zora_MixersのVAPE生活

 日々、リキッドを自作しています。  リキッド自作率100%です。  VAPEは成人対象の嗜好品、未成年の方閲覧を遠慮して下さい。


 前回の書き込み通り、送料無料キャンペーンの初日にソルトBを
カートに入れて、クレジットカードを入力したら「危険」と出ました。


 VAPEは 20歳以上の嗜好品なので、未成年の方は、お帰り下さい。


 円安なので、ソルトBだけで、30$超えて、他の物は買わなかった。
去年は、クレジットカード使えたと記憶してる。支払いは銀行振り込み、
ああー面倒くさい。でも、オンラインバンクで振り込みして、チャットで
振り込みを告知して、振り込み2時間後「支払い済み」のメールが来ました。

 送料無料で、買い物したい方、残り2日です。お早めに・・・。


 去年も同じような記事を書いた記憶がありますが・・・。
今年も「HiLIQ」さんの、送料無料キャンペーンの告知がありました。メールを
登録されている方、購入歴のある方等には、来ていると思いますが。

 創業祭と言う言葉は、もう使用しないのかな。重量3kg以下、30ドル
以上購入、が主な送料無料の条件となります。9月6日~8日。
 詳しいことは「HiLIQ」さんのページ見てください。


 VAPEは、20歳以上の嗜好品となっているので、ご注意を。


 さて、私は当然、送料無料キャンペーンで、あれ買います。あれとは
液体ニコチンです。ソルトの方。Bの方たぶん買います。

 ではではww


 喪中なので、新年の挨拶は省きます。

 ずーーーっと、作りたいと思ってたリキッドをやっと作りました。
まーほぼフレーバーはストックされてて、出してなかっただけなのと、
(年末の「nom nomz」ukでの通販だけど、apple中心だったから、)
去年12月くらいから、作り始めて吸ってます。

IMG_3139


 大晦日、リキッド作りました。

IMG_3141
IMG_3140


 「snowy fuji」の元ネタは、こちらです。



 Flavour Artのフレーバーは濃くて有名で、多分フレーバーメーカーの中で
一番濃いんじゃないかな。でも10mlをちまちま購入すのが面倒なので、
fuji appleのところをcapellaのfuji appleでも良いのではなかろうかと・・・。

 こんなレシピも見つけました。



 まーここに自分が作ったappleレシピはあげないけど、apple系、
常喫確定と言う事で。

 肌寒くなる季節になると、食べたくなるのがりんご。
 りんごだと品種は、fujiが一番好き。

IMG_3129


 リアルfujiりんご、欠かさず買ってますよ。ではではww


 今年も残りわずかとなりました。皆さん、風邪もひかずにお元気でしょうか。

 昨日夜はめちゃくちゃ寒くて、思わず暖房(エアコン)使いました。
今日部屋の外まで出しておいた、灯油ファンヒーターを部屋にセットしました。
私の部屋は、一年中窓開けてるんですけどね。閉めたら少しは寒くないけど、
VAPE吸うもので、窓閉めれないですね。

 本題に入る前に、FTこと「fasttech」のサイトが死んでます。何の情報も
ありません。中国で始まったVAPEの規制で、もう辞めたのかも。使い勝手の
良い、そして安くて良かったんだけどなー・・・。


 半年ぐらい前だったか、「USV-L 75w」の黒い方の液晶が見ずらくなって
テクニカルmodの見直しをして、3つほど買い増ししました。VAPEの世界では
王道とも言えるEleafの製品を買いました。

IMG_3137


 手持ちで動作している物を並べてみました。
 左から、
K-box mini、もはやビルド時のスタンドでの使用のみ。
      一応まだ使えます。
USV-L 75w 残している方、スーパーサブサブで置いてます。
Pico Plus アトマイザーの整備時に良く使います。サブです。
Pico 25 会社ではこれを使ってます。一番のお気に入り。
Pico 2 2と言う名前が付いているだけあって、Pico系統の継承機。
     自宅ではこれメインです。

 出してませんけど、箱のまま置いてあるPico Le持ってます。2と25が
使えなくなったら、使い始めると思います。

 pod型に変えるつもりはないし、1台だけで廻すのは嫌なので、予備
予備と思ってると増えちゃいましたね。でも、同じものを長く使うのが
好きなんです。テクニカルmodを長く使い続ける工夫を、教えます。
 電池の充電はmodではしない事。私は「XTAR」って言うのを充電で
使ってます。液晶表示、パフ時はステルスモード(液晶表示オフ)で。

IMG_3138


 最後に、同じ写真を少し引いて、写ってる娘は「Amy」ちゃんです。
この娘、お気に入りなので彼女をメインでレベルあげてます(ゲーム)。
年内、リキッドネタで、もう1回記事書くか、または来年になります。

 皆さん良いお年を。私は喪中です。ではではww


 年末はちょっと、懐がゆるくなるので、アップル系のフレーバー欲しい
って言うのもあったし、久々にフレバーなど購入しました。

 これまでは、フレーバー購入先としては、UK「chefs」を使ってきたけど
シングルフレバーの補充がないので、適当なところで(やっぱり、VAPE先進国
イギリスからになったけど、表題に記した通り「Nom Nomz」UK で海外通販。


 まず、今までの購入先の、UK「chefs」だけどお店が閉店しちゃいました。


 国内でフレーバー安く購入出来るところ知らないので、(少量なら販売
している所あると思うけど)ある程度60mlとか100mlとか、
まとまった量を買えるところがない。で海外通販になります。

IMG_3131


 11月22日注文、その日に発送されたのですが、イギリス国内では
ロシアとウクライナ戦争のあおりで物価高でストが多くて、
「Royal Mail」もストしてて、1万人規模のリストラやるぞ、みたいな告知が
あったり混乱の渦の中・・・でも届くだろうと思ってたけど、甘かった。

 来ないので、ショップにメールしたり、そしたらショップからの
配送業者変更のメールが2通、「Royal Mail」からも1通。12月13日に
なってやっと届きました。

IMG_3132


 ワンショットだけ割引がありました。シングルフレバーは割引なし。
「Nom Nomz」UK はシングルフレバーのセールしない気がする。
今回「Nom Nomz」UK で通販したけど、VHMの割引が使えるお店を
探してから購入しても、良かったかなーと反省少し。

 購入金額は日本円で、9310円くらい。今回の100ml購入単価は
1700円ほどでした。1年分くらいは使える程度のフレーバーストック
出来たけど、セールのメールが来たら、また買っちゃうかもね。

 アップル系の自作リキッドは、手持ちで作って吸ってるけどなかなか
良い感じなので、自作リキッドとしてまた記事にします。ではではww

 あっそうそう、防衛費増額でまた煙草増税の話が出てますね。VAPEには
増税の話を振らない様にお願いします。現状維持で良いです!


 今日はちょっと表題の様な事をつらつらと書きます。

 まず初めに、喫煙(VAPE含む)は20歳以上のたしなみです。
未成年の方は、閲覧をしない様に!成人でVAPEされる方は、どうぞ下に
お進みください。今日はニコチンの話もするので・・・。

 読みたい方は、ずーーーーーっと下にどうぞ。
























 今日の話題は3つ。
1、ニコチン(塩)のお話
2.UK「chefs」(海外通販)のお話
3.海外通販、ブラックフライデーのお話
この3点を雑記で書きます。


1.ニコチン塩、ニコチンソルトについて 

 最近、良く耳にするニコチンソルトは何ぞやって言うお話。
ニコチンと違うの?あー違いますね。

 VAPE喫煙の場合、私がそうですが、液体ニコチンをリキッドに混ぜ込んで
吸っています。最近、ニコチンソルト(=ニコチン塩)なんて言うのが出てきた。
アメリカで流行の「JUUL」って言うPODディバイスがはしりだと思います。
特許取ってるのだっけ!?

 ぷぅ日記(更新されていない)の「れどばぐさん」の昔の記事を参考にします。
HiLIQさんとのやり取りで、出てきたものと思われます。

a0063856_14575491


  ぷぅ日記より、転載させていただきました。出所を書いておくと、了承とかは
不要だと思うので。縦は血中ニコチン濃度、横は経過時間。ひとつ、緑色の線が
低く書かれている気がする。このグラフで見る点は、最初の上昇があるのが、
煙草・ソルトA・ソルトBで、ニコチンは最初の上昇がないですよ、
って言う点です。

 ぷぅ日記の記事では、「HiLIQ」さんとのやり取りの中で、
ニコチンベース液で満足が得られない方は、ソルトAを試してみてください。
それでもダメだと、ソルトBを試してみてと、書かれてあります。

 それと、ニコチンソルトのニコチン量は、4割~6割(推測)だそうです。

 私はまだニコチンソルトは試してないのだけど、私がソルトを試すなら、
今はニコチン0.3%だけど、0.5~1.0%くらいは混ぜないと
キック感はないよって事ですね。

 ニコチンソルトに関して最後に。まーそんなにニコチン・ニコチン言わなくても
って思います。私は、ニコチンベース液のストックが自分の冷蔵庫に18カ月分
くらいあるので、まー今のところソルトはどうでも良いかな。

 それと、どうせ買うなら安い商品が良いですね。某サイトには800ml濃度
1000ml中、のが売ってるからねー。注意事項として、ニコチンソルトは
コットンを痩せさす効果があり、高抵抗低出力がお勧め。爆煙には
向かない(と言うかダメ)と言う事です。

 質問ある方、どうぞ!低俗な質問(ニコチン何処で買うのとか)はお断りですけど。


2.UK「chefs」に関して

 香料を買う時に、UK「chefs」は値段が安くて良かったんだけど、
最近の情報を少し。VHMのFBページに少し前に書き込みがありました。

 chefsで買い物がしたいんだけど、補充されていないみたいなんだけど。

 それに対する回答は、chefsはシングルフレーバーの取り扱いを辞める
らしいよ、って。

 香料調達先としての、UK「chefs」はもうダメですね。どこか安く
香料を買えるところがあれば、私に教えてくれませんか?

 取り合えず私は、何でも余分(ストック)に購入する方なので、今のところ
次の購入先を緩く探すか程度だけど。あまり持ってない方は、何処で香料の
調達すれば良いのか、私にはわかりません・・・。

 ちょっと巨大掲示板を覗いてみました。ここ割と良いんじゃないかな。
最初の注文は10%割引らしいので、ブラックフライデーにからまさずに
買ってみようかなと、思ってます。

 香料の安い購入先知っている方、書き込みお願いします。

 質問ある方、書き込みしてもらっても良いですけど、購入方法等は他の
サイト見てね。


3.海外通販、ブラックフライデーのお話

 今年のブラックフライデーは、11月25日らしい。本来なら、上に書き込み
したUK「chefs」なんかで、香料のストックをするのだけどね。
UK「chefs」が香料の調達先としては、死んじゃったので・・・

 円安だしね。昔購入したNOWのVGなんか倍の値段になっちゃってる
からねー。今年は静観です。

 まー最近の話題は終了です。


 私事なんだけど、オカメインコ飼育してたけど(4月から)半年くらい、
オーナーが会いたくてたまらない、と言う事で戻しました。もう戻って
来ないだろうねー。今年のブラックフライデーはオカメインコ買います。
まだ妻には相談してませんけど。ではではww


 久々の投稿です。

IMG_3109


 私は「HiLIQ」の送料無料キャンペーンを創業祭と言っていたのですが、
そろそろこの良い方辞めます。

 まだ動画とか作られていなくて、メールで告知がありました。

 私は、送料無料時に年一度の買い物をするだけなのですが・・・

 去年購入のあれ、まだ使い始めてないですが(そろそろ使い始める)・・・


 今年の送料無料は、9月 7日10時から9日18時まで。
送料無料の条件は、30ドル以上の購入金額で、総重量3kg以下が対象です。

 HiLIQさんの、あれが安く購入出来ての、激安VAPE生活なので、
冷蔵庫にそろそろ使い始める昨年購入のあれがあっても、今年も送料無料を
見逃さずに、またあれ買います。


 初めて来られた方は、「あれ」ってなんだよ!って思われるかも・・・。
私の激安(税金をほぼ払っていない喫煙生活)VAPEには必須の
液体「ニコチン」です。120ml(=cc)までは、一カ月分として
個人輸入が許可(見逃し!?)されていて、私は10%希釈の
それ120mlで一年事足りると言う物です。

 オレンジフレーバー気に入ったので、併せて購入して30$以上にして、
小物(フレーバー入れ)も合わせて買うかも・・・。

 ではではww


 追記。HiLIQさんの動画がUPされたので、貼り付けておきます。
動画見ると、送料無料よりも、新しいディバイスを知って欲しい
みたいな告知動画になってます。



 こちらで記事にしてますけど、 テクニカルBOX-MODの「UVS-L 75W」の
ほぼ自宅では100%これを使っていた黒の方の液晶表示が薄くなっちゃって、
廃棄しました。使ってないカンガーテックミニを除くと、MODが2台になっ
ちゃったので、テクニカルMODを2台注文しました。ピコのプラスとLE。
(廃棄の前に小さな液晶だけ交換できないか、千石電商のサイトとかで、調べて
みたりはした。)

IMG_3066


 薄型の軽いやつも考えたんですけど、置いたときに薄型は安定性がないかなー
と、思って、今会社メインで使用しているピコ25をもう1台買おうと思ったけど
無くなってる。ピコプラスをFTで注文して、再度ピコLEも注文しました。

 円安で海外通販高めになってるけど、それでも海外通販の方が若干安く買えます。


 遅くなったけど久々の投稿です。VAPE生活、継続中です。2年ほど前に
購入してたシャグがなくなりました。パイプ煙草用の葉っぱが一袋残ってます。
ミニパイプ喫煙継続中だけど、これ葉っぱなくなったら、純粋にVAPEオンリー
の生活に戻ります。と言ってもパイプ煙草は1日1回吸ってるだけです。

 VAPEは20歳から。20歳未満の方は、記事を読まずにお帰り下さい!

 ここでお決まりの言葉を述べておきますね。自作リキッドでのVAPE生活は
紙巻煙草喫煙に比較して、とてもリーズナブル。紙巻煙草では、タールも肺に
入りますけど、VAPEはタールありません。記事で時々「あれ」って
言ってますけど、液体「ニコチン」もリキッドには入れてます。
 たばこ税支払ってません。JTの煙草買っていません。


 久々に、新しいリキッド作りました。オレンジチョコレートを以前
作りましたけど、今回はチョコレートをバニラと組み合わせました。
バニラとチョコレートは相性抜群のはず。オレンジチョコレートのオレンジの
割合をそのままバニラにしました。カペラのフレンチバニラのV2の風味を
確かめたかった、と言うのもあります。

IMG_3067


 カペラ ダブルチョコレートV2 9%
 カペラ フレンチバニラV2   6%
 (後でたした)自家製甘味料   2%

 吸ってみたら、甘さも欲しい。急遽自作甘味料2%プラス。もちろん、あれも
入れてます。私の割合は、0.3%です。私は1日に吸うリキッドは、9~10cc
なのです。10%希釈のあれは120mあれば、約1年間持ちます。冷蔵庫に
危険(父)と印刷した紙と一緒に、保管してます。
 と、上のリキッドの割合は固定ではなく、自作だから薄い思ったら割合多く
するし、多いと思ったら割合低くします。リキッド中のフレーバの割合は、
だいたい10~20%くらいで、一番多いのは15%。20%も入れないと
風味が出ないのは、次は購入するの辞めようかな、と言う流れが多いです。

 じゃーまたね。ではではww


 先日、と言っても 2カ月程度前の話になるけど、

 「Welsh Kustard」吸ってみました。

 角がない柔らかい感じでした。ウェールズのカスタードですもんね。

 自分は自家製甘味料2%混ぜて、ほんのり甘みプラス。

IMG_2930


 これを常喫にするかと聞かれれば、「Kreed's Kustard」あるんで、
常喫にしません。

 これよりも、「Kreed's Kustard」常喫をカペラのV2で作ってみると
どう味が変化するのか、気になるところです。

 今回は短い記事ですが、ではではww


 UK「Chefs」さんに注文していた物が到着しました。通常、10日
~2週間以内には届いているイメージなんですけど、今回は20日。コロナの
影響なんでしょう。

IMG_2925
IMG_2926
IMG_2927
IMG_2928
IMG_2930


 今回は、税関で開封される事なく、我が家に届いてます。

 今回の注文は20%割引が適用されているけど、元々のフレーバーが高くて、
100mlが£16.67が13.33と、ボトルに入った50mlが£8.33
が6.67で合計£20、送料£5.5で、3950円強。10ml単価だと
263円で、自分のいつもの購入は10ml単価で160~200円なので、
少々高価な感じがしてます。

 試飲リキッドを作って、250mlボトルに年末年始用を作ろうと思ってたのですが、
届くのが遅れたから、急いで作っても年始用ですね。

 取り合えず、お試しのリキッドを2種類、ノーマルバージョンと、甘味料2%の
バージョンをボトルのフレーバーから抜いて25mlづつ作りました。ボトルの
分は元々は250ml分のワンショット入っているんですけど、200ml分の
ワンショット分となりました。

 リキッド作っている時に、ワンショットフレーバーの香りを嗅いでみたけど、
ほぼ「Kreed's Kustard」ですね。3週間~5週間スティープしてねと、ボトルに
印刷されているけど、2週間しか待てませんね。

IMG_2932



 年始に吸い始めたとき、また書き込みします。

 もう一つ話題を。

 たまに「VHM」のFBページを覗いているのです。まー覗かなくても



 レシピサイトで「VHM」で検索すれば、色々レシピが出てきます。
私も、曲りなりに「VHM」のメンバーなんですけど・・・数種類のフレーバー
使ったレシピなんて・・・せいぜい3種類を、混ぜ混ぜが精いっぱいです。

 今回、「VHM」のFB覗いて発見した事が、あります。

 私がよく話題にする「Kreed's Kustard」、「VHM」の超有名レシピで
UK「Chefs」で、販売されていた時期もあったんですけど、

 今は売られていない。で・・・販売されているページを見つけました。



 何処とは言わんけど、30mlのワンショットが12ドル超えてます。
たかー。自分で作れない、高くても買うと言う方は、どーぞ!

 ではではw

 あっ「Kreed's Gingerbread One」って、美味しそうな気がする。
レシピ調べてみます。

↑このページのトップヘ