魚釣りの妄想、はきださせてください

魚釣り、釣り業界、管釣り、トラウト、ソルト(シーバス、メバル、青物、アジ、GT)を中心に、釣り方、ルアー、ロッド、リール、ライン、フック、小物、素材など、釣りの話を展開する予定です。あなたにとって、ただで読める釣り雑誌になれたら幸いです。モチベーションが続く限り、がんばります。

魚釣りの妄想、はきださせてください イメージ画像

釣り場紹介

魚を釣ったら、ドバドバーと血が出る管釣りじゃ、ないか。そういうこと。あんまりない。めったにない。でも、ブラックバスでワームを使っていると飲み込まれてエラにザクッと。っていうことは、ままある。電撃アワセだタキオンフックセットだ(世代がバレる)といっても、飲
『大出血を一発止血!? 魚の傷口にはコーラをぶっ掛けろ』の画像

関東に移住してきたとき。ドキドキして行ったのが朝霞ガーデンhttp://www.a-garden.com/ 地方のアングラーよ、これが大都会の管釣りだ! キャストミスったら、住宅の窓にスプーンが飛んでいくんだぜ?  都会人にとっては日常だったかもしれないが、田舎者にとって、スト
『ココがオススメ! 南関東の管理釣り場その5 朝霞ガーデン』の画像

王禅寺。悪名高き、王禅寺。では、あるがオススメにあげないわけにはいかない。ベリーパークinフィッシュオン!王禅寺https://www.fishon-oz.jp/    というか、都心から30km圏内は、人口が多すぎてどうしようもないよね。フィッシングプレッシャーが限界を超えている。
『ココがオススメ! 南関東の管理釣り場その3 フィッシュオン王禅寺』の画像

宮が瀬ダムに注ぎ込む早戸川を釣り場にした自然渓流タイプの管釣り。リヴァスポット早戸http://www.hayatogawa.com/自然渓流を利用した……自然渓流に手を加え、釣りやすい淵をいくつも並べた管釣り。    経営が漁協で、ともかく、放流が盛ん。   流れがあるから、魚
『ココがオススメ! 南関東の管理釣り場その2 リヴァスポット早戸』の画像

柿田川フィッシュストーリーなんとなく、エリアの端っこにある、この木のステージが好きだった。あと、トイレの前の池も。もしも、まだ、柿田川フィッシュストーリーがあるのならば、すそのフィッシングパークなんて忘れてしまうくらい素晴らしい管釣りが柿田川フィッシュス
『ココがオススメ! 南関東の管理釣り場その0 柿田川フィッシュストーリー』の画像

↑このページのトップヘ