日本の国会でUBIの新作ゲーム「アサシンクリードシャドウズ」の問題が取り上げられる!

日本の石破首相がブチギレていると海外でも話題に。

海外「これはヤバイって、日本の首相まで怒ってるじゃないか!」
スクリーンショット 2025-03-20 123433
 
アサクリ問題が国会でも議論され、石破首相が大激怒してると海外でも話題に!

スクリーンショット 2025-03-20 123433


20日発売「弥助」が国会質疑に 仏ゲームの神社内部破壊映像巡り 首相「文化に尊敬を」

戦国時代の日本を舞台にし、主人公の一人を織田信長に仕えた黒人の「弥助」とした、フランスのユービーアイ(UBI)ソフトのゲームソフト『アサシン クリード シャドウズ』の問題が初めて、国会で議論された。ゲーム内で弥助が実在する神社の祭壇などを壊す映像が動画配信サイトで公開されたことについて、19日の参院予算委員会で自民党の加田裕之氏が質問。石破茂首相は「その国の文化や宗教に尊敬の念を持つのは当然で、そうでない行為があったら許さない、と発信することは重要だ」と答えた。シャドウズは20日に発売される予定だ。

加田裕之氏「観光公害にも懸念」
内部が破壊される映像が公開されていたのは、兵庫県姫路市の「播磨国総社 射楯兵主(いたてひょうず)神社」。シャドウズの先行プレイ映像では、弥助が神社の中で暴れ、置かれている物を刀で壊していく動画が話題となった。これはプレーヤーがそのように操作した場合の映像だが、神社側は不快感を示していた。

「アサクリ問題について聞きます」。兵庫県選挙区の加田氏はこう切り出した。「ゲームの中で実名で登場する神社の拝殿内で、主人公の侍が太鼓や神鏡、祭壇を粉砕。神職とおぼしき人物に切りつけ、弓を射たり、乱暴狼藉ができるようになっている。宮司さんに聞くと、ゲーム会社から神社に対して名称の使用許可などの連絡は一切なかったということだった」として、政府に肖像の無許可使用に対する見解を質問した。

これに対し、経済産業省の大串正樹副大臣は「商用利用の際には、その知的財産を持つ個人や団体に許可を得る必要がある。個別の事情があるため当事者間で協議されるものだが、神社側から相談があれば関係省庁と連携して適切に対応する」と答弁した。

「無許可で使用するのはいけないと思うし、このことに対して注視していく」と応じた加田氏は、オーバーツーリズムや観光公害への不安が強まっていると指摘して再び、シャドウズに話を戻す。「ゲームの中で承諾なく使われた場所への攻撃や破壊行為が、現実社会で模倣されるのでは、と懸念している。宮司さんや関係者もそれを心配されていた。もちろん、表現の自由は尊重されなければならないが、その土地の文化を軽んじる行為は慎むべきだ」と述べ、石破首相に「ゲームなどで他文化を軽んじる行為やそれに伴う観光公害」について所見を聞いた。

首相「神社に落書きは国への侮辱」

石破首相は「法的にどうするかは経産省、文部科学省、外務省と協議したい」と述べた後、「神社に落書きするのはもってのほか。その国に対する侮辱にほかならない」と強調。自衛隊をイラク・サマワに出すとき、イスラム教のしきたりを習得して行くようにお願いした。その国の文化や宗教に尊敬の念を持つのは当然で、そうでない行為があったら泣き寝入りはしない、許さないと発信することは重要だと思う」と話した。


20日発売「弥助」が国会質疑に 仏ゲームの神社内部破壊映像巡り 首相「文化に尊敬を」

このニュースは海外でも話題に↓
  
動画


動画




以下海外の反応↓





・ついに日本の首相まで出てきたのか?
UBIはもう終わりだね。




・これそんなに問題になるようなことなの?
ゲームの中でのことでしょ?




・ゲームの内容を誰がそんなに気にする?
日本のメディアだって欧米の文化を馬鹿にするように取り上げたことくらいあるだろう。
確かにUBIは酷いとは思うけど、GTAは暴力的だから禁止しろと90年代の親たちが抗議したようなことを繰り返すべきじゃない。




・これは単なるゲームのことでしょ?と思う人もいるだろうけど、UBIは歴史的に正確なゲームを製作すると言っていたのに、彼らは弥助のウィキペディアのページまで自分たちに都合の良いように編集していた。
そのような問題も忘れちゃ駄目だ。
そういうことをやってしまったのがこのアサクリ問題のそもそもの根源なんだ。




・これ日本の神社を破壊するシーンも問題だけど、主人公を黒人の弥助にして、しかも侍だということにしたのも問題になってるんだよね。
日本では弥助が侍だったという確かな情報はないからだ。




・実際のところ弥助は信長の召使いだったと言われている。
信長に仕えた期間も15か月程で侍の地位を与えられていたとは思えない。




・日本が舞台の侍のストーリーなのに、なぜか主人公はアフリカ・モザンビーク出身の黒人(笑)




・ゴースト・オブ・ツシマは世界から大絶賛されたゲームとなったのに、どうしてこのゲームはこんなことになってしまったのか・・・




・UBIは歴史的に正確なものにすると言っておきながら、全然正確じゃないものにしてしまったんだよ。それが一番の問題。




・これってせめて主人公を架空の人物にして、そのうえで史実に基づいたストーリーにしていれば、ここまで大きな問題にはなっていなかっただろうね。




・もしゲーム開発者がBLMやプライド(LGBTQ)記念碑のようなものを破壊できるゲームを作ったらどうなるだろうか?
どれだけの大騒ぎになるか想像してみて欲しい(笑)




・↑間違いなく訴訟問題に発展するだろうな。




・↑むしろそんなゲームが発売されたら我々はそれを支持するために2本は買うべきだろう。




・↑自分も絶対にそのゲームを買うだろう。




・↑120ドルのスーパーデラックス版を予約購入するよね。




・自分は35年以上にわたって日本の武道と歴史を研究してきたけど。日本人は自分たちの文化と歴史に強い誇りを持ってる。
このゲームがアフリカ人を「サムライ」にして、刀で神社を破壊したことは、彼らにとって非常に無礼なことであり許されることではないんだ。
ちなみにイギリスでは主役の人種を置き換えることが結構行われたりするけど、それは我々の国では歴史的に「人種差別」により屈服させられてきた人たちがいるからだ。
しかし日本はイギリスとは違う。
彼らはそのような馬鹿げた改変には納得できないんだよ。




・これNetflix版のクレオパトラと同じようなことになってるよね。

(黒人のクレオパトラにエジプトから批判の声 米ネットフリックスのドラマ)




・日本が舞台のゲームなのに、日本人を怒らせるようなことをやっちゃ駄目だろ。
なんでもっとよく考えて制作することができなかったのか。




・日本政府がようやくこの問題に真剣に取り組むようになって嬉しい。
私はシンガポール人だけど、この日本政府の動きを支持する。




・日本が自ら正義のために立ち上がっているのは良いことだ!
UBIにこの問題の深刻さを理解させるには、日本政府が損害と侮辱に対して訴訟を起こすのが得策だ。
UBIは自分たちのやってることは正しいと考えていて、このゲームを批判する人々を差別主義者だと言ってるんだから。
今こそUBIを反省させるべき時だ。




・UBIが日本の石破首相を「差別主義者だ!」と訴えたら面白いことになりそうだ。




・弥助はある意味で最高のアサシンだ。
だってこのアサクリ問題の影響もあってか、UBIは経営が傾き始めてるんだからね。
どうか安らかにUBI。

スクリーンショット 2025-03-20 131021





・↑(笑)




・このゲームは本物の日本の侍を登場させ、弥助をポルトガル人に売り飛ばすサイドクエストがあれば、ゲームの売り上げは10倍に跳ね上がるだろう。





おすすめ記事↓

【ネトフリ】クレオパトラを黒人にして大炎上か!? 海外の反応。

Netflix版の聖闘士星矢に世界が大激怒、『瞬』の性別を女にして大炎上! 海外の反応。

韓国人「日本が舞台のゲーム『ゴースト・オブ・ツシマ』が羨ましい!」

日本が舞台の「ゴースト オブ ツシマ」というゲームが世界で話題に! 海外の反応。

『ゴーストオブツシマ』の影響で対馬に興味を持つ外国人が激増か!? 海外の反応。

昔のファミコンのディスクシステムに世界から驚きの声! 海外の反応。

外国人「PS5 Proってあまり売れてないの?」 海外の反応。

プレステとXboxのコントローラーはどちらの方が優れているのか? 海外の反応。

テンセントがソニー傘下ゲリラゲームズのHorizo​​nを丸パクリか!? 海外の反応。

ソニーが携帯ゲーム機を開発中との報道! 海外の反応。

昔の日本の侍がカッコ良過ぎる! 海外の反応。 


ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^


banner


(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。