日本のサラリーマンの24%はランチ代が250円以下なの!?

外国人「えっ日本って250円以下でランチ食べれるとこあるんだ!?」
RAN
 
新生銀行が全国2000人のサラリーマンを対象に’12年行ったアンケートによると、昼食にかける平均額は510円だったという。’01年には710円あった昼食代が’07年には600円を割り込み、その後も下落は止まらず、平均額は12年前と比べると約3割も減少した格好だ。

 これは比較的所得水準が低い地方が平均額を押し下げたわけではないもよう。今回、本誌が都内に勤務する30~40代のサラリーマン、公務員、団体職員100人を対象とするアンケートを行ったところ、実に64%が予算500円以下と回答。全体の24%にいたっては250円以下しか昼食代に使っていないと答えた。

 250円。これではすき家の「牛丼」、松屋の「牛めし」(ともに280円)や富士そばの「かけ」や「もり」(270円)、ほっかほっか亭の「のり弁当」(290円)を注文することすらできない。では、いったい彼らは何を食べているのだろうか?

「だいたいコンビニでパンやおにぎりを2つ買ってそれで終わりですね。そうすれば200円台前半には抑えられます。飲み物は会社ならお茶やコーヒーがただで飲めますし。よく嚙んで食べれば結構お腹膨れますよ。たまに牛丼屋さんも行きますけどね。もちろん並をよく嚙んで食べます。卵? ああ、贅沢品ですね」(37歳・販売)

サラリーマンの24%「ランチ代は250円以下」
BENTO


このことについての海外の反応↓
http://www.japantoday.com/category/lifestyle/view/survey-reveals-24-of-workers-in-japan-spend-y250-on-lunch
http://forums.hardwarezone.com.sg/eat-drink-man-woman-16/survey-reveals-24%25-workers-japan-spend-y250-lunch-4077041.htmlなど





・てか日本って250円以下でランチ食えるとこなんてあるんだ!?




・これはちょっと信じられないなぁ、一般的なランチだったら500円は掛かるでしょ。




・日本人が痩せてる理由の一つがこれだな!彼らは十分に満足な食事を食べてないんだよ!




・東京に住んでるけど、250円だとかなり格安だと言われてる牛丼でさえ食べれないね。
コンビ二ならおにぎりが110円~130円くらいで売ってるけど、これだとちょっと物足りない感じがするよね。
パスタを自分で作って食べれば妻のと2人分用意しても300円くらいかな。
日本だと標準的な店だと大体700円とか800円くらいする、だから安く抑えたいなら自分でお弁当作って持ってくるしかないね。




・牛丼店はセールで210円とかで食べれる時がたまにあったりするよね。

index




・日本のコンビニでは冷凍食品のチャーハンや餃子が100円くらいで売ってたりする。
安くすませようと思えばいくらでもやりようはあるよ。

41018400_320x240


images1





・250円以下の人達はきっと自家製のお弁当を食べてるんだと思う。




・自分で作れば安く出来るのに皆はやらんの?




・東京行ったら食べてみたいのがコレなんだ。

McPork-–-Japan





・時々自分もマクドナルドの120円バーガーを食べたりするけど、これはちょっと惨めな気持ちになる。




・日本のお弁当は白米50%におかず50パ%って割合が一般的なんだけど、白米にふりかけ掛けてお弁当を食べてる男の同僚もいて、それを見た時はさすがにちょっと気の毒に思ったなぁ・・・。
あと日本のお母さん達はウインナーやリンゴを加工して凄くカワイイ弁当を作る人もいるけど、中には子供達の為というよりもママさん達への評価を気にして自己満足の為に作ってる人もいたりする。
その一方で弁当作るのなんて面倒だからって理由で、コンビニ弁当とかで買ってきた弁当を詰め込んで終わりの人もいたりする。




・一緒に働いてる日本の同僚が食パン一袋持参して来てて、それを昼飯だって言って毎日食べてるのを見た時はマジで驚いたよ。
てっきりそのパンはハトにでもあげる餌用なのかと思ってたからさ(笑)

001_




・なるほど250円のランチにすれば摂取カロリーも少なくなるし痩せて長生きできるね(笑)




・日本だと自家製のお弁当を持ってきて会社で食べる人が結構いるんだけど、自分はそれは嫌だなって思う多少お金は掛かっても、お昼は会社の外に出て色んなお店に行って食事を楽しみたいよ。
一日中オフィスにいるよりも、昼は外に出て美味しい物を食べて気分転換したい。




・日本だと財布は奥さんが管理してる場合が多いからね。




・自分だったら財布を妻に渡すとか考えられないなぁ、妻とお金を完全に共有しなきゃ駄目なら結婚はしないと思う。




・中には奥さんが2000円とかするランチを食べに行ってるのに、旦那は300円の立ち食い蕎麦ってケースもあるらしいよ(笑)




↑まぁこれは基本的にステレオタイプの部類の話だね。





ちなみに皆さんの昼食代はいくらくらいですか?

オススメ記事↓

スーパーマリオを現実の世界で再現してみた外国人。

日本じゃあんま流行ってない危険な遊びカーサーフィン。

欧米では死者や重傷者が多数出てしまったという危険な遊び「プランキング」

海外の携帯泥棒の驚きの手口。

アニメキャラの死に耐え切れず自殺したロシアの少年。

ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^


banner


肉・魚×野菜2食材で作れる即でき!100円おかず708品―食費がみるみる減る! (GAKKEN HIT MOOK) 500kcalらくらくダイエット弁当―やせる3段ランチボックス付き アイザワ 角型ランチボックス 中1段 曲げわっぱ 大判弁当箱 漆塗り