あ・・・・・・れ?もしかしてだけどー、もしかしてだけどーいや、それだとさらなる勘違いみたいになっちゃうか。いや、勘違いしていたのかな、と思った話。ブログ村の管釣り部門でINポイントランキングを上げてみたいな、と思っていたんです。何かもらえるわけじゃないんで
ブログ
歴史的瞬間に立ち会えた奇跡。僕はこの感動を忘れない。
おー、くろぐろー。毛が生えてきそうです♪さぁ、世紀の瞬間です! いよいよ、あと、三人!ん? ゴシゴシ? ん?あ、そっか、9996と勘違いしてたわ。テヘペロ疲れてるんだな、きっと。人間もアザラシも休憩が大事ですって、えぇっ!後日。気を取り直して、ふーむ、まだ、余裕
さみしいしゅうまつわぁ、しにたくなるの
あーれーーー、アクセス、伸びないなぁ、と思うと、いつも週末 祝日最終日の前日は、いつもいつも、人がいらっしゃらないの。さびしいわぁ。 そういえば、キャバ嬢が自殺するのは、年末年始が多いそうで。「好き好き愛してる、お前だけだよ~」が 口先だけだと思
管釣りブログのネタに限界はあるか!?
INポイントアップ大作戦でボタンを押してくれた人、大サンキューでした。↓ひとり1日ワンクリックまで有効だそうです。チェッ おかげさまで、10位以内にランクインです。効果てきめんですね。おかげで、モチベーションが、ちょっと戻ってきました。といっても、しばらく分
それは奇跡のような出会いだった
朝。パソコンを立ち上げて、ブログのページを見る。訪問者数8888 ↓コレな別のページをクリックしようとしたけれど、踏みとどまった。「これ、次の瞬間には別の数字になっちゃうじゃん。キャプチャー、キャプチャー」 末広がり
一瞬の油断が命取りだというのに・・・・・・やってもうた
あら? みなさま、僕の個人的な管釣りインプレッションはお気に召さない??あ、釣り系のブログを予約し忘れているアチャーだ、大丈夫です。いくらなんでも、まだまだネタはあります。いま、アウトポイントの3位争いで、絶妙な差なもんでデッドヒート中やねん。 ↑コイ
ようやく記録更新です
管釣りにおける最大魚をキャッチした話。チョウザメって口を使います?ではなくアクセス数の話。ぶっちゃけ、毎日、一喜一憂しています。「今日のブログはつまんなかったかな? こういう話に興味はあるのかな?」昨日、突然、626アクセスをいただきました。「なん・・・・・
管釣りのハイシーズン! なのだが・・・・・・・
2月といえば、南関東は管釣りのハイシーズンだ。夏は、ちょっと暑くなりすぎて、熱くなりすぎるから、高地ではない南関東はお休み、オフシーズンっぽい雰囲気がある。そこが狙い目だったりするのだけれど。だからなのー?土日はアクセスが少ないの(泣)さみしいよぉ。ふつ
ランキングに一喜一憂するアホウと決別する決意
1日2件、3件のブログのアップとか。さすがに続けるのは、無理! 絶対、短命だよ、そのブログ。1日500アクセスとか、超超超うれしかったけど。体力的に限界がきそう。まぁ、管釣りのネタのみの場合なんですけどね。気になるじゃないですか、ランキング。上位にランクインすれ