“ミスター乗り鉄 ”鉄進の旅路

 このブログは「乗って残そう日本の鉄道」をもとに乗り鉄を中心に記事を更新しています。

タグ:特急しらさぎ

240316北陸 (7)
 (写真)敦賀方面から福井に入線する北陸新幹線

 福井から金沢へ向かう。福井を出ると右手に山頂が雪で覆われた白山連峰が見えた。いろんな会社の工場が見え、レンゴーの大きな工場が見えると芦原温泉に停車した。加賀温泉手前で右手前方を見ると北陸新幹線は右にカーブしているのがわかる。加賀温泉を出発すると敦賀方面の新幹線が入線した。右手に田畑、遠くに民家が見えた。白山連峰がきれいに見られた。白色で三角ドームの小松ドームが見られた。やっと1番列車のとき車内放送で聞いた木場潟という湖が見られた。なんか人気が出そうな予感がする。2面2線の小松に停車した。敦賀方面のホームから大きな重機が見えるみたいである。敦賀方面へ行く新幹線が通過した。小松を出ると防音壁が多い。右手に住宅地が広がっていた。大きな工場群を見て手取川を渡った。そのとき右手に手取りフィッシュランドの観覧車が見えた。工場や倉庫がたくさんあった。新幹線を見物するデッキが見えると白山車両基地である。単線の北陸鉄道石川線が見えた。市街地を走り、高い建物が多くなると犀川を渡って金沢に到着した。

240316北陸 (24)
 (写真)敦賀と米原を走った特急しらさぎ58号 敦賀にて

 金沢から折り返しつるぎ23号に乗車して名古屋へ向かう。敦賀まで全ての駅に停車した。敦賀の乗り換えにあせっていた。JR西日本が試しに乗り換えの練習をしたら乗り換え時間をオーパーしていた。ホンマにいけるのか?心配やったけど遅れなく出発できた。営業距離が短くなったJR北陸本線を681系の特急しらさぎ58号が高速で走り米原に到着した。

 (取材日)2024年 3月16日

240315北陸 (70)
 (写真)越美北線を走る120系気動車ディノスター号 福井にて

240315北陸 (69)2
 (写真)恐竜をモチーフにしたディノスター号 福井にて

 福井鉄道を撮り鉄したあと金沢へもう1往復するつもりであった。福井に入ると予定通り金沢行きの特急列車に乗車できたが敦賀側にある留置線を見ると恐竜をモチーフにした120系気動車ディノスター号が停車していた。金沢か?撮り鉄か?少し悩んだが撮り鉄を取った。福井駅は屋根がある分、撮り鉄しにくかった。

240315北陸 (65)
 (写真)最終日の福井を駆け抜けた特急列車 福井にて

240315北陸 (75)
 (写真)521系のJR塗装は減っていく 芦原温泉にて

 きっぷをキャンセルするのはもったいないので金沢往復を芦原温泉往復へ変更し、座席も指定席から自由席にも変更した。金沢行きの特急しらさぎ57号の自由席で芦原温泉へ行き、芦原温泉で撮り鉄してから特急サンダーバード38号で福井へ戻った。次の列車の出発まで福井鉄道福井駅で撮り鉄することにした。ブログを書きながら待っているとF2000形フクラムライナーが入線して撮り鉄した。福井から予約したホテルがある敦賀へ特急しらさぎ64号で向かった。最後はグリーン車に乗車した。乗客は多かったが席が大きいためゆっくりできた。これでJR北陸本線は乗り納めである。悔いはない。 

240315北陸 (85)
 (写真)最後に特急しらさぎを堪能して明日に備えた 福井にて

 (取材日)2024年 3月15日

#011
 (写真)485系ボンネット車の特急しらさぎ 加賀温泉にて

特急列車 (6)
 (写真)特急加越も走っていた 芦原温泉にて

 北陸本線には雷鳥以外にたくさんの特急列車が走っていた。名古屋から北陸地方を走る特急しらさぎや加越、スピード重視で北陸本線を駆け抜けた特急かがやきやきらめき、昼間でも東京から信越本線(現在の信越線、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道)経由し、直江津から北陸本線に入っていた特急白山、金沢から北陸本線、北越急行を経由して越後湯沢へ走っていた特急はくたかなどあった。一部の特急は福井まで延長運転されることもあった。

090112北陸 (47)
 (写真)スーパー雷鳥が485系塗装で走った 美川にて

SCN_0030
 (写真)大阪から青森へ走った特急白鳥と特急北近畿 大阪にて

SCN_0001
 (写真)JR東日本の車両を使った特急白鳥 大阪にて

 能登半島には朝市や漆器で有名な輪島や温泉で有名な和倉温泉がある。その観光地を結ぶため65系気動車の「ゆぅトピア」が登場した。大阪から金沢まで特急雷鳥の最後尾に「ゆぅトピア和倉」として連結され、金沢から当時、非電化であった七尾線を走った。列車はグリーン車で展望席もあったので乗車したかったが乗車できなかった。しかし七尾線は電化され、485系の特急雷鳥に取って代わり、のちに681系や683系の特急サンダーバードに変わった。北陸新幹線敦賀延伸で大阪から和倉温泉へ乗り入れる列車はなくなる。

気動車 (1)
 (写真)大阪から和倉温泉へ運転されていた特急ゆぅトピア和倉 大阪にて

2023 (546)
 (写真)ゴールデンエクスプレスアストルを使った特急ゆぅトピア和倉 大阪にて

090111北陸 (12)
 (写真)北陸新幹線金沢延伸まで金沢から新潟を走っていた485系の特急北越 金沢にて

150313北陸 (11)
 (写真)最終日に運転された485系の特急北越 金沢にて

DSCF0666
 (写真)快適に移動できた 米原にて

 米原から681系電車を使った特急しらさぎ51号に乗車した。車内は空いていた。北陸本線を速度を上げて走っていった。近江塩津が近づくと列車は少し速度を落とした。そのとき近江塩津のホームを見るといつものように乗客が多かった。やっぱり特急列車に乗車してよかったと思った。福井に到着して金沢行きの普通列車に乗り換えた。4両編成のため車内は空いていた。近江今津から福井の普通列車も4両編成にしてほしいと思う。

DSCF0671
 (写真)建設が始まっている北陸新幹線 

DSCF0673
 (写真)将来、大阪まで行く北陸新幹線 金沢にて

 高架の福井を出ると右手に将来、北陸新幹線が走る高架線にえちぜん鉄道が走っていた。えちぜん鉄道福井口駅の高架工事も見られた。芦原温泉手前にある竹田川から芦原温泉駅まで北陸新幹線の橋梁工事が見られ、芦原温泉にも新幹線の駅が設置される。福井から普通列車に乗車して駅間が短い気がした。また加賀温泉付近も北陸新幹線の工事中が行われていた。小松にも北陸新幹線の駅が設置されるが、小松駅の周辺は市街地で建物が多い。北陸本線の山側に土地があるみたいである。小松を出ると右手にKOMATSUの重機が並んでいるのが見えた。北陸新幹線の上越(敦賀)までの完成はまだ先の話と思っていたが建設はもう始まっていた。

 (取材日)2017年 9月 2日

DSCF0654
 (写真)朝の東海道本線にはたくさんの貨物列車が走ってるな 彦根にて

 今回は8月末に行きそびれた富山乗り鉄のリベンジである。なんでももう1回やることをリベンジというのもよくないと思うけど使ってまうな。このごろの乗り鉄は目的を達成できてないことが多いからもう1回やってまう。とても効率が悪い状態になってる。不規則に運転される列車を追いかけるからしゃーないところもあるけど見ることも撮ることも乗ることもできんはアカンやろ?しかも今回の富山は計画の段階で頓挫した最悪のパターンや。それより公がうまくいってないねん(笑)その憂さ晴らしを兼ねて富山乗り鉄した。期間は1泊2日でやりたかったけど、いろんな理由で日帰りにした。乗り鉄には青春18きっぷを使うけど、このままやったら富山での滞在時間が数時間しかないから帰りは新幹線と特急列車を使うことにした。これでも満足せんかったからパチンコへ行き、勝ってある特急列車のきっぷを買った。今回はこれぐらいにしといて出発することにした。

DSCF0662
 (写真)彦根から乗車した820系電車の普通列車 彦根にて

 今回も朝一の列車に乗車して富山へ向かう。懸念は近江今津から混雑が激しくなることである。しかしここでパチンコに勝って買ったきっぷが役に立つ。きっぷは米原から福井までの特急しらさぎの指定席である。これで福井までは快適に移動ができる。大阪から長浜行きの快速列車に乗車したが9月になったせいか乗客が少なく空席もあった。京都から近江今津へ行く普通列車もガラガラであったので特急券を買って損をしたかなと思いながら米原へ向かった。列車内でいつの間にか寝てしまい起きると彦根手前であった。米原で乗り換え時間が20分あったので彦根から近江鉄道で米原へ行くことにした。彦根で下車して近江鉄道へ乗り換えた。きっぷを買うと310円であった。JRは同区間190円であるから短い区間やのに高いなと思った。

DSCF0659
 (写真)西武の黄色から水色へ 彦根にて

DSCF0661
 (写真)900系電車「淡海号」 彦根にて

DSCF0665
 (写真)220系電車 彦根にて

 (取材日)2017年 9月 2日

DSCF5366
 北海道新幹線の乗り鉄前に福井鉄道が福井駅へ延伸とえちぜん鉄道と乗り入れをするという記事をネットで見た。北海道新幹線の開業が3月26日で福井鉄道とえちぜん鉄道の乗り入れが3月27日とかぶっていた。北海道新幹線の乗り鉄の帰りに北陸新幹線経由で乗り鉄してもよかったが、東京で乗り鉄したかったのと福井でゆっくり乗り鉄したいとの理由で別の日に乗り鉄することにした。

 話は変わるが福井へ乗り鉄に行く前日に臨時収入が入った。おれはこれを利用して青春18きっぷだけの乗り鉄を特急や新幹線を利用して楽な乗り鉄にしようとした。しかし利用区間と値段の折り合いがつかない。大阪からサンダーバードに乗車することや富山まで行き北陸新幹線を乗車するなどいろんな案を考えたが23時、JR西日本のネットのきっぷ予約が終了した。こういうときのおれは優柔不断やねん(笑)

 (写真)681系電車の特急しらさぎ 武生にて

DSCF5363
 次の日、朝一の列車で出発した。大阪まで行くとネットのきっぷ予約が始まっていたので、おれはええきっぷがないか探した。なぜここまでこだわるかというと近江今津と福井間の普通列車が地獄絵図やからや。普通列車は2両編成で関西や名古屋などから来る乗客が利用する1番早い列車であるので乗客が多い。おれは対策はできているがやっぱりあの環境は嫌やから特急列車などで快適に乗り鉄したいのである。大阪から長浜行きの快速列車に乗車した。車中ずっとネットできっぷを探した。運命の京都が近づく京都までに見つからなければ湖西線経由の地獄絵図を体験する。しかしええきっぷを見つけた。それは長浜から武生まで特急しらさぎ51号を利用するきっぷである。値段も運賃と特急料金で2500円くらいであり、しかもこのまま快速列車に乗車していればいいので、すぐにネットで予約した。おれは京都を過ぎると安心したせいか眠りについた。目が覚めると彦根であった。米原から北陸本線に入り長浜へ行くが列車は前4両を切り離しをして長浜へ向かう。おれの乗車している車両は長浜へ行かないので前4両に乗り換えた。長浜に到着してネットで予約したきっぷを受け取り特急しらさぎ51号に乗車した。乗車した車両は681系電車であり車内はガラガラであった。列車は速度を上げて走っていった。近江塩津のホームでは例の普通列車に乗車する乗客がたくさんいた。敦賀に停車してから北陸トンネルを通過して武生に着いた。

 (写真)2両編成では短い気がする普通列車 長浜にて

 (取材日)2016年 4月 2日


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ






DSCF2580
 米原では普通列車の接続が悪いのと時間も短縮のため米原から特急しらさぎ2号に乗車する。特急しらさぎが出発するホームへ行くと、特急しらさぎから新幹線へ乗り換える乗客でいっぱいであった。車内へ入ると空いていた。米原を出ると盛り土を上り右にカーブしながら北陸本線をまたぐ。左手に新幹線が並走し、右手に車両基地がある。下りの東海道本線と合流すると列車は田畑や山間を走る。右手に山が連なるのを見て1面2線の醒ヶ井を通過する。右手に名神高速道路と国道21号線が並走する。左手に工場を見て、列車は速度を上げて田畑や山間を走る。右手に機械で削られた山が、左手前方に伊吹山が見えると2面3線の近江長岡を通過する。左手に新幹線と伊吹山が見える。大きく右に左にカーブして2面3線の柏原(かしわばら)を通過する。列車は下り坂のため速度を落とし、掘削区間を左右にカーブしながら走る。上下線に分かれてトンネルを通過する。山間を走っていると新幹線が東海道本線より下を走っているのが見える。掘削区間を通り住宅が多くなると2面4線の関ヶ原を通過する。左手に空き地や工場がある。関ヶ原を通過すると新垂井方面との分岐点がある。列車は速度を上げて坂を下っていく。右手に新幹線が並走し、左手に山々や下方に盆地や集落が見える。住宅地になると2面3線の垂井を通過し、相川を渡る。左にカーブして盛り土を上がると新垂井方面からの線路と合流する。右手に東海環状自動車道の大垣西インターチェンジがあり、左手に荒尾駅が見え盛り土を下る。盛り土を上がると杭瀬川を渡り、養老鉄道を越えると、車両基地がある。4面5線の大垣に着いた。大垣は東海道本線の美濃赤坂方面や養老鉄道、樽見鉄道との乗り換え駅であり、駅の左手に大型スーパーがある。

 (写真)683系2000番台電車の特急しらさぎ 大垣にて

 (取材日)2015年 8月 1日


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ





このページのトップヘ