嗚呼、瞬く間に時は過ぎたり。
「国際運動会」も終わり、「疫病騒動延長戦」も小休止しておるでは
ないか・・・
なんたるちや・・・

昨秋の事である。「淡河」という所に饅頭を買いに行った。
(これのどこが神戸市なのか、といった場所である)
DSCF5645
ここからそう遠くない場所に、酒米の産地が点在している様なので、
見に行く事にした。
DSCF6656 
最初に行ったのは、旧吉川町にある、その名も「山田錦の郷」という、
道の駅と温泉施設が併設されている様な所である。
0e4b735b
地場産の農作物の販売や、現在は「疫病騒動」で休止中だが、吉川産山田錦
を使用した日本酒の試飲カウンターもある。無料の足湯もある。
DSCF6650
山田錦に関する展示スペースもあるのだが、見る人がいないのか、展示物が
野菜に占拠されつつある。
DSCF6653
DSCF6652
DSCF6655
DSCF6648
その後、旧東条町の方角に向かってうろうろする。
DSCF5720
旧吉川町
DSCF5722
旧吉川町
DSCF5724
ちと寄ってみた。粒がでかい。
DSCF5653
旧東条町
DSCF5725
旧社町

いずれの場所でも田圃に契約している酒蔵や「山田錦栽培田」という
幟が立っており、「ええ米作ったんねん」といった農家の心意気を感じる。
DSCF5903
DSCF5906
DSCF5933
これらの地域で採れた米を使って造られた、こういった日本酒の呑み比べ
なんかも面白いと思うのだが、私の馬鹿舌では判別不能であろう・・・
いずれにせよ、楽しく呑むのが一番である。

DSCF4650
ちゅどーん!!

DSCF4656
ちゅどーん!
ちゅどーん!!
ちゅどーん!!!

DSCF4654
ちゅどどどーん!!!
DSCF4651
ばったりいた!!!
これがたまるか!!!
DSCF4259
一発かましてもらおうか・・・
DSCF5564
うるかうらんかうらんかうるか
うるかいらんかいらんかうるか

PICT5939
たすこいがはいかん!!

DSCF5616
ちっくとちがう・・・
DSCF5563
ギンギラギンにさりげなくぅ~
DSCF5631
さんじゅうばい
BYて何?
わからんバイ・・・

DSCF5496
酒が足らんでね!!
DSCF5624
ヒャッハー!!
酒じゃあ!!
b6372
コロナをしばけ!!
(byブルーバード)
DSCF4533
この道は~
いつか来た道~
PICT3334
ここは誰?
私はどこ?
DSCF5792
マジでどこ~?
PICT6284
あめ・・・だす・・・
PICT6283
雨ざんす!!

本日は秋分であった・・・
「疫病騒動」の夏が終わってしまいましたな・・・







私は車両通勤をしている。したがって、試飲ができない。
次々とやって来る新商品に、味覚の経験値が追い付かないのが
悩みの種である・・・

「車両通勤」とは言っても「原付」である。今や「絶滅危惧種」
とも言うべき「ガラパゴスバイク」である。数年のうちにこれらは
「電動バイク」に取って代わられるであろう・・・

以前乗っていたものは、かような物である。PICT3342

まぁ、要するに「業務用バイク」、車で言うと「軽トラ」ですな・・・
このバイクは前職での勤務中に盗られてしまい、現在は同型車種の
現行版に乗っている。箕面の船場で盗られたバイクが、どういう訳か
天満橋で見つかったのだが、新車を購入した後であり、現物を確認
したのだが、かなり傷んでいたし、50㏄の原付にして13万㎞程の走行
距離であったため、愛着はあったのだがお別れする事にした。

これに乗って、いろんな所に行った。PICT3335PICT1743

「酒」な場所にも行った。 
PICT3323PICT3250PICT3340PICT4163PICT3434PICT4186PICT4184PICT3767

「失われた風景」もあるな・・
PICT2001PICT2000PICT4347BlogPaintPICT4332PICT4334

「失われた記憶」にならん様にせんと・・・

↑このページのトップヘ