カナダのトルドー首相がついに辞任へ、カナダ国民の大半がトルドーを支持せず。

カナダ国民の大半がトルドーの移民大量受け入れ政策や物価高などに反発。

海外「世界中でリベラル政権が終わりを迎えつつあるようだ。」
900015756_img_c
 
カナダのトルドー首相がついに辞任、国民の大半がトルドー氏の政策を支持せず・・・

もう大量に移民を受け入れる多様性国家政策は限界か!?

img_ca8


【モントリオール(カナダ東部)=三島大地】カナダのトルドー首相は6日、記者会見し辞任する考えを明らかにした。物価高や移民政策に国民の不満が高まり、支持率が低迷していた。トランプ次期米大統領が掲げる関税政策を巡って政局が混迷したことが追い打ちをかけた。

トルドー氏は2015年に首相に就任し、9年超にわたる在任期間は現職の主要7カ国(G7)首脳としては最長だった。


カナダのトルドー首相が辞任へ 物価高や移民政策に反感


動画






https://www.reddit.com/r/news/comments/1hv3jb8/justin_trudeau_resigns_after_nearly_a_decade_of/
以下海外の反応↓





・これはカナダ人にとって最高のニュースだよ。




・今更辞任しても遅すぎる。
彼は既にカナダに大損害を与えてしまったからだ。




・彼の辞任は本当に素晴らしいニュースだ。
しかしカナダ経済は既に大ダメージを受けてしまった状態なんだよな。




・私はカナダで生まれ育ったけど、トルドーはカナダを台無しにした。
彼にはカナダから消え去って貰いたいくらいだ。




・なんで彼はカナダ人からそんなにも嫌われてるの?




・↑彼の経済政策、移民政策、そのすべてが支持されてないからだ。




・住宅価格の高騰、インフレ、経済停滞、さらにいくつかのスキャンダル。
多くの国民はおもにカナダの異常な住宅価格にブチギレていることだろう。




・もはやトルドーの移民政策は誰も支持していない。




・10年も首相をやっていたなんて長過ぎる。
変化の時がきたということだ。




・アメリカもヨーロッパもそうだけど、どの国もリベラルが支持されなくなってるのが面白いね。




・これは世界中でリベラル派の人気が下がっている兆候だろうか?
同じことがカナダだけでなく他の国々でも起こっている。




・リベラルの崩壊が起きてるようだ。




・今まで振り子が左に大きく揺れ過ぎていたのが、今度は元に(右に)戻りつつあるということだ。




・ここ10年でカナダは中流階級の人々の暮らしまで貧しくなったように感じるからね。




・理想主義者に国を任せるとこうなるという例だ。
理想主義はこの現実世界では上手くいかないんだ。




・バイデンも終わって、そしてトルドーも辞任。
北米を再び偉大にしよう!




・自分は彼の支持者ではなかったけど、次が誰になるのかも本当に心配だ。
トルドーの辞任を祝っている人たちは、これからさらに状況が悪化する可能性もあることを忘れてはいけない。




・この次は事態をさらに悪化させる右翼の狂人がやってくるだろう。




・↑自分もそんな気がしてるけど、でもリベラル派があまりにも無能だから、カナダの有権者はこの現状を変えるという人なら誰でも受け入れるだろう。
今はとにかくリベラル派への批判が物凄く大きくなってるから。





おすすめ記事↓

【カナダ】移民受け入れの限界に到達か!?  海外の反応。

ヨーロッパは移民受け入れの限界に到達か!? 海外の反応。

【イギリス】一番人気の男児の名前がムハンマドになってしまう! 海外の反応。

メキシコ大統領「カナダは薬物中毒者だらけ、完全に終わってます!」 海外の反応。

【カナダの闇】薬物中毒者は路上に放置がヤバすぎる・・・ 海外の反応。

カナダ国民の半数が激増する移民にブチギレか!? 海外の反応。

【カナダ】国民の半数が移民の強制送還を支持か!? 海外の反応。

【カナダ】憧れの国から一転、カナダに失望して「離れる」人が激増! 海外の反応。


ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^


banner


(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。