「岸田首相、尹大統領に5月のG7首脳会議招待の意思を伝達」

日本の公営放送NHKも、日本政府が両国関係改善のためにG7首脳会議に尹大統領を招待する方向で最終調整していると伝えた。
今年、G7議長国の日本は、核とミサイル挑発を続ける北朝鮮、覇権主義の歩みを強化する中国、ウクライナに侵攻したロシアに対応し、価値観を共有する国家との結束強化を念頭に置いて、韓国の招待を検討してきたという。
尹大統領は15日に出た読売新聞とのインタビューでG7首脳会議参加について「普遍的価値を共有する国々と安保、経済など様々な課題で強力な連帯と協力を構築できる機会になる」と述べた。
日本は2008年、北海道洞爺湖で開かれた主要8カ国(G8)首脳会議にも韓国を招待している。
尹大統領と岸田首相は前日の首脳会談で、安全保障・外交・経済など幅広い分野での関係改善に合意し、両国の協力を強化する協議体を早急に復元することで合意した。
「岸田首相、尹大統領に5月のG7首脳会議招待の意思を伝達」

https://n.news.naver.com/mnews/article/052/0001861967?sid=104
https://search.naver.com/search.naver?where=news2
以下韓国の反応↓
・日本との問題全てで日本に妥協した結果がこれかよ・・・
・大統領は国を売ってG7出席への切符をゲットしたのだ!
・福島産の放射能まみれの水産物も輸入し、WTO提訴も諦め、強制徴用問題、慰安婦問題でも妥協。
その結果得た物がこれかよ。
しまいには独島も日本に渡すのではないだろうな?
大統領は本当に韓国人なのか?日本人なのでは?
・これは外交大惨事ではないのか?
国を売ってG7参加への招待状を受け取るなんてどういうことだ。
・日韓関係が改善するのは良いことだろ。
・人気を得る方向に進むのではなく、韓国の国益を得る方向に進む大統領を私は応援する。
・これが外交の天才のやり方だ!
・G7チケットを手に入れる為に売国をすることの何が天才なのか?
・そもそもG7に招待されるのがそんなに重要なことなのか?
・現実的に考えて70年以上も前のことでいつまでも揉めててもしょうがないだろ。
・日本との関係が改善されたことで、G7に韓国を含めてG8に拡大しようという話も加盟国の間で出てきてる。
・韓国がG8に入ることができれば、それは真の先進国リーダーグループになれたということだ。
・結局のところ日本が韓国をG7に招待したということは、韓国のことを真のエリート先進国グループとして認めたということだろう。
これにより韓国の知名度や影響力がUPするのは確実だ。
その効果はお金では換算不可能なレベルだ。
私はこれを成し遂げた尹大統領を支持する。
・国家としてはこの方向で進むことが正解だと思う。
・日本の犬になるのを決めたからG7の招待状を貰えただけなのに。
・日本への恨みの感情をいつまで持ち続けるつもりなのか?
私たちの子どもの世代にまでそれを受け継がせるつもりか?
そんな乞食のような自尊心は捨てて尹大統領に協力するべきだろ。
・韓国の屈辱と引き換えに得られる日本との関係正常化は本当に正しいのだろうか。
・反日感情を利用して人気を得て従北路線に進むより、親日派の方がまだ国益のことを考えている。
これからは親日派による時代が始まるんだよ。
・岸田に感謝したいくらいだな。
・5千年の韓民族の歴史の中で、韓国が最も強い国家となる歴史的瞬間が来ようとしているね。
・大統領は全てのことで日本に妥協したんだ。
そりゃそこまですれば日本もG7に招待するくらいのことは当然するだろ。
それなのに「これは偉大な外交成果だ」などと自慢してるのはお前ら馬鹿だけだ。
おすすめ記事↓
ドイツ「韓国がG7の拡大体制に参加することには反対だ!」 韓国の反応。
日本はG7に韓国を加える拡大構想に反対 韓国人「ふざけるな!」
北朝鮮「我が国のミサイルを撃ち落としたら戦争に突入だ!」 海外の反応。
韓国の牧師「韓国は大日本帝国のおかげで近代化したのです!」 韓国の反応。
イギリス人「日本で1580円のフィッシュ・アンド・チップスを食べてみた!」 海外の反応。
世界肥満連合「これから世界人口の半分が肥満になります!」 海外の反応。
日本の元ヤクザがウクライナでロシア軍と戦っていると話題に! 海外の反応。
人がゾンビのようになる薬物がアメリカ全土で蔓延か!? 海外の反応。
日本の軽トラは最強の車だった!? 世界で人気急上昇! 海外の反応。
なぜ世界最強の経済大国アメリカでも貧困問題は解決できないのか!?
海外「東京って世界で最も裕福な都市なの!?」 海外の反応。
ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^

(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。)