これに韓国人の怒りは限界を突破か!?

【速報】日米首脳共同会見 バイデン大統領 日本の国連「常任理事国」入り支持を表明
岸田首相は会見で「私から国際社会の平和と安全に主要な責任を負う安保理を含め、国連改革の強化と必要性を述べ、バイデン大統領から賛意が示された」と述べた。
その上で、バイデン大統領から、「改革された安保理」において、日本が常任理事国になることを支持するとの表明があったことを明らかにした。
【速報】日米首脳共同会見 バイデン大統領 日本の国連「常任理事国」入り支持を表明
https://search.naver.com/search.naver?where=news&sm1
以下韓国の反応↓
・戦争犯罪国家が国連の常任理事国になるなんて許されないことだ!
・今回バイデンが韓国に先に来たのはこれが理由だったのか!?
・バイデンが日本より先に韓国に来たのは、日本の常任理事国入りについて韓国からゴチャゴチャ言われるのを避ける為だったのだろう。
・韓国は断固として反対する!
・戦犯国が常任理事国になるの許されるだと?
こんな恥ずべきことがあるだろうか?
・完全に狂ってるな・・・
・アメリカは韓国には半導体で協力しろと命令してきたのに、日本にはこのようなプレゼントを与えたのか!?
・バイデンは日本の願いは叶えようとするのに、韓国には一方的に要求を投げつけだけだった!
これはどういうことだ!?
・バイデンは頭がボケてるに違いない!
・歴史歪曲して捏造する戦犯国家が常任理事国になるだと?
バイデンはマジで認知症だな。
・アメリカは国益だけを考えて動く国だ。
しかし本当に戦犯国を常任理事国にするつもりなのか?
・どうせただのリップサービスだろ。
・アメリカとしては日本を常任理事国に入れれば味方が増えることになる。
だから賛成するのは当然のことだろう。
・ムン・ジェインがこの5年間でやったことが響いてるんだ。
アメリカとの関係を短期間で改善するのは難しいと思う。
・もはや韓国はクワッドにも誘われすらしなかった。
・バイデンがムン・ジェインにカニケーキを食わせた真意を考えて見るべきだ。
(『ハンバーガーは嫌だ、晩餐会を開いてくれ!』と言った文在寅にアメリカはカニケーキを提供w 韓国の反応。)
・これで韓国は再び日本の植民地になる確率が高まった。
このままでは日米は第2の桂 - タフト協定のようなものを結び、韓国はアメリカ捨てられるかも知れない。
(桂・タフト協定とは)
・これは意味のないことだ。
だってロシアと中国が反対して終わりなんだから(笑)
・ロシアと中国が拒否権を発動するから、日本が安保理常任理事国になることは不可能だろうね。
・でもロシアと中国こそ国連の常任理事国から排除するべきなのでは?
・日本はずっと常任理事国に入りを目指して動いていたんだ。
実際日本はアメリカと共に国連に多額の金を出し続けてきた国でもある。
そしてアメリカもその日本の夢を叶えようとしていた。
しかし日本は戦犯国だという批判の声も多くて中々実現は難しかった。
でも最近のウクライナとロシアの戦争で、日本は凄まじい支援をするなどの動きを見せて世界を取り込もうとしている。
・正直言って日本の国力なら常任理事国になる資格は十分にあると見なされるだろうな。
・今回の戦争の件でロシアが常任理事国から外され、その代わりに日本を入れようとする動きが起こるかも知れない。
・日本が常任理事国に入るなら、ドイツ、インドとともに韓国も必ず一緒に入らなければならない!
おすすめ記事↓
韓国人『なぜ日本は戦犯国なのに世界から好かれているのか!?』
韓国人「なぜ世界の国々は旭日旗を問題にしないのか!?」
韓国人、旭日旗を批判しているのが世界で韓国だけという事実に気付き始めてしまうw
中国「我々は旭日旗を受け入れる!」 韓国人『そんな馬鹿な!?』
中国人、韓国で旭日旗の広告を出してしまうw
韓国、自分達が加害者になった途端に謝罪を拒否か!? 韓国『謝罪は安易にするものではない!』
日本のアニメ『バキ』に登場した15歳の少年『花山薫』に世界が大爆笑w 海外の反応。
韓国最強のボディビルダーの見た目に世界が唖然。 海外の反応。
外国人「北斗の拳は究極のギャグアニメだ(笑)」 海外の反応。
外国人「日本のアニメ『賭ケグルイ』の実写版の顔芸が凄すぎる(笑)」 海外の反応。
『幽遊白書』が実写ドラマ化決定、海外でも話題に! 海外の反応。
日本の高齢者はアニメを見るのか!? 海外の反応。
ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^

(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。)