Netflixが公開した背景に画像生成AIを使ったショートアニメが炎上しているようです。

このアニメの背景画には全て画像生成AIが使用されているそうで、海外ユーザーを中心に賛否両論の声が殺到しています。
AIを使用することでアニメ業界の人手不足の問題を解決できるという声もある一方、「アニメ制作でAIが使用されたらアニメーターの仕事がなくなってしまう」「そもそも人手不足なのは給料が安過ぎるからでは?」など批判的な声も。
Netflix、背景に画像生成AIを使ったショートアニメ公開 作業効率化の実験も海外ファンは非難の声
動画
https://www.reddit.com/r/technology/comments/10rqn6r/netflix_made_an_anime_using_ai_due_to_a_labor/
以下海外の反応↓
このアニメでAIが使われているのは背景画だけのようだ。まだアニメーターの仕事を完全に奪っている訳じゃないんだね。
・日本ではトップアニメーターさえ月収は1400ドル ~ 3800 ドルって本当?
アニメーション制作ってそれなりのスキルと労力が伴う仕事なのに稼げないなんて。
・↑日本のアニメーターの現実はそれ以上に酷い状況になってる。
アニメーターの年収の平均は370万円 (約28743ドル) で、20 代前半のアニメーターの年収の平均は154万6000 円 (約12011 ドル) と言われている。
平均的なアニメーターは1日10時間働いて休みは月に4.4日程しかないそうだ。
彼らの時給を計算すると平均的な日本人アニメーターの時給は9.18ドルだ。
そして20代前半の若手の日本人アニメーターに至っては時給は僅か3.83ドルになる。
・だから質の高いアニメーターが不足してるんだよ。
もはやアニメーターとして働いてる人って、稼げないけど好きだからという情熱だけで働いてる人達だけしかいなんだから。
・以前日本の大手スタジオのアニメーターが、ここで一番時給が高いのは清掃員の人だったりすると言ってるの聞いて驚いたことがある。
・↑それはスタジオによるだろう。
中には稼いでる人もいるはずだ。
・もはやアニメーターとして働くより、ウォルマートで働いた方が稼げるじゃん(笑)
・月1400ドルでも中国なら生活するには十分な賃金だったりする。
だから多くの日本のアニメスタジオが海外に制作を委託してるんだよ。
・これはどこもそうだと思うけど、一番大変な仕事をする人達が最も見下されていて最低限の金額しか貰ってなかったりするんだよな。
・そもそもAIを使用して労働力不足を埋めることの何が問題なの?
こういう仕事こそコンピューターが得意とする分野じゃん。
基本的なストーリー、デザインなどは人間が作成し、労働力が足りない部分をAIに任せる。
何が駄目なのか分からない。
・労働力不足と言ってるけど、それはアニメ業界が適切な給料を払わないからだ。
・人手不足と言ってるけど、業界が人を雇うためにお金を払わないからそうなってるのが笑えるよ。
適切な賃金を出せば喜んで働く人は大勢いるだろう。
・実際の問題は労働力不足ではなく賃金不足と捉えるべきなんだ。
・自分もアニメーション業界に10年間いたけど、最も稼いだ年で年収50,000ドル(約645万円)だった。 これは自分がエミー賞の優秀アニメーションプログラム賞を受賞してから4年後の年収だ。
現在はITの仕事をしていて、やってることは初級レベルのヘルプデスクの仕事だけど、それでも月収は当時よりも稼げてる。
・自分もアニメーションを学ぶために学校まで行ったけど、コールセンターで働けばアニメ業界の2倍の給料が貰えるという状況だったりする。
自分はフリーランスとしてモーショングラフィックスやウェブサイトなどのアニメーションの仕事をやってるけど、アニメーションの仕事を情熱だけでやれなんて無茶だ。
・私もアニメーション業界で編集の仕事をしてるけど確かに給料は安い。
でも仕事は大好きなんだよね。
お金のストレス的には最悪なんだけど、でもアニメ業界でない場所で働いてもストレスは生じるだろう。
問題は素晴らしい仕事をしている人達に適切な給料が行き渡っていないということだけなんだ。
・ちなみにディズニーのアニメーターはどのくらい稼いでいるのだろうか?
・業界は末端にいるアニメーターの人達にも時給30ドルは支払うべきだ。
そして上位にいる人達には最低50ドル以上を支払うべきだろう。
経営陣が利益をアニメーターに還元してない場合はブラックリストに載せる必要もあると思う。
才能のある人々が仕事を失うなんてもうウンザリだ。
・↑でもそうなると制作されるアニメの数は激減するだろうね。
アニメってニッチな産業で儲かってない作品も沢山あるからだ。
それにそもそも日本の賃金はアメリカの賃金と比べてそんなに高くないから。
・↑そういう方向を目指すと、それこそAIが使用されまくることになると思う。
・これはアニメーション業界におけるAI使用の始まりに過ぎないと思う。
恐らくこれからもっとAIが使用されて行くことになるだろう。
作品の大部分がAIで製作できる状況になれば、アニメーション制作チームの大部分が不要になる日が来るかもね。
それはつまりアニメーターが直面している労働条件の問題解決にはならないだろう。
でもAIを使用することで高品質のアニメーションをより安く短い期間で制作できるようになるはず。
それ自体は良い面でもあるんだけどね。
・アニメ制作業界の人手不足だからという理由は馬鹿げてるけど、AIを使って効率的に制作作業が進むのは素晴らしいことでしょ。
これはアニメーションの生産性を向上させるためにコンピューターが使用され始めた時とどう違うのだろうか?
AIは生産性を向上させる。AIはあくまでもツールなんだよ。
おすすめ記事↓
日本の新人アニメーターの給料は月5万円って本当!? 海外の反応。
外国人「日本はアニメ大国なのに、なぜアニメーターは全然稼げないのか?」 海外の反応。
外国人「スタジオジブリでもアニメーターの給料は20万円って本当!?」
なぜ日本のアニメーターの給料は異常なまでに低いのか!? 海外の反応。
日本のアニメーターの年収は1日10時間働いても100万円って本当!?
Netflix版の聖闘士星矢に世界が大激怒、『瞬』の性別を男から女に変更して大炎上! 海外の反応。
Netflix、加入者減少で広告付き790円プランを開始! 海外の反応。
Netflixで配信されている男が妊娠する日本のドラマが海外で炎上か!? 海外の反応。
Netflix『1億の世帯がアカウントを共有しているから取り締まる!』 海外の反応。
日本人ってアメリカのアニメ(カートゥーン)は見るの? 海外の反応。
宮崎駿監督がゾンビのCG映像に大激怒、監督『私の知り合いの障がい者にソックリだ!』 海外の反応。
宮崎駿監督「日本は謝罪をしろ!」 海外の反応。
日本のアニメDVDの値段に外国人驚愕! 海外の反応。
まるで日本人のように牛丼を食べる外国人が話題にw
日本は中韓に40回以上も謝罪をしてるという事実! 海外の反応。
日本には国歌を起立して歌うのを拒否する人達がいるって本当!? 海外の反応。
ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^

(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。)
3DCGも更に進化していくだろうし
今すぐとは行かずとも実写にもAI化の波はいずれくるでしょ
動画作品も漫画のように1人ないし少数の作家が作る時代にいずれなる
もっちー
が
しました