欧米人・なんでアジア人って箸使ってるの?フォークの方が使いやすくない? 海外の反応。


http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylt=AuStcSS9n7g.OvlTjsYldN0jzKIX;_ylv=3?scope=all&category=0&fltr=_en&question_status=all&answer_count=any&date_submitted=all&crumb=x2DYDYutKIW&p=why%E3%80%80Asian+chopsticks&orderby=rank&filter_search=true
・なんでアジアではいまだに箸が使われているのかな?フォークの方が優れてると思わない?
・自分も箸よりフォークとナイフとスプーンの方がどんな食べ物であれ食べやすいと思ってるんだけどなんでアジアでは箸が使われてるの?
・そういやアジアの映画やTVとか見てても皆が箸を使ってるよね。
・麺料理を食べることに関してはフォークやナイフやスプーンよりも箸の方が絶対に食べやすいと思うけど。
それとアジア人皆が箸を使ってる訳でもないんだよね。タイの人とかはフォークやスプーンを多用してるしね。
・フォークの方が優れてる? オイオイッ逆だろうが!
箸はバリエーショーン豊で色んな使い方ができるんだからさ。箸の方が万能だよ。
・きっと多くのアジア人からしたら食卓でナイフとか使って食べる方が野蛮だと思ってるよ。これは文化的なことなんだよ。
アジアの料理を見てみると気付くかもしれないけど、ほとんどの料理がナイフで切る必要がない状態になって出てくるんだよね。
それと個人的には箸で食べる方がエレガントに感じるよ。
でもこっちではナイフやフォークで食べるのに適した料理が多いからナイフとフォークから離れることは難しいけどね。
・アジアってか中国ではテーブルでナイフを使って食べることは野蛮だとされてたんだよね。
これは孔子の教えからきてるんだよ。「君子厨房に近寄らず」って奴さ、彼は食卓ではナイフ(刃物)を許さなかったんだ。
これにより食卓に出す料理はナイフを使わなくてもいいように切り分けられて出されるようになったんだ。そんで箸は急速に普及していったんだよ。
それとフォークって西暦1500年代とかまでほとんど普及してなかったって知ってた?
それまでスプーンとナイフしかなかったんだよ。これでステーキを食べるのを想像してみると超大変そうだよね。
・アジアの料理ってナイフを使う料理がほとんどないんだよね。だからそもそもナイフとか必要ないんだよ。
アジア人はステーキとかもそんなに食べないだろうし。
・なんでって伝統だからでしょ。ちなみにアジア人も結構ステーキとか食べるよ。
・もしかしてフォークの方が速く沢山食えて太るのに優れてるってことかい?アジア人がなんで痩せてるのか考えたことある?
・↑これは面白いジョークね。実際は箸でも普通に速く食べれるけどね。
食べ方とかは国によって色々違いがあるんだよ。インドなんかじゃ手で直接食べる文化だしね。
まぁ君からしたらフォークの方が優れてるって感じるのかもだけど、これは人によって変わってくるものなんだから。
・きっと彼らはスプーンやフォークを使いこなす知能がなかったんだろうね。
(ちなみにこのコメントはスパム扱いになってました)
・フォークやナイフは金属同士のぶつかる音がカチャカチャうるさかったりするけど箸は静かだよね。
・アジア人はフォークも使うよ。それと箸ってのは伝統的文化だから。
・逆を言えば欧米人はなんで箸じゃなくてフォークを使ってるのって思わない?
・アジアでは何百年もの間ずっと箸が使われてきたのに今更やめる必要ないでしょ?
・文化だからってのもあるけどアジアの食事って箸で食べるのが適してたりするんだよね。
・なんで彼らが箸を使うようになったかというと箸は非常に優れてて効率的だから。
まず箸はどんな木材でも簡単に作ることができる。これは実は非常に優れた利点だったんだよ。
特に石鹸が誕生する以前には衛生面にもとても貢献していた。
ちなみに西洋で広く使われているフォークだけどこれがヨーロッパで使われるようになったのは実はかなり最近になってからなんだ。
一昔前まで金属製のフォークを使えたのは貴族とか極一部の人達だけだった。一般庶民や農民は木で出来た不格好なフォークやスプーンしか使えなかった。
箸の素晴らしい点は製造が簡単で安価に作れるから一般庶民にまで行き渡らせることが容易だったところなんだよ。
まぁこういう事情もあってか一昔前まで西洋人は固形の食べ物はほとんど全て手づかみで食べていたんだよ。これは非衛生的で赤痢やコレラのような病気の蔓延にも繋がった。
それに何よりお米を中心に食べるアジアにおいて箸はとても適してるんだよ。
・箸の歴史はかなり古いんだよね。
他の国々が食べ物を手掴みで食べてる時に彼らは箸で食べてたりしたんだから。
実は西洋においてフォークが一般庶民にまで広まったのってかなり最近なんですよね。スパゲッティーとかも昔は手づかみで食べてたみたいですからね。

オススメ過去記事↓
大爆笑・日本のマナーをお笑いで教える動画の海外の反応!
大爆笑・リアルマナーの海外の反応!
日本のアパートの海外の反応!
ブログランキング参加してます。よかったら応援宜しくお願いします(^_^)




http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylt=AuStcSS9n7g.OvlTjsYldN0jzKIX;_ylv=3?scope=all&category=0&fltr=_en&question_status=all&answer_count=any&date_submitted=all&crumb=x2DYDYutKIW&p=why%E3%80%80Asian+chopsticks&orderby=rank&filter_search=true
・なんでアジアではいまだに箸が使われているのかな?フォークの方が優れてると思わない?
・自分も箸よりフォークとナイフとスプーンの方がどんな食べ物であれ食べやすいと思ってるんだけどなんでアジアでは箸が使われてるの?
・そういやアジアの映画やTVとか見てても皆が箸を使ってるよね。
・麺料理を食べることに関してはフォークやナイフやスプーンよりも箸の方が絶対に食べやすいと思うけど。
それとアジア人皆が箸を使ってる訳でもないんだよね。タイの人とかはフォークやスプーンを多用してるしね。
・フォークの方が優れてる? オイオイッ逆だろうが!
箸はバリエーショーン豊で色んな使い方ができるんだからさ。箸の方が万能だよ。
・きっと多くのアジア人からしたら食卓でナイフとか使って食べる方が野蛮だと思ってるよ。これは文化的なことなんだよ。
アジアの料理を見てみると気付くかもしれないけど、ほとんどの料理がナイフで切る必要がない状態になって出てくるんだよね。
それと個人的には箸で食べる方がエレガントに感じるよ。
でもこっちではナイフやフォークで食べるのに適した料理が多いからナイフとフォークから離れることは難しいけどね。
・アジアってか中国ではテーブルでナイフを使って食べることは野蛮だとされてたんだよね。
これは孔子の教えからきてるんだよ。「君子厨房に近寄らず」って奴さ、彼は食卓ではナイフ(刃物)を許さなかったんだ。
これにより食卓に出す料理はナイフを使わなくてもいいように切り分けられて出されるようになったんだ。そんで箸は急速に普及していったんだよ。
それとフォークって西暦1500年代とかまでほとんど普及してなかったって知ってた?
それまでスプーンとナイフしかなかったんだよ。これでステーキを食べるのを想像してみると超大変そうだよね。
・アジアの料理ってナイフを使う料理がほとんどないんだよね。だからそもそもナイフとか必要ないんだよ。
アジア人はステーキとかもそんなに食べないだろうし。
・なんでって伝統だからでしょ。ちなみにアジア人も結構ステーキとか食べるよ。
・もしかしてフォークの方が速く沢山食えて太るのに優れてるってことかい?アジア人がなんで痩せてるのか考えたことある?
・↑これは面白いジョークね。実際は箸でも普通に速く食べれるけどね。
食べ方とかは国によって色々違いがあるんだよ。インドなんかじゃ手で直接食べる文化だしね。
まぁ君からしたらフォークの方が優れてるって感じるのかもだけど、これは人によって変わってくるものなんだから。
・きっと彼らはスプーンやフォークを使いこなす知能がなかったんだろうね。
(ちなみにこのコメントはスパム扱いになってました)
・フォークやナイフは金属同士のぶつかる音がカチャカチャうるさかったりするけど箸は静かだよね。
・アジア人はフォークも使うよ。それと箸ってのは伝統的文化だから。
・逆を言えば欧米人はなんで箸じゃなくてフォークを使ってるのって思わない?
・アジアでは何百年もの間ずっと箸が使われてきたのに今更やめる必要ないでしょ?
・文化だからってのもあるけどアジアの食事って箸で食べるのが適してたりするんだよね。
・なんで彼らが箸を使うようになったかというと箸は非常に優れてて効率的だから。
まず箸はどんな木材でも簡単に作ることができる。これは実は非常に優れた利点だったんだよ。
特に石鹸が誕生する以前には衛生面にもとても貢献していた。
ちなみに西洋で広く使われているフォークだけどこれがヨーロッパで使われるようになったのは実はかなり最近になってからなんだ。
一昔前まで金属製のフォークを使えたのは貴族とか極一部の人達だけだった。一般庶民や農民は木で出来た不格好なフォークやスプーンしか使えなかった。
箸の素晴らしい点は製造が簡単で安価に作れるから一般庶民にまで行き渡らせることが容易だったところなんだよ。
まぁこういう事情もあってか一昔前まで西洋人は固形の食べ物はほとんど全て手づかみで食べていたんだよ。これは非衛生的で赤痢やコレラのような病気の蔓延にも繋がった。
それに何よりお米を中心に食べるアジアにおいて箸はとても適してるんだよ。
・箸の歴史はかなり古いんだよね。
他の国々が食べ物を手掴みで食べてる時に彼らは箸で食べてたりしたんだから。
実は西洋においてフォークが一般庶民にまで広まったのってかなり最近なんですよね。スパゲッティーとかも昔は手づかみで食べてたみたいですからね。

オススメ過去記事↓
大爆笑・日本のマナーをお笑いで教える動画の海外の反応!
大爆笑・リアルマナーの海外の反応!
日本のアパートの海外の反応!
ブログランキング参加してます。よかったら応援宜しくお願いします(^_^)




