なのですが、ここは普段の大陸横断鉄道のように上りも下りも行ける形式ではなく、一部を除いて一方通行にします。南西大陸を一周して、西大陸の『西の池の下駅★』に戻る感じにしたいと考えています。



砂地だったのを全て引っ剥がして、土にします。全部埋めるのは面倒なので、一番上のみ。


一応、観光地区ということで、駅は他の景観を壊さないように地味にしていきます。



一方通行ということもあり、回路も小さく住むので、駅自体も非常にシンプル設計です。



現時点ではトロッコで街まで帰りたいので、分岐にレバーを付けて強制的に戻るようにしています。

街に菜園を作る

廃坑拠点や、要塞拠点には、スイカとカボチャの畑が既にあり、絶賛稼働中なのですが、街にはありませんでした。

そこで小規模なものを作ることにします。植林地とかもそうですが、今後は衛星地方に巨大なのを、街に小型版をという形式になりそうです。街は島なので面積が限られますので。



場所はこの角にします。



道が菜園の中を通るような形にします。


天井は悩んだのですが、木の葉を配置しました。
ちょっと濃いかなと思ったのですが、案外許容の範囲内でした。


種はこんな感じに植えます。最適な配置ではありませんが、これには理由があります。



しばし時間を置いて、こんな風になりました。あえてスイカとカボチャを適当に植えて、何が生えるかお楽しみにしています。

新放牧所へ動物のお引越し (2)


前回『新放牧所へ動物のお引越し (1)』で、羊以外の動物を移動させました。


羊用のスペースも用意できたので、引越しです。


なんか、移動を拒んだ親子がいたので、放置。


そんで、こんな感じになりました。
偶に異種が混ざっていますが、それはそのうちどうにかするつもりです。

南西地方の地獄池 (1)

稀に地表にマグマが出ている場所がありますよね。今回は、それを人工的に作成します。一応、この世界内では天然ということですけど。


場所はここ。深く大きな池と、浅くて狭い池の2つがあります。狭いほうを溶岩湖にします。


でも、深い方も少しだけ手を加えたいので、一部埋め立てします。


形は後で同じにするので素材を分けて分かるようにしておきます。


次に数段掘って、ネザーラックを敷きます。


そしてファイヤー。火を増やすと重くなるかなと思ったのですが、特に問題ありませんでした。



でもって、蓋をします。蓋をすると意味がないじゃんと思われるかも知れませんが、モヤモヤ煙のパーティクルが見えるでしょうか?これが欲しかったわけです。


浅くて狭い池の周りは砂から砂利に変えます。


深い大きな池の方は、水を入れなおします。水があっても水面にパーティクルが出てきて、想定どおり。
ブログ書きながら思いつきましたが、これで温泉っぽいのもいつか作りたいですね。

海の上を走る列車 途中経過 (13)


結構な距離海上でしたが、ついに地上に上陸しました。
どうもバージョンアップの切れ目のようです。


雑草の多い草原なので、水路を作りつつ周りの草を刈ります。
普通に壊しても良かったのですが、ついでにハサミでアイテムとして取得しておくことにしました。

ちなみに、ハサミの原材料の鉄をゲットしようと、付近の穴をちょっと覗いたら、地下峡谷と廃坑のコラボが出迎えてくれました。



今までの海の上だと、アイテムが増えることが無かったので問題なかったのですが、いろいろアイテムが増えそうなので、仮拠点を作っておきます。ほんと必要最小限の家。


本格的に砦解体


ネザーレンガとネザーレンガフェンスを集めるべく、砦を解体していきます。
既にネザー砦を3つ見つけているので、取るのに苦労しそうな場所はスルーすることにしました。




外壁は残しておきます。特に一本は砦2号へ続く道にもなっているので、ネザーレンガフェンスを取った後は、ガラスにしています。
ちなみに、この時、ネザーレンガからネザーレンガフェンスが造れると知らずに、フェンスはレア物だと思って、慎重に採取しておりました。



とりあえずこんな感じです。ついでにブレイズさんも倒しました。



ゾンビピッグマンがドロップする、金塊も必要になってくるので、このような通路で遭遇した際は、倒すようにしています。最初に叩いてしまった時はトラウマになるくらい、フルボッコな目に遭いましたが、囲まれなければ怖くないですね。

南西地方鉄道 (3)


レールを引いていきます。とりあえず用意した資材はこの通り。


斜めで進むところの加速も問題なし。気付いたのですが、斜めだと減速しないんでしょうかね。そんな気がするのですが。


レッドストーントーチも、ディレクターレールも置けない場所は、レバーを設置しました。




橋の素材を、石にするか木にするか悩んだのですが、石にして周りにハッチを付けて装飾しました。ちょっといまいちな気がしますが、横から見る事はそんな無いのでいいとします。


上から見るとサイドに木の枠線が出て、これは結構お気に入りです。



モブ進入用に柵と柵ゲートで囲みます。土地が複雑なので、完全には囲めないかもですが、支線ということもあり、その辺りは妥協するつもりです。


なお、斜めの場合、柵の設置がトロッコに干渉して速度を落とすので、少し離して設置した方が良いっぽいです。

街に薬屋を作る


製品版1.0で登場したポーションを作成する為の建物、薬屋を作ります。場所は街の博物館の正面です。


素材はネザーラックを使います。ちょっと暗い感じをイメージしています。


壁にはチェストを並べます。製品版からチェストが縦に並べられるようになったので、それを利用。古い薬屋で引き出しが並んでいるのをイメージしています。「千と千尋の神隠しの」の釜爺の部屋みたいな感じです。


入って左にはポーションの台は3台。右には大釜が2台とその向こうに無限水源。大釜は通常世界では不要なのですが、インテリアということに。


チェストの配置の関係で建物が斜めっぽいので、入り口も斜めにしてみました。

ネザーウォート畑を改築



砦1号の近くに作ったネザーウォート畑ですが、壁だけじゃ、ガスト様の目敏い目を盗むことが出来ないので、きちんと天井を作りました。

あとネザーウォートの増殖方法が間違っていた事が分かったので、なるべく広域に植えるようにしました。



マグマキューブと遊んだり


育つまで暇なので、チャンクの切れ目の絶壁に意味の無い階段を作ったり

要塞と拠点を結ぶローカル鉄道


要塞と、それ専用の拠点は歩道と階段で接続されています。さほど距離は無く、別に歩いたところでまったく問題無いのですが、開発時に鉄道用に2ブロック幅を取っていたのと、線路が余っているので、ローカル鉄道として結ぶことにしました。



拠点側の駅。スイッチをどうしようか迷った末、出窓にしてここに収納。ちょっと外から見ると変だけど、仕方ないね。


廃坑側の駅。こっちは楽チンに設置可能。



あとは、線路の敷設と、下の廃坑側からレール、パワードレール、レッドストーントーチを付けていったのですが、トーチを埋める作業の最中に水脈を掘り当ててしまいました。


せっかく設置したのに・・・ と水の流れていった廃坑と隣接している峡谷の置く底に。


あれ???どこにも無いですよ。どうやら消失した模様。真上から水を被るとアイテムが消失するって聞いたことがあるけど、その現象でしょうか?普通の線路はいいけど、パワードレールが十数個が地味に痛い。



貯金を下ろして、どうにか完成。

牧場のモンスタートラップを実験


まだ完成していませんが、実験。


スポーン部屋から水路を通じてモンスターが運ばれます。


ピストンによってスケルトンが溜められます。


ピストンを解除すると、スケルトンは地上へ吹き出ます。


実験成功。今は暫定的に土にしていますが、これは後で変更します。
割と有名なので、何を作っているか分かった方は多いと思いますが、もうすぐ完成です。

続・ネザー砦の探索


ガストのお涙も頂戴しつつ、ネザー砦2号を探索が終わっていないので、続きを探索していきます。




探索終了の方は、丸石で印を付けておきます。


ネザーレンガの壁だ。砦1号は小さくてちょっと不安だったのですが、これでもう一生分の素材としてのネザーラックレンガは確保できそう。


テラスみたいになってました。



ようやく探索終了かなと思いきや、奥を見ると、砦3号を発見。こっちは、さらに大きそう。

南西地方鉄道 (2)

鉄道を延ばします。延ばすと言いましたが、今回は反対側から作って、『西大陸と南西地方を結ぶ小さな橋』まで繋げるのがミッションです。


その理由が、この場所を通りたいからです。ここを左から右に橋を架けます。


先のスクリーンショットでは分かりづらいのですが、右の水の方が土地が低く、そのまま接続させると、左の木の伐採しないといけないので、ちょうど中央の区切りのところを坂にします。



とりあえず土ブロックで仮設。



崖は一直線にトンネルとして掘ります。どこに出るかは分かりません。



出た。位置的には崖の上で、左下に橋が見えます。



崖をギリギリに掘り、採光を取り入れながら下ります。



橋まで来ている軌道と接続。


走る場所はこんな感じです。赤丸の部分までのぼり、一番高い木のある山の下をトンネルで通過します。

街にエンチャント部屋を作る

製品版1.0から道具や防具などを強化したり特殊能力をつける魔法、エンチャント機能が加わりました。エンチャントをするには部屋が必要なので、それを作ります。


街の北側の砂地の場所に建てます。小道が邪魔だったので、2メートルほど移動。そして建物に基礎を打ちます。


本棚を配置します。本棚が無くてもエンチャントは可能なのですが、強いエンチャントは必ず本棚が必須で、しかもまるまる囲む形で2段で配置しなくてはならないようです。


本棚剥き出しだとダメダメすぎるので、石レンガで囲みます。ちょっと神殿風っぽい感じにしてみました。


石レンガは、要塞にて苔むした石レンガとひび割れた石レンガが取れるので、それをつけて、ちょっと古い感じを出してみました。


うわ、完全に油断しとった。
しかし、建物は被害を免れました。エンチャント台とかダイヤ2つも使うから泣くに泣けない。


窓は鉄柵を付けて、完成。



中身はこんな感じです。
エンチャント台の正面に立つと・・・


本棚が降下して、エンチャント体制に入ります。


このギミックで高いエンチャントが出るか心配だったのですが、問題なさそうです。



街の建物は付けている、秘密の出入り口もちゃんとあります。エンチャントに熱中しすぎて夜になっても大丈夫です。


ちなみに天井は回路がむき出しですが、茶羊毛で分かりづらく工夫しています。

これまでの開拓まとめ (301~400)

400エントリーになりました。前回の300エントリーまではまだβ版の状態で、この100エントリーの途中で製品版の1.0になりました。
記事でも、時系列を調整して定期的に製品版の内容を入れています。 続きを読む

要塞用のポータル神殿を作る (2)


要塞用のポータル神殿の地下に部屋を作ります。


ピストンで床を押し下げてそこを広げます。既に同じ作業をしたことがあるので、今度はテキパキやりますよ。


まず地下一階。


さらに、同じようにもう一層下げて地下二階。


最後の壁を作っている最中に、ガストの襲撃に会いましたが、どうにか設置完了。



外観はこんな感じです。なんか重い。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年02月

牧場のモンスタートラップを実験 (2)


牧場の9区画の真ん中にあるものを作ります。
牧場の制作で、大きくするのに時間が掛かったのが、これを中心に配置する為に、いろいろ採寸に手間取ったからでもあります。


ガラスで囲みます。


こんな感じ。

もうお分かりの方も多いと思いますが、スケルトン噴水です。スケルトンを溜めて一気に排出する仕組みです。
詳しくはニコニコ動画の『【Minecraft】スケルトンの噴水(?)を作ってみた【ゆっくり解説】』及び『【Minecraft】スケルトン(骨)の噴水を作ってみたv2.0』が有名というか、たぶん、ここが発祥だと思います。



スケルトンが溜まったところで、最終テスト開始。。。。って夜かよ。


ベッドで寝てみると、燃えています、燃えています、、、が、どうもちょっとおかしい。燃えていない奴が多いです。
観察した所、床がハーフブロックになっていると燃えないようです。ジャンプしたり、中央の一段高いブロックの上に乗った瞬間に燃え出しますので。




床を直して再実験。今回は大成功。まだスイッチが地下にあるので、これを地上に出したりする工事をします。

南西地方の地獄池 (2)


姉さん、事件です!!


取りたて新鮮なマグマがたっぷり入ったバケツを持ちながら、トロッコに乗ろうと、右クリックしたところ、駅にマグマをぶちまけてしまい。死にました。


貴重品のロストは無かったのですが、「海の上を走る列車」の黒曜石精製の為に25個体制だったバケツが半分になってしまいました。地味に痛い。

駅がレールが一部消失しましたが、駅が石造りだったので他に被害が無かったのは不幸中の幸いです。



でもって、気を取り直しつつマグマを入れていきます。
変な水流が生じると嫌なので、このように升目にしています。


あつあつあつ


もう半分もマグマで埋めて完成。うん、良い感じじゃないでしょうか。



お客さん、ここは温泉じゃないですよ

新しい家族


以前、1日で犬を亡くしてしまって以来、悲しくて悲しくて、犬を飼うことが出来ませんでした。

しかし、ある拠点の前に、雨の中、犬が佇んでおり、偶然骨もあったのであげてみました。


1本で懐いてくれました。


とりあえず、もう死なれたくないので、ちょっと狭いけど、この小さな拠点にいて下さい。今度、安全な遊べるところを作りたいと思いますので。

ネザーウォート収穫開始


まさか見つかるとは思わず、空けっぱだった裏からガスト様の攻撃を受けつつ、ネザーウォートを増やします。


結構、時間がかかり、すべて植え終わりました。ぶっちゃけ、こんな面積必要じゃないんじゃないかと思います。


・・・しばし、ご飯を食べる為に、マイクラを起動したまま放置・・・




さて、ようやく収穫開始です。これで心置きなくポーションが作れる。



収穫成果はこんな感じです。これでまぁ、しばらくは素材は問題ないでしょう。

南西地方鉄道 (4)

南西地方最初の駅を作ります。『南西地方の地獄池』の近くに作ります。


南西大陸に駅をいくつか設置する予定なのですが、ここは普段の大陸横断鉄道のように上りも下りも行ける形式ではなく、一部を除いて一方通行にします。南西大陸を一周して、西大陸の『西の池の下駅★』に戻る感じにしたいと考えています。



砂地だったのを全て引っ剥がして、土にします。全部埋めるのは面倒なので、一番上のみ。


一応、観光地区ということで、駅は他の景観を壊さないように地味にしていきます。



一方通行ということもあり、回路も小さく住むので、駅自体も非常にシンプル設計です。



現時点ではトロッコで街まで帰りたいので、分岐にレバーを付けて強制的に戻るようにしています。

街に菜園を作る

廃坑拠点や、要塞拠点には、スイカとカボチャの畑が既にあり、絶賛稼働中なのですが、街にはありませんでした。

そこで小規模なものを作ることにします。植林地とかもそうですが、今後は衛星地方に巨大なのを、街に小型版をという形式になりそうです。街は島なので面積が限られますので。



場所はこの角にします。



道が菜園の中を通るような形にします。


天井は悩んだのですが、木の葉を配置しました。
ちょっと濃いかなと思ったのですが、案外許容の範囲内でした。


種はこんな感じに植えます。最適な配置ではありませんが、これには理由があります。



しばし時間を置いて、こんな風になりました。あえてスイカとカボチャを適当に植えて、何が生えるかお楽しみにしています。

新放牧所へ動物のお引越し (2)


前回『新放牧所へ動物のお引越し (1)』で、羊以外の動物を移動させました。


羊用のスペースも用意できたので、引越しです。


なんか、移動を拒んだ親子がいたので、放置。


そんで、こんな感じになりました。
偶に異種が混ざっていますが、それはそのうちどうにかするつもりです。

南西地方の地獄池 (1)

稀に地表にマグマが出ている場所がありますよね。今回は、それを人工的に作成します。一応、この世界内では天然ということですけど。


場所はここ。深く大きな池と、浅くて狭い池の2つがあります。狭いほうを溶岩湖にします。


でも、深い方も少しだけ手を加えたいので、一部埋め立てします。


形は後で同じにするので素材を分けて分かるようにしておきます。


次に数段掘って、ネザーラックを敷きます。


そしてファイヤー。火を増やすと重くなるかなと思ったのですが、特に問題ありませんでした。



でもって、蓋をします。蓋をすると意味がないじゃんと思われるかも知れませんが、モヤモヤ煙のパーティクルが見えるでしょうか?これが欲しかったわけです。


浅くて狭い池の周りは砂から砂利に変えます。


深い大きな池の方は、水を入れなおします。水があっても水面にパーティクルが出てきて、想定どおり。
ブログ書きながら思いつきましたが、これで温泉っぽいのもいつか作りたいですね。

海の上を走る列車 途中経過 (13)


結構な距離海上でしたが、ついに地上に上陸しました。
どうもバージョンアップの切れ目のようです。


雑草の多い草原なので、水路を作りつつ周りの草を刈ります。
普通に壊しても良かったのですが、ついでにハサミでアイテムとして取得しておくことにしました。

ちなみに、ハサミの原材料の鉄をゲットしようと、付近の穴をちょっと覗いたら、地下峡谷と廃坑のコラボが出迎えてくれました。



今までの海の上だと、アイテムが増えることが無かったので問題なかったのですが、いろいろアイテムが増えそうなので、仮拠点を作っておきます。ほんと必要最小限の家。


本格的に砦解体


ネザーレンガとネザーレンガフェンスを集めるべく、砦を解体していきます。
既にネザー砦を3つ見つけているので、取るのに苦労しそうな場所はスルーすることにしました。




外壁は残しておきます。特に一本は砦2号へ続く道にもなっているので、ネザーレンガフェンスを取った後は、ガラスにしています。
ちなみに、この時、ネザーレンガからネザーレンガフェンスが造れると知らずに、フェンスはレア物だと思って、慎重に採取しておりました。



とりあえずこんな感じです。ついでにブレイズさんも倒しました。



ゾンビピッグマンがドロップする、金塊も必要になってくるので、このような通路で遭遇した際は、倒すようにしています。最初に叩いてしまった時はトラウマになるくらい、フルボッコな目に遭いましたが、囲まれなければ怖くないですね。

南西地方鉄道 (3)


レールを引いていきます。とりあえず用意した資材はこの通り。


斜めで進むところの加速も問題なし。気付いたのですが、斜めだと減速しないんでしょうかね。そんな気がするのですが。


レッドストーントーチも、ディレクターレールも置けない場所は、レバーを設置しました。




橋の素材を、石にするか木にするか悩んだのですが、石にして周りにハッチを付けて装飾しました。ちょっといまいちな気がしますが、横から見る事はそんな無いのでいいとします。


上から見るとサイドに木の枠線が出て、これは結構お気に入りです。



モブ進入用に柵と柵ゲートで囲みます。土地が複雑なので、完全には囲めないかもですが、支線ということもあり、その辺りは妥協するつもりです。


なお、斜めの場合、柵の設置がトロッコに干渉して速度を落とすので、少し離して設置した方が良いっぽいです。

街に薬屋を作る


製品版1.0で登場したポーションを作成する為の建物、薬屋を作ります。場所は街の博物館の正面です。


素材はネザーラックを使います。ちょっと暗い感じをイメージしています。


壁にはチェストを並べます。製品版からチェストが縦に並べられるようになったので、それを利用。古い薬屋で引き出しが並んでいるのをイメージしています。「千と千尋の神隠しの」の釜爺の部屋みたいな感じです。


入って左にはポーションの台は3台。右には大釜が2台とその向こうに無限水源。大釜は通常世界では不要なのですが、インテリアということに。


チェストの配置の関係で建物が斜めっぽいので、入り口も斜めにしてみました。

ネザーウォート畑を改築



砦1号の近くに作ったネザーウォート畑ですが、壁だけじゃ、ガスト様の目敏い目を盗むことが出来ないので、きちんと天井を作りました。

あとネザーウォートの増殖方法が間違っていた事が分かったので、なるべく広域に植えるようにしました。



マグマキューブと遊んだり


育つまで暇なので、チャンクの切れ目の絶壁に意味の無い階段を作ったり

要塞と拠点を結ぶローカル鉄道


要塞と、それ専用の拠点は歩道と階段で接続されています。さほど距離は無く、別に歩いたところでまったく問題無いのですが、開発時に鉄道用に2ブロック幅を取っていたのと、線路が余っているので、ローカル鉄道として結ぶことにしました。



拠点側の駅。スイッチをどうしようか迷った末、出窓にしてここに収納。ちょっと外から見ると変だけど、仕方ないね。


廃坑側の駅。こっちは楽チンに設置可能。



あとは、線路の敷設と、下の廃坑側からレール、パワードレール、レッドストーントーチを付けていったのですが、トーチを埋める作業の最中に水脈を掘り当ててしまいました。


せっかく設置したのに・・・ と水の流れていった廃坑と隣接している峡谷の置く底に。


あれ???どこにも無いですよ。どうやら消失した模様。真上から水を被るとアイテムが消失するって聞いたことがあるけど、その現象でしょうか?普通の線路はいいけど、パワードレールが十数個が地味に痛い。



貯金を下ろして、どうにか完成。

牧場のモンスタートラップを実験


まだ完成していませんが、実験。


スポーン部屋から水路を通じてモンスターが運ばれます。


ピストンによってスケルトンが溜められます。


ピストンを解除すると、スケルトンは地上へ吹き出ます。


実験成功。今は暫定的に土にしていますが、これは後で変更します。
割と有名なので、何を作っているか分かった方は多いと思いますが、もうすぐ完成です。

続・ネザー砦の探索


ガストのお涙も頂戴しつつ、ネザー砦2号を探索が終わっていないので、続きを探索していきます。




探索終了の方は、丸石で印を付けておきます。


ネザーレンガの壁だ。砦1号は小さくてちょっと不安だったのですが、これでもう一生分の素材としてのネザーラックレンガは確保できそう。


テラスみたいになってました。



ようやく探索終了かなと思いきや、奥を見ると、砦3号を発見。こっちは、さらに大きそう。

南西地方鉄道 (2)

鉄道を延ばします。延ばすと言いましたが、今回は反対側から作って、『西大陸と南西地方を結ぶ小さな橋』まで繋げるのがミッションです。


その理由が、この場所を通りたいからです。ここを左から右に橋を架けます。


先のスクリーンショットでは分かりづらいのですが、右の水の方が土地が低く、そのまま接続させると、左の木の伐採しないといけないので、ちょうど中央の区切りのところを坂にします。



とりあえず土ブロックで仮設。



崖は一直線にトンネルとして掘ります。どこに出るかは分かりません。



出た。位置的には崖の上で、左下に橋が見えます。



崖をギリギリに掘り、採光を取り入れながら下ります。



橋まで来ている軌道と接続。


走る場所はこんな感じです。赤丸の部分までのぼり、一番高い木のある山の下をトンネルで通過します。

街にエンチャント部屋を作る

製品版1.0から道具や防具などを強化したり特殊能力をつける魔法、エンチャント機能が加わりました。エンチャントをするには部屋が必要なので、それを作ります。


街の北側の砂地の場所に建てます。小道が邪魔だったので、2メートルほど移動。そして建物に基礎を打ちます。


本棚を配置します。本棚が無くてもエンチャントは可能なのですが、強いエンチャントは必ず本棚が必須で、しかもまるまる囲む形で2段で配置しなくてはならないようです。


本棚剥き出しだとダメダメすぎるので、石レンガで囲みます。ちょっと神殿風っぽい感じにしてみました。


石レンガは、要塞にて苔むした石レンガとひび割れた石レンガが取れるので、それをつけて、ちょっと古い感じを出してみました。


うわ、完全に油断しとった。
しかし、建物は被害を免れました。エンチャント台とかダイヤ2つも使うから泣くに泣けない。


窓は鉄柵を付けて、完成。



中身はこんな感じです。
エンチャント台の正面に立つと・・・


本棚が降下して、エンチャント体制に入ります。


このギミックで高いエンチャントが出るか心配だったのですが、問題なさそうです。



街の建物は付けている、秘密の出入り口もちゃんとあります。エンチャントに熱中しすぎて夜になっても大丈夫です。


ちなみに天井は回路がむき出しですが、茶羊毛で分かりづらく工夫しています。

これまでの開拓まとめ (301~400)

400エントリーになりました。前回の300エントリーまではまだβ版の状態で、この100エントリーの途中で製品版の1.0になりました。
記事でも、時系列を調整して定期的に製品版の内容を入れています。 続きを読む

要塞用のポータル神殿を作る (2)


要塞用のポータル神殿の地下に部屋を作ります。


ピストンで床を押し下げてそこを広げます。既に同じ作業をしたことがあるので、今度はテキパキやりますよ。


まず地下一階。


さらに、同じようにもう一層下げて地下二階。


最後の壁を作っている最中に、ガストの襲撃に会いましたが、どうにか設置完了。



外観はこんな感じです。なんか重い。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ